1. トップ
  2. 恋愛
  3. 甘やかされた結果!? 40~50代で大卒無職の女が生息しているワケ5つ

甘やかされた結果!? 40~50代で大卒無職の女が生息しているワケ5つ

  • 2017.6.15
  • 2783 views

こんにちは。婚活コンサルタントの菊乃です。

2003~2007年に横浜市の副市長をされた甲南大学マネジメント創造学部教授の前田正子さんが書かれた、『一度も働いたことがない40~50代の大卒娘を抱えた高齢親が急増中~「家事手伝い」「花嫁修業」の弊害も』という『現代ビジネス』の記事がネットで話題です。

身近にいないのでびっくりしますよね。 私も「独身だっていいけど普通働くだろ!」「家事手伝いがお嬢様って80代の美智子様の時代の話でしょ」と思うのですが。

病気があるとか、学生時代からの引きこもりというわけじゃなく、大学も出ているのです。

前田さんによると、2000年ごろから行政窓口に「この子は一度も働いたことがないけれど親が死んだあとどうしたらいいですか?」と相談にくる親が増えたのだと言います。そんな相談に来られても困りますよね。

私もこの仕事を始めてから、「いつか結婚するから仕事とか別にしなくてもいいと思っていた 」という女性に会いました。まだマシなのは、30歳前後で社会復帰もしやすい年齢だったこと。

相談に来られても出会い以前に、若年層向けの就労支援施設を紹介したり、まともな男性がフルタイムで働いていない女性を選ばないことを説明。

「私ってそんなにヤバいんだって思っていなかった。だってほかにも同じような人いるし」と危機感がまるでないことにびっくりしてしまいます。

肝心の恋愛・婚活まで話ができないので、まずは「○○県 ジョブカフェ」で検索して最寄りの行政が運営する就労支援に相談に行ってください、と言うしかないのです。

ではなぜそうなってしまうのかを説明します。

●(1)興味関心が薄い。やりたいことがなく受け身

オタクではない。オタクってすごく夢中になる趣味があって、その反面、服装とかはどうでもいいという方がいますが、いつまでも働きもせず結婚もできない方の場合、興味関心が偏っているわけではなく、興味関心そのものが薄い のです。

物事を「正しい」「間違っている」で考える傾向があって、「自由に仕事を選べる」という職業選択で自由に選べずつまづく。

「やりたい」という自分の意思がないため基本的にすべてが受け身。やりなさいと言われたことをこなして学校は卒業できたけれど、自分で決断ができず今に至ります。

●(2)友達がいないか、正社員で働いている友達がいない

職場の同僚、趣味の友達などが極めて少ない 。ライブを見に行く友達がいるとか、数少ない友達がいるケースもあるのですが、その友達が何の仕事をしているのか知らないか、自分と似たようなアルバイト程度しかしたことがなかったりする。

正社員で働いているような人間は別の世界で生きている別人種。

初対面で「仕事何しているの?」という質問をするような人は、「人を仕事でしか判断しない偏見に満ちた奴だ」という認識の方も多いです。また、合コンなんて行ったことがありません。

●(3)反抗期がない。親・家族との関係が近すぎる

親世代が「女の子は働かなくていいよ」と時代遅れの考えを持っていたとしても、半ばそれはしょうがないことかもしれません。

そんな親だとしても、社会や友達から影響を受けて、「何言ってるのよ、お母さん。それってもう時代遅れ!」と突っぱねて就職したり一人暮らしをしたりして自立していく女性は多いでしょう。

しかし、こういう方は親に反抗をしたことがない のです。

『ストッキングを履いたら親から「色気づきやがって」と言われて大人っぽい恰好をすることが悪いことだと思ってしまいました』という学生時代から服装があまり変わらない女性がおりました。

何歳ごろのエピソードか知らないけど、そこで「大人っぽい服をしたら怒られる」と思うとそのまま怒られることを避け年齢だけ30歳、40歳と年を取ってしまいます。

●(4)救いようがない人に対して周りは「今のままでいいんじゃない」と言ってしまう

もし20代フリーター独身女性だったら、「今は求人も多いし就職しやすいよ」「今からなんでも未来が選べるんだからいいじゃん」と周りは未来に期待をしてアドバイスをするかもしれない。

ところが救いようがない人だったらどうするかというと、「何とかなるよ」「結婚が全てじゃないし」「正社員だから幸せってわけじゃないよ」「あなたの性格なら今のアルバイトが向いているよ」とその場しのぎのことを言うだけなのです。

ネットで前田さんの記事を見た人が書いたさまざまな厳しい言葉があるけれど、きっとそういう人もリアルで会ったら本人に厳しいことを言わずに、その場しのぎの優しい言葉をかけて関わらないようにする でしょう。

こうして、ぬるい無責任な慰めの言葉だけが本人の耳に入るようになります。

●(5)情報弱者。SNSもやっていない

今正社員として就職するため努力している方から教えてもらったことがあります。『周りはガラケーが多いんです。ガラケーで就活だってできないのに』。彼女に会ったのは2017年です。

テレビは見るようですが、ネットはあまり使わない。ネットを使えば偉いわけじゃないけれど、前田さんの記事だって当事者には全く届いていない のです。

老若男女誰が見てもいいような毒にも薬にもならない情報をテレビから集め、狭い人間関係の中で白馬に乗った王子様を待ちながら、気が付いたときは40代、50代なのです。

【参考リンク】
・3 婚姻・出産等の状況 平成27年版 少子化社会対策白書 | 内閣府(http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2015/27webhonpen/html/b1_s1-1-3.html)

●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)
●モデル/香南

の記事をもっとみる