チャンスを逃さないために。同棲から結婚に踏み切るベストタイミング10選
同棲すれば結婚にすぐつながるかと思いきや、意外と結婚に踏み切らずに悩んでいる人は多いもの。結婚には2人の愛情はもちろん、タイミングもとっても大事なのです。ではそのタイミングはいつなのでしょうか。今回は、同棲を長く続けたカップルが結婚に踏み切るベストタイミングを、厳選して10個お届けします!
ベストなタイミングはいつ?
彼の転勤が決まったとき
結婚を決めるタイミングでよくあるのが「彼の転勤」。
一緒についていくか残るのか選択を迫られますよね。
新しい出発に合わせて、結婚するというのもベストなタイミングになるようです。
どちらかが節目の歳を迎えるとき
結婚といえば、年齢を意識するのは当然のこと。
彼や彼女の年齢が節目になるのに合わせて、ちょうどいいタイミングだからと結婚に踏み切るカップルも多くいます。
両親から結婚をつつかれたとき
付き合いが長くて同棲も続けていれば、親としてもいつ結婚なのか気になるもの。
いいかげんちゃんと落ち着きなさいと言われることもあるでしょう。
いつ結婚してもいい仲であれば、親からの一言がいいタイミングです。
結婚ラッシュが続いたとき
周りの結婚ラッシュが続いて、幸せそうな友人の顔を見ることが続けば、自然と結婚を意識するもの。
結婚ラッシュが続くと言うことは、結婚適齢期ですから、触発されて結婚を決めるのもベストなタイミングです。
彼の仕事のポジションが決まるとき
男性が結婚を決めるポイントに、自分の仕事がある程度落ち着くというものがあります。
結婚=家族を養う責任があるという考えの人によくあるもの。
彼の仕事のポジションがある程度落ち着くこともいいきっかけです。
子供ができたとわかったとき
同棲しても結婚しても2人でいることに変わりはないからとなかなか踏み出せないカップルも、子供ができたら変わってきます。
子供に対して責任が生まれますから、きちんと結婚に向けて動き出せますよね。
献身的な看病をされて…
身体が弱ると心まで弱ってしまうのが人間。
でもそんな時、親身に看病してくれる人がいれば心強いですよね。
この人となら、安心して一緒になれると思ってもらえれば相手も結婚に踏みだせるかもしれません。
ある程度の貯金が貯まったとき
結婚のタイミングが見つからないときは、一緒に貯金を始めましょう。
結婚式にハネムーンと、結婚にはお金が必要になります。
2人で決めた金額が貯まったら結婚しようと、2人でタイミングを作るもいいですよ。
いかがでしたか?
同棲カップルが結婚を決めるベストタイミングを10個お届けしました。
付き合いが長いと、いい意味でお互い居心地がよく一緒に居ることが自然になり、このままでもいいかとなりがちです。
なかなか踏み切るタイミングがないのも事実。
ならば自分たちでタイミングを作ってもいいのです。
2人の気持ちが一緒なら、どんなタイミングでもベストタイミングになりますよ。
より良いサービスをご提供するため、Yahoo! BEAUTYは2018年6月20日(水)を
もちまして、姉妹サービスであるTRILLへ統合いたしました。
新しくなったTRILLをぜひお楽しみください!