1. トップ
  2. 恋愛
  3. 転職の目的は? ワーママが仕事を探す際に重視すべきこと

転職の目的は? ワーママが仕事を探す際に重視すべきこと

  • 2017.2.16
  • 1416 views

こんにちは。心理食育インストラクターのSAYURIです。

間もなく年度末。お子さんの進学など環境の変化が多い時期です。そしてこの時期はその環境の変化に伴い転職を考えるママも多いようですね。

そこで今回は求人情報サービス『an』の調査より、主婦の仕事探しで重視する点についての調査結果から、転職時に何を重視すべきか をご紹介したいと思います。

●ワーママの仕事探しは“時間”が最優先!?

『an』の調査によると、一番下のお子さんが小学校低学年以下の場合は、「時間の融通がきくこと 」(23%)を最も重視する傾向にあります。

次いで多いのが、「勤務先が自宅から近いこと 」(19.9%)。これは急な発熱などで急遽迎えに行かなければならない場合もあることを考慮しなければならないワーママならではのポイントと言えるでしょう。

しかし、一番下のお子さんが小学校高学年以上になると重視するポイントは変わらないものの、「勤務先が自宅から近いこと」(21.8%)の割合は少し増え、「時間の融通がきくこと」(18.8%)の割合は少し減っているようです。

一方、子どもがいない主婦では、「時間の融通がきくこと」を重視する人が9.1%と低く、「仕事の内容が自分に合っていること」が12.2%、「給料が高いこと」が7.5%と子どものいる主婦に比べ高くなっています。

この調査からも、お子さんの有無や成長とともに変化があることが分かります。

●少ない選択肢にストレスを感じたときの対処法

子どもができるまで自分の能力を生かせる仕事をしていた、もしくはやりがいのある仕事に就いていた人にとっては、モチベーションが下がってしまうかもしれません。

そして、「勤務地が近く、時間の融通がきくこと」を優先すると、やりたい仕事を選べないことがストレスだと感じるかもしれません。

しかし、子どもに手をかけられる時間はそんなに長くありません。

キャリアのある女性であれば部下や後輩の成長を楽しんでいたように、子どもの成長を楽しむための時間作りだと考えてみるのもいいのではないでしょうか。

「子どもがいるから仕事を変わらなければならない」と思って転職を考えるのと、「子どもとの時間を楽しむために仕事を変わる 」と思って転職を考えること。

同じ選択肢でも、気分がずいぶん違ってくるのではないでしょうか。

心理食育インストラクターとして直接子どもたちと接する機会の多い筆者ですが、どれだけ心理学を駆使して子どもに接しても、やはりママの笑顔にはかないません。

どんなママでも子どもにとっては世界一大好きな存在なのですから、今は子ども優先の転職も愛情表現のひとつとして楽しんでくださいね。

【参考リンク】
・主婦の「仕事探しで重視する点」調査 | 株式会社インテリジェンス(http://www.inte.co.jp/library/survey/20091203.html)

●ライター/SAYURI(心理食育インストラクター)
●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)

の記事をもっとみる