1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 小さな隙間も見逃さない!今すぐマネしたくなるオシャレ&優秀な○○下収納

小さな隙間も見逃さない!今すぐマネしたくなるオシャレ&優秀な○○下収納

  • 2017.8.28
  • 757 views

見せる収納にチャレンジしたいけれど、どこから手を付けていいのか分からずに困っている方多いですよね。そんな悩める収納ビギナーさんにぜひ見て欲しいのが、収納の達人たちのテクニック。「絶対、ムリ~」なんて思わないで。人はだれでも、憧れや目標があれば難しいことも頑張れるものなのです!では、早速、素敵な収納テクニックを拝見しましょう!!

限られた空間を有効活用するスペシャリストの技を拝見!

キッチンカウンター下をギャラリー風のみせる収納に

キッチンカウンター下にバーを取りつけブックスタンドにして、カフェ風のインテリアとして活用しています。こちらはプロのデザインですが、DIY好きの女性なら参考にしてアレンジできそうですよね。ダイニングで雑誌をよく読む方は、ぜひ取り入れてみて下さいね! 

こちらもプロのデザインです。キッチンカウンター下にくぼみを設けて、カップボードとして活用しています。タイルの装飾もとってもカワイイ! こんな使い方があるなんて感動しちゃいますね。このセンスを学びたいものです! 

こちらは収納達人さんのテクニックです。キッチンカウンター下をお子さんのコーナーとして活用しています。小さな子供がいると、あちこちに絵本が散乱してしまいがちですが、こうしてまとめておけばスッキリ。出し入れしやすいので、お子さんが自分でお片づけするためのレッスンにも活用できます。 

生活必需品を並べがちなキッチンカウンター下に、カワイイ雑貨をちりばめてコレクション棚として活用。ダイニングが華やかになってステキ!下にはお気に入りの雑誌を収納しておけば、ダイニングでのカフェタイムも優雅に過ごせますね。

スタイリッシュなベンチ下収納

カラーボックスを横にして、ベンチ風にDIYした作品です。メッシュで扉をつけて魅せる収納としてベンチ下を活用するアイデアは見事。ほどよく生活感が消え、しかもとっても便利。窓辺において、ゆっくりお茶したくなる素敵な収納アイデアです。 

無印良品のベンチをダイニングテーブルのイスとして活用すると、ベンチ下に収納スペースが生まれるのでとっても重宝します。木製のゴミ箱もここにスタンバイさせておけば、使いたいときにすぐに使えて便利ですし、見た目もスッキリ。スタイリッシュな生活を邪魔しません! 

ムダな空間一切なし!真似したくなる○○下収納

クローゼットのハンガーポールの下の空間が上手く活用できずに、もったいない状態で放置している方、多いのでは?簡単に積み重ねられる収納ボックスをいくつか用意しておけば、洋服の下の凹凸に合わせてぎりぎりまで積み重ねられるので、無駄なく大容量の収納スペースが誕生します。 

収納棚下を、お掃除ロボットの待機場所として活用。そして、一緒に他のお掃除グッズもスタンバイ。同じ用途のものは、同じ場所にまとめておけば使い勝手もいいですし、家族が使った後もしっかり戻してくれるようになるので、いいこと尽くし。足つきの収納棚の下をめいいっぱい有効活用したグッドアイデアです! 

テレビ下に、子供のオモチャを飾りながら収納するアイデアは、目からウロコ。子供が、テレビをみながら使ったオモチャをすぐにしまえますし、オモチャ自体が可愛らしいので、見た目もなんだか楽し気です! 

階段下の空間にお掃除グッズをしまう家は多いのですが、つっぱり棒をしてクローゼットにするのは、なかなか斬新なアイデアです。玄関の側に収納スペースがあると、玄関も散らかりませんし、子供が脱いだ服をすぐにしまうようになるのでしつけにもとてもいいんです! 

食器を詰め込めるだけ詰め込んでしまいがちなカップボード下。扉を閉めると中が見えないので、食器をしまったら、しまいっぱなしになっているお宅も多いのですが、収納の達人たちは必要最低限の量に減らして、出し入れしやすいように工夫しています。すぐに使うものを家族の人数分だけ揃えるのが第一条件。年に数回しかこないお客様用の食器は家族のものを代用するようにします。 

これぞ収納達人のシンク下収納!

扉を開けたらキッチン雑貨がなだれ落ちてくる……そんなシンク下は今すぐ見直すべき!収納の達人たちは、シンク下さえまるで見える収納棚のように美しく飾っています。こちらは、セリアの粘土ケースにニトリのインデックスステッカーを貼って小物を整理。キッチン掃除グッズも白いボトルに詰め替えてしっかりラベリング。ここまで美しいとシンク下を開けるのが楽しみになりますね! 

いつの間にか溜まってしまうキッチンツール。お玉やフライ返しなど、大きさ違いや素材違いで持ちたくなってしまうものですが、収納の達人は使用頻度の少ないものは思い切って処分して、各1種類だけを厳選して使っています。捨てる基準は、1つしか用途のないアイテム。他のもので代用できるものは処分すること! 

シンク下を食材ストック庫にしている達人の例です。乾麺や缶詰、調味料などは種類別にボックスに入れて収納すると、在庫管理がしやすい上に、バラバラにならないのでちらかりません。ストック食材の賞味期限切れもチェックしやすいので、ぜひマネしちゃいましょう! 

シンク上に並べておくことが多い油や砂糖もシンク下のひきだしに収納すると、スッキリ!油はビンの高さがまちまちなので統一した容器に移し替えて、ラベルを貼っておくと調理中もサッと使えて便利。しまっておくと調理中の油ハネのせいで容器がベタつくこともないので衛生面でも◎ 

電子レンジの上などに置きがちなラップ類もシンク下に収納してしまいましょう。その際、寝かしてしまうと取り出しにくいので、こうして立てて収納するとサッと取り出せて便利。どこかに置き忘れることもなくなるので、在庫が2つも3つも溜まってしまうという失敗もなくなりますよ。

料理するのが楽しくなるスッキリ美しいコンロ下収納

置き場所に困る大きさ違いのフライパンは、100均の書類スタンドに立てておくと、取り出す際に雪崩が起きません。スタンドは軽いので、いくつも並べて隙間をつくらないで置くのがポイント。無印良品のスタンドでもいいけれど、100均の場合は汚れたら気軽に捨てられるのでオススメです! 

カインズホームさんがやってくれました!コンロ下に入れるフライパンスタンドを発売してくれたのです!!専用グッズなので安定感があって使い勝手もバツグン。収納の達人は、こういうホームセンターの便利グッズ探しにも余念がありません。見習うべきポイントですね! 

IH下のひきだしは、薄くて浅いので使い勝手が悪いと思いきや、小さなスペースだからこそ小物をしまうのにぴったりなのです。しまったものが迷子にならず、使いたいときにパッと取り出せてとても重宝。仕切りを使えば、小さなクリップもなくしません! 

なんと!収納の達人はキッチンペーパーまでもコンロ下に収納するのです。手前に立てて置いてあるので、使いやすい上にほこりもかぶらずいつでも清潔。お玉や木べらもまとめて立てて収納しておけば、料理の際にまとめて取り出せます。どんな隙間も見逃さない。これぞ達人の技です! 

まとめ

収納の達人は、見える場所も見えない場所も変わらず、スッキリ機能的な収納を実践しています。そのために大事なのは、モノを持ちすぎない事。マニュアル通りになんでもかんでも捨てる必要はありません。自分が良く使うものだけを残して、シンプルな生活を目指しましょう! 

の記事をもっとみる