1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 築40年、52㎡のマンションをリフレッシュ! 賃貸DIYのテクニック EHAMIさん家のインテリア 01

築40年、52㎡のマンションをリフレッシュ! 賃貸DIYのテクニック EHAMIさん家のインテリア 01

  • 2017.4.3
  • 44024 views

床材や壁の色などを自分好みに仕上げてみたい。賃貸でも、住まいにオリジナリティを加えたい。いま、原状復帰の賃貸をカスタマイズする、「賃貸DIY」がどんどん進化しています。

今回お伺いしたのは、ダイニングとリビングのスペースをひとつにまとめ、カフェのようなラウンジスタイルのEHAMIさん宅。

食事をとるダイニングテーブルと、ゆったりくつろぐソファを分けないことで、家族みんなが集まりやすく、一体感が生まれます。

3歳の息子さんのママでもあるEHAMIさんに、子育てしながらでもできる賃貸DIYとインテリア術を伺いました。

▼EHAMI(えはみ)さんファミリー プロフィール
・家族構成:夫(29歳)、妻EHAMIさん(31歳)、3歳の男の子との3人暮らし・居住エリア:千葉県・住宅形態:賃貸マンション 1LDKblog:http://ehami123.blog.jp/Instagram:@ehami123
■DIYを味方につければ、「家の古さ」は問題ない!
今回お伺いしたEHAMIさんもDIYの魅力にはまったひとり。

「初めてDIYにトライしたのは、3年半ほど前。テレビ番組で、DIYでのリフォームを特集していて、やってみたい! と思ったのがきっかけです」

その後、引っ越すことになり、「古い家でもDIYすればいいんだ」という前提で物件を探し始めたEHAMIさん。「古さ」を克服するアイディアを知ったことで、物件選びの幅もぐっと広がったといいます。

引っ越してきてちょうど1年になるという現在のお住まいは築40年に届きそうな、52㎡の賃貸マンション。懐かしくレトロな雰囲気は唯一無二の温かみがありますが、その反面、設備や間取りなど、築年数ならではのデメリットも否めません。

そこでEHAMIさんは、部屋全体の大改造に乗り出しました。

まず床は、もとのフローリングの上にパネルタイプの “ウルティモフローリング”を敷き詰め、雰囲気アップを。

そしてリビングの壁面は、鴨居に柱となる板を打ちつけ、そこをベースに構造用合板を貼りつけた力作です。

「梁の部分は、貼りはがしが可能な専用糊 “スーパーフレスコイージー”を使って、壁紙の上から、好きな壁紙を重ねています。リノベーションしたような感じにしたかったので、コンクリート風を選び、さらに打ちっぱなし感を出すために、ペイントを重ねました」

しっかりと柱になる板を取りつけたうえに壁を貼っているおかげで、テレビや棚板などの取りつけもOK。

■DIYだからできる、自分好みのカスタマイズ
暮らしの中で「ここがごちゃごちゃしてしまう」「毎回取りに行くのが面倒」、そんな小さなストレスに気づけたら、DIYはもっと身近になります。EHAMIさんのお宅は、まさに“かゆいところに手が届く”仕様があちらこちらに。

生活感が出てしまうコード類の収納から、ついリビングに放置しがちな雑誌や家族の日用品まで、DIYで丸ごと解決しています。

▼棚にスライド板を取り付けて目隠しに

棚には、可動式の板を挟み込むことで、ごちゃつくモデム類やコードの目隠しを。使いたいときはスライドできる、アイディアテクニックです。テレビの配線なども、壁板の後ろにまわしているおかげで、見た目にもすっきりとしました。
▼押入れをオープン棚や作業台に

押入れだった場所はふすまを取り払い、DIYの作業道具や本、家族のものなどをしまうオープン棚、兼DIYの作業台に。
▼既存の収納ボックスも上手に活用

既存のフラップつき収納ボックスと杉材でつくったシンプルな箱を、押入れのサイズに合わせて組み込みこんでいきました。
▼有孔ボードを活用!

押入れの奥行きを生かし、有孔ボードは手前と奥との二重構造。ここでもスライドで奥のものを取り出しやすくする工夫が。100円ショップで買ったマグネットバーには、金具や工具をくっつけられます。

■100円ショップのアイテムは、使い方がカギ
すべてがDIYでの手づくりではなく、100円ショップの収納ボックスなども上手に組み込むのが、EHAMIさんスタイル。

「大枠は、やはり家のサイズに合わせて作る方が見た目もきれいです。100円ショップのものはそのまま使うよりも、内側の整理収納やDIYのパーツのひとつとして使うなど、あまり単体では使わないほうが、チープ感が抑えられる気がします。

もちろん、お店に行くときは、必ずサイズをチェックして、常に『我が家のどの場所に置けるか』を吟味しながら購入すると失敗が少ないです」

下段は、押入れのサイズにぴったりサイズの箱を4個つくり、キャスターを取りつけて引き出し収納に。DIY用の端材や家族の本などがたっぷり入る、大容量のスペースです。
次回は「古いキッチンの賃貸DIY」についてご紹介します。

取材/文:藤沢あかり 撮影:田所瑞穂



(藤沢あかり)

の記事をもっとみる