1. トップ
  2. 恋愛
  3. 学校への携帯の持ち込みは? 条件付きで●●%の親がOKだと思っていた 【パパママの本音調査】 Vol.164

学校への携帯の持ち込みは? 条件付きで●●%の親がOKだと思っていた 【パパママの本音調査】 Vol.164

  • 2017.10.6
  • 687 views

(C)moonrise - stock.adobe.com

最近の親たちの子育てテーマでよくあがるものといえば、子どもにいつから携帯を持たせるのかというもの。連絡するのに便利ではあるものの、いじめなどのトラブルも起こりうる携帯電話。一部の学校では持ち込みが禁止されているところもあるようですが、この持ち込み禁止についてパパママ世代に調査してみました。

Q.
1.許可すべき(全面的に許可する)15.1%
2.許可すべき(登校時に預ける)42.7%
3.許可すべき(事前許可制)24.2%
4.持ち込み不可16.8%
5.その他1.1%

登校時に預けるという条件付きで許可すべきが42.7%と約半数に。次に多いのは事前許可制で許可すべきということで、みなさん携帯の持ち込みについては許可すべきという人が多いことがわかりました。

■禁止するのではなく使い方を教えるべき

携帯を禁止するのではなく、何が子どもたちに悪影響なのかを考えて、親がしっかり機能などを把握して使い方を教えるべき。携帯を持った上で、学校でのマナーなども守れるようにすることの方が大事なのではないかというコメントもありました。

「今の時代、禁止するよりも、あることを前提として正しい使い方を教えていくべき」(愛知県 40代女性)

「以前、我が子は登下校中に変質者に無理やり連れ去られそうになったことがあります。連絡手段としてのキッズ携帯くらい持たせても良いと思います。何かあっても学校は守ってくれません」(北海道 40代女性)

「シンプルに電話機能とGPS機能のみの携帯ならOKにすれば良いと思います。実際、私の甥っ子も LINEで集団拒否されたらしく、さすがにへこんでいました。影響を受けやすい年齢の子どもたちにSNSはよくないと思います」(茨城県 40代女性)

■そもそも小中学生に携帯電話なんて必要ない!

高校生になれば行動範囲も広くなり、一通りのマナーもわかる年頃なので持つものいいですが、小中学生にそもそも携帯はいらないのではないかという意見もありました。携帯を与えている親に限って、マナーや禁止事項は教えない人が多いという声も。

「どうして禁止する学校が多いのか。それは学校の規則を守らない親子が多いからだと思います。登校したら預ける決まりなのに預けない子、校内使用禁止なのに使う子、そのほかいろいろです。親も買い与えるだけで何もしない。高校卒業までキッズ携帯でいいくらいなのに、小・中学生にスマホを与える神経がわからない!」(神奈川県 40代女性)

「禁止にしてもこっそり持ち込みますよ。いじめや事件につながるトラブルの元を親が買い与えなければいいのです」(神奈川県 40代女性)

「一昔前は携帯などない時代でしたが、連絡が取れなくて困ったことなど一度もない。何かあるときは学校に公衆電話があり、それを利用していた。それでいいと思います」(千葉県 40代女性)

■小学生ママはGPS機能付き防犯ブザーがほしい

小学生ママでキッズ携帯を持たせている理由のほとんどが、電話機能というよりも、今子どもがどこにいるのかを知りたいということ。誘拐や連れ去り事件に巻き込まれていないかだけが心配なんです。

「GPS機能だけついた小さいキーホルダーがあれば良いのにとずっと前から思っている。通話も防犯ブザーもいらないからGPだけほしい」(神奈川県 40代女性)

Q.学校への携帯の持ち込み、許可すべき?禁止すべき?
アンケート回答数:7818件
ウーマンエキサイト×まちcomi調べ

(サトウヨシコ)

の記事をもっとみる