1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 靴収納をマスターしよう!これでも玄関もすっきりお洒落に☆

靴収納をマスターしよう!これでも玄関もすっきりお洒落に☆

  • 2017.2.14
  • 58278 views

玄関は家に訪れた人の目に入る場所。そのためいつもきれいにしておきたいものですよね。また風水的にもきれいに保たれた玄関は、よい運を招き入れるといわれています。でも毎日履く靴はどんどんと増えてしまい収拾がつかなくなってしまうことも…。今回はそんな悩みの多い玄関の収納のお手本になるようなアイディアや実例をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

100均アイテムを使用して靴収納☆

ダイソーのシューズハンガー

まず最初にご紹介するのは100均で手軽に購入できるアイテムを使った靴の収納アイディアです。こちらはダイソーで販売されているシューズハンガー。靴を立てて収納するというのは目からうろこの収納術ですね。ヒールのないフラットシューズや子供の靴などを収納するのに役立ちそうです。 

ダイソーの靴収納アイテム

2段目に使われている靴専用の収納アイテムはダイソーのもの。作りつけの棚は高さの変更ができないものが多いですが、こちらのようなアイテムを活用すれば、デッドスペースをなくすことができますね。さまざまなサイズのものが販売されているので、家の収納や靴の種類にあったものを選べますよ。

ダイソーのペーパーボックス

こちらの最上段はダイソーのペーパーボックスを使った靴収納。ディズニー柄なので見せてもかわいいんですよ。季節違いの靴やたまにしかはかない靴などはこんなふうにボックスに入れて収納するといいですよね。 

ダイソーのスクエアボックス

一番上の段で使われているプラスチックのボックスは、ダイソーの人気アイテムであるスクエアボックス。ふた付きのプラスチックボックスはほこりなどが入りづらくていいですね。靴だけでなくシューズケアのグッズなどを入れてもすっきりと片付きますよ。 

ダイソーのプラスチックかご

左の靴箱の下の段で使っているのはダイソーのプラスチックかご。持ち手になる部分があるので、引き出しやすいのがうれしいですね。ペーパーボックスよりも耐久性があるというのも、使い勝手のよいポイントです。 

セリアのプラスチックかご

靴箱の左側にある黒い収納アイテムは、セリアのプラスチックかごに黒板シールを貼ったもの。黒いシールにホワイトのペンを使ってアイテムの名前を書いているのはとてもおしゃれ。見せてもいい収納アイディアですね。 

こちらはセリアのプラスチックケースでも取っ手が付いたタイプのものを使った靴収納。取っ手つきなので下の段や上の段に入れても取り出しやすいんですよ。上のプラスチックケース同様にサイドは網状になっているので、通気性が抜群。 

セリアのアイアンバー

DIY好きの中で便利に使えると人気が高いアイアンバーを使った収納方法。こちらではスリッパを収納していますが、サンダルなど薄い靴などを収納するのに便利なアイディアですよ。 

100均すのこ

100均のすのことガーデンフェンスを組み合わせて作ったラダー型の靴収納。持ち運びができてサイズも小さめなので、狭い玄関でも活躍してくれそうですね。すのこを固定しなければ折りたたんでおくこともできるので、来客時の靴収納にも使えますね。 

100均のすのこを使ったとは思えないような男前な仕上がりの棚。オイルを使った着色やステンシルなどがきいていますね。花台として作成したようですが、靴を収納する棚としてもピッタリのサイズ感です。 

ワイヤーネット

ワイヤーネットを使ってかっこよく靴を収納するアイディアです。この方法なら玄関のスペースが狭くても大丈夫ですよね。またたくさん作ることで容量も大きくできますよ。 

ワイヤーネットを使った収納アイディア。靴箱とはいっても収納するのは靴だけでなく掃除道具や靴のケアグッズなどさまざま。そんないろいろなアイテムを効率的に収納すれば、靴を収納する場所も増えますよね。 

セリアの大人気収納BOX「Plenty Box」

さまざまな場所で活用できるセリアのプレンティボックス。こちらではいつもは使わない靴や季節ものなどを収納しています。紙製のプレンティボックスは通気性がいいので、靴の収納用にはピッタリですね。 

こちらはウォークインのシューズクロークでプレンティボックスを使っている実例。靴を入れるボックスは汚れやすいので、安く購入できるセリアの定番アイテムは買い替えができてとても便利ですね。 

セリアのプレンティボックスはサイズを選べるので、空いているスペースにあったサイズのものを購入できますね。こちらはB4サイズのプレンティボックスで、お子さんの小さくなった靴を収納しているのだそうです。 

セリアの収納ボックス

こちらはセリアの収納ボックスを使った靴収納。こちらはプレンティボックスと違ってプラスチック製なので、壊れにくくて使い勝手がいいですよ。ラベルを作って貼りつけるとスッキリとして整頓されたイメージになりますね。

自分で作ろう!靴収納DIY例

すのこ

DIYの材料としてすのこはもう鉄板ですね。こちらはすのこで作った靴収納の目かくしに麻袋を使ったもの。おしゃれな絵が描かれている麻袋はとても印象的です。床のレンガ模様とも似合うアイディアです。 

こちらではすのこを枠に使って、間にワイヤーを渡すことで靴を収納できるようにしています。ワイヤーは高さを調整しやすいので、ブーツの季節には幅を広げて、夏には幅を狭めてと便利に使えますよ。またワイヤーは棚の補強としての役割も果たしてくれます。 

ニトリのすのこを使った収納棚。100均のすのこに比べてホームセンターやニトリで販売されているすのこは、板が厚いものが大きくしっかりとした棚などを作るのにピッタリです。着色を2色でしているところにこだわりを感じます。 

ワイヤーかご+すのこ

こちらもすのこを使った靴収納ですが、上部にワイヤーかごを置いてスリッパや小物を置くようにしています。こんなふうにすると散らかりがちな小物などもすっきりと収納できますね。小さなすのこの靴収納はいつもはく靴をすぐに取り出せる便利アイテム。 

こちらはすのこと木製のボックスを使って靴箱の下のデッドスペースを活用しているアイディアです。キャスターつきで転がして引き出すことができるので、ものの出し入れが楽にできますね。少し重い物も取り出しやすそう。 

すのこと角材を使った靴収納。すのこだけではなかなか高さが出せないのですが、こちらのように角材を一緒に使えば高さのある靴収納を作ることができますね。カラーも玄関のイメージにあわせるとおしゃれに作れます。 

すのこだけでなく板でも簡単に作れる靴収納があるんですよ。こちらは解体したタンスを使っているようですが、ホームセンターや100均で販売されている板を使ってもいいですよね。ブロックは発泡スチロールのものを使うとさらに手軽に作れそうです。 

古材の雰囲気が出る足場板を使った靴収納。板と板をつなげているのがブラックカラーの鉄製のポールなので、男前でインダストリアルな仕上がりになっていますね。 

鉄製の脚立に板材をおいて棚として使用しています。今人気のラダー風シェルフはインダストリアルな雰囲気ですね。ポイントは板材に厚手のものを使って左右の重さが違ってもシーソーのようにならないようにしたところ。 

2×4材の板を使うことで簡単にラダーのシェルフが作れるアイテムを使ったシューズラック。省スペースで見た目のいいラダーシェルフはマンションなどの玄関に置くのにピッタリですね。板のカラーを変えればさまざまなインテリアテイストにあった靴収納が作れますよ。ポールをつけることで傘なども収納できるアイテムです。 

こちらは先ほどのラダーシェルフよりも幅のせまいシューズクローク。板の幅を変えることで置きたい場所にあったサイズで作れるのがいいですよね。またのせる靴の高さによって棚の高さを変えているのが使いやすくする工夫。 

ウォークインのシューズクローゼットに棚を取りつけています。棚受けを使って壁面に棚を取りつけているのですが、片側は棚の高さを変えられるダボレールと呼ばれるアイテムなので、靴の高さに合わせてカスタマイズできますね。 

板材と鉄製の棚受けを使ってインダストリアルな雰囲気の棚を作っているアイディアです。しっかりとしたつくりなのでたくさんの靴を収納できそうですね。 

もっと手軽に板を使った靴収納アイテムをDIYしたいというときには、こちらのアイディアがおすすめですよ。2×4材と丸棒、べニア板を使って枠組みを作っているので、ホームセンターで素材を集めることができますよ。 

こちらは板で枠を作ってから鉄製のポールを使った収納ボックス。サンダルなどを立てて収納しておくことができます。さっと履いて出かけたいサンダルは、靴箱の中にしまいたくないアイテム。でもこの収納があれば玄関をすっきりとさせながら、すぐにサンダルを取り出せますね。

ディアウォール

先ほどのラダーシェルフ同様に2×4材を使用して壁や天井に傷をつけずにしっかりとした柱を作ることができるディアウォールを使った靴収納。このアイテムなら壁にぴったりとついた収納を作ることができ、高さもあるのでたくさんの靴を効率的に収納できますね。 

こちらもディアウォールで靴の収納スペースを作っています。柱には棚板を好きな高さに設置することができるダボレールを取りつけているので、収納したい靴の高さに合わせて収納スペースを作ることができますよ。 

こちらは壁一面にディアウォールを使ったシューズラックを取りつけたアイディア。これだけの収納スペースがあれば家族が多くても安心ですね。ディアウォールで作った柱にL字金具をつけることで、使い勝手のいい高さに棚を設置できますよ。 

こちらはディアウォールと同じように柱を設置することができるラブリコというアイテムを使った収納。壁一面に収納を作っているのですが、全面を靴の収納に使うのではなく、帽子など玄関に置いておくと便利なアイテムも一緒に収納しています。 

こちらもディアウォールやラブリコと同じように柱を作ることができるピラーブラケットというアイテムを使った靴収納です。高い位置から棚を作ることができるので、下の部分に余裕を持たせてベビーカーなども収納していますね。 

上の画像と同じ靴収納なのですが、こちらではヘルメットなど玄関に収納しておきたい靴以外のアイテムを収納しています。このようにすることで、靴箱には靴だけを収納することができるので、より上手に多くの靴を収納できるようになりますよ。 

りんごの木箱

棚を作ったりそのまま収納ボックスとして使ったりと大人気のりんごの木箱。大きさがあるしっかりとした木箱がリーズナブルに手に入るのがうれしいですよね。しかもこちらのように重ねるだけで棚として使える便利さも人気の秘密です。 

パレットで作った靴収納の上部には扉をつけています。こうすることで靴以外に細かなアイテムも収納することができるので、収納できるものの幅が広がりますよね。 

パレット

こちらもDIYアイテムとして人気が高いパレット。港などで荷物の運搬に使われるアイテムですが、すのこ状の板が組み合わさっているので、加工がしやすいんですよ。こちらは片側の板を取って立てて設置。ブーツも置くことができる高さが魅力ですね。

見た目もスッキリ☆ケースに入れた靴収納例

靴箱やシューズクロークをより使い勝手よくするのに便利なのが、専用のシューズケースを使う方法。こちらでは中に入れた靴がわかりやすいように、写真をつけていますね。ケースに入れた洋服でも活用できるアイディアですよ。 

ダイソーのシューズボックス

こちらはダイソーのシューズボックスを使った収納アイディア。クリアな素材でつくられているので、中に入れた靴のシルエットやカラーを外からも確認できますね。これならどこに何があるのかすぐにわかりそうです。 

先ほどのシューズボックスは組み立て式でしたが、こちらはふた付きの箱型です。半透明の箱からは中に入れた靴がわかるので、すぐにお目当ての靴を取り出すことができますよね。 

靴の箱

靴を購入した時についてくる靴の箱。しっかりとした素材なので捨てるのがもったいないと感じたことはないですか?そんな時にはこんなふうにリメイクして靴の収納に使ってみましょう。 

隠すのはもったいない!?お洒落に靴を見せる収納例

こちらは玄関スペースの壁に取りつけられた棚に靴だけでなく、観葉植物や小物などとともに飾りつけるように収納しています。これなら靴を見せながら収納してもおしゃれに見えますよね。憧れる玄関スペースです。 

ウォークインの場合でもシューズクロークのほとんどは、ドアによって目隠しされている場合は多いですが、こんなふうにおしゃれなアーチをつけた入口から見える整頓された靴収納はとても魅力的。アーチつきの入口は建築時に作るのが一番ですが、プラスチックボードや壁紙を使ってDIYすることもできるんですよ。 

こちらは玄関の幅が狭いスペースにワイヤーを渡して靴をディスプレイするように収納しています。まるで靴のショップのような収納方法はぜひマネしてみたくなりますね。ワイヤーは100均などでも販売されていますよ。 

すっきりとした印象の見える収納。シーズン違いのものなどは上のリメイクした箱に入れてすっきりとさせています。こんな収納ならお子さんもきちんと靴を入れてくれそうですね。きれいに見せたいから靴のお手入れも念入りになりそう。 

作りつけの玄関収納があって見せる収納をするのは無理という方には、こちらのアイディアがおすすめ。作りつけの収納の空いている部分に棚をつけてお気に入りの靴や、よく使う靴をオープンに収納しておけるようにしています。横には靴を使ったディスプレイもありますね。 

玄関スペースがせまいけれどお気に入りの靴をディスプレイしたいという方には、こちらのアイディアがおすすめ。左側に見えるディスプレイはすのこを使ったもの。とてもおしゃれですのこが材料とは思えないですよね。 

まとめ

上手に靴を収納するためのアイディアや実例をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?玄関の作りやサイズによって収納に適したアイテムは変わります。ぜひ自分の家にあった収納アイテムを選んで、効率的にきれいに靴を収納しましょうね。 

の記事をもっとみる