1. トップ
  2. ファッション
  3. 【インタビュー】熊本地震にも貢献! 『ママ100人プロジェクト』の全貌に迫る!Vol.1

【インタビュー】熊本地震にも貢献! 『ママ100人プロジェクト』の全貌に迫る!Vol.1

  • 2016.12.29
  • 954 views

100人のママたちが私物をオークションに出品し、その売上の一部を熊本地震の義援金として提供するという『ママ100人プロジェクト第1弾』が、2016年10月に開催されました。

クローゼットに眠る服やアクセサリーを持参してくれたママたちには、プロカメラマンによる写真撮影が行われるという、「撮影会」×「オークション」×「慈善活動」の複合型企画です。

そんな『ママ100人プロジェクト第1弾』の全貌を探るべく、プロジェクトディレクターの小澤あきさんへインタビューさせていただきました。

今回は、『ママ100人プロジェクト』の活動内容や始めるに至ったきっかけ、苦労したこと、参加メンバーについてお届けしたいと思います。

●ーー『ママ100人プロジェクト』とは?

活動の場を広げたいと思うママを応援しながら、支援を必要とするママのこともサポートしたい!

という思いを軸に、ママたちのイベント企画、キャスティング、チャリティー活動などを展開するプロジェクトです。

ひとりのママでは小さな力でも、100人のママが集まったらきっと何か大きな変化が起こせる!

そんなシンプルな発想から『ママ100人プロジェクト』はスタートしました。

●ーー『ママ100人プロジェクト』を始めようと思ったきっかけは?

私もいろいろな活動をしていますが、他の頑張っているママたちのサポートもしたいとずっと思っていました。

子育てが大変な時期には外へ出ることもままならない人もいるし、震災などの天災で困っている人、病気で困っている人、夫婦のことや子育てに悩んでいる人など、世の中には困っているママもたくさんいて、何かしてあげたいけど、一人では難しい。

そんなことを思っていたとき、自宅でサロンを開業したり、ハンドメイド作品を作ったり、読者モデルをしたり、アクティブに活動しているママたちの姿を見て、すごくパワフルだなと思って刺激を受けました。

そんなエネルギーに満ちたママたちの姿を見ていたら、小さなことでもママたちのマンパワーを集めたら大きなこともできるんじゃないかと思って。

ママたちのエネルギー、たくさんのマンパワーを困っている人たちに分けてあげて、サポートしたい、手を差し伸べたいと思ったのがきっかけです。

誰かをサポートしたいという気持ちが根底にあるんですが、こういう気持ちって、ママだからこそ、母性があるからこそ自然と芽生えるものなんだと思います。

●ーー『ママ100人プロジェクト』に参加しているメンバーにはどんな人がいますか?

●インフルエンサー4人を紹介

福吉彩子さん(写真左から1番目)は、ポジティブメイクセラピストとして働くワーキングママです。

山下美咲さん(写真左から2番目)は、雑誌『CanCam』や『AneCan』『美人百花』などの大人気読者モデルママ。現在CMにも出演中。

戸田さと美さん(写真左から3番目)はティーンのころから読者モデルをしていて、今は株式会社PETAGO代表取締役のシングルママ。

三上未央さん(写真左から4番目)は中古車販売業を経て、今は“ブライトライフナビゲーター”として、女性の魅力を開花させるためのコーチングをしています。

他には、おうちでサロンを開いているママやカップケーキの講師、アクセサリーのハンドメイドをしているママ、韓国系のアパレルショップ経営者など、さまざまなメンバーがいます。

●ママの起業を応援するシンママも

シングルマザーも意外と多いです。シンママは子どもとの時間や仕事と家庭のバランスを大事にしようという気持ちがより強く出ていますね。

『週3美ママ起業塾』といって、コンサル業をやっているシンママの松枝明葉さんもメンバーで、子どもとの時間を犠牲にしないで自分の仕事も頑張りたいというママの起業を応援しており、ママ同士の広いネットワークを持っています。

ママ同士が交流できるパーティーなどの主催もしているんですが、参加するママがすごく多い。起業に興味のあるママが多いことがわかります。

ただ、個人で起業しようと思ってもなかなか生計がうまく立てられない。そこを起業塾としてフォローしているんですね。

●ーー実際にママは100人集まりましたか?

協力したいと言ってくれるママは多くて、実際は100人以上から声があがりました。

キリがいいから100人にしているだけで……いずれはママ100どころか、ママ1,000になるかもしれない。

ただ、子どもがいると、子どもの就学とかいろいろなタイミングがあるから、なかなか今やりますって言っても参加してもらうのはムズカシイだろうけど……。

●ーー『ママ100人プロジェクト第1弾』の活動内容は?

写真左・菊かこさん、写真右・三木芽久美さん

第1弾となる今回は、ママたちから不要になった服やアクセサリー、靴など、アパレル系の商品を集め、DMMサイト内に「美ママモデルオークション」ページを設置していただき、インターネットオークションへ出品しました。

熊本地震によって被災したママと子どもたちのために役立てていただきたいと思い、オークションの収益金の一部を11月末に熊本市長の元に届ける予定です(※実際の熊本での様子は後日談参照)。

支援だけでなく、プロジェクトに参加してくれたママたちにもメリットになることがしたくて、オークションの出品物を持参してもらった際、プロのカメラマンによるママたちの写真撮影も無償で行いました。

仕事やSNSなど、さまざまな場面でプロフィール用写真や宣材写真として使ってもらおうと思って。それによってママたちの活躍の場が広がればいいなと思います。

儲けは実質ないですね。NPOのようなものです(笑)。

今後は、支援継続のためにもママたちの応援のためにも、そして自分の家族のためにも、収益も出したいと思います。

プロジェクトの内容は夏に企画したものですが、サイト掲載予定が熊本地震からちょうど半年たったころで。風化させないようにという思いから、今後も継続的にやっていきたいです。

●【後日談】実際に熊本へ行ってきました!

11月30日、熊本市へ収益金の一部を届けてきました!

議会などで多忙のなか、20分間の時間を割いてくださった熊本市長さん。

市長へ、「ママは一人ひとりそれぞれの生活があるので、“一人で何かしよう”と思ってもなかなか難しいが、まとまって行動することで大きな力になるので、引き続き支援します」とママ100の想いをお伝えしたところ、とても喜んでくださいました。

「熊本へ観光に来ていただけるだけで、復興支援になります。ママ100人で熊本城に来てほしいです!」とのお言葉をいただけました。

●熊本市の『子ども支援課』でも話を伺いました

『子ども支援課』では、熊本地震の際、ママや子どもたちが困ったこと、現在の熊本市の状況などをお聞きしました。

熊本地震は、想像をはるかに超える被害と避難者数であり、震災直後、子どもをもつママに必要な情報を届けるのが難しかったとのことです。

特に困っていたのは、物資はたくさん届いたものの、必要な人に必要なものを届けることが難しい状況だったことだそうです。

夜泣きがひどくなってしまった子や、自宅に戻る不安感がある子などもおり、保健師が9,000件におよぶ電話での状況確認を行い、必要に応じて適切な対応をとり、5月からは子どもたちの検診も再開。

熊本のママたちが前向きになれるようなイベントなどの機会が増えるといいなということでした。

●ママ100が今後、熊本のためにできること

熊本市長さんや子ども支援課の方のお話を聞いて、「ママたちが元気になれるようなことをしていきたい」という気持ちが大きくなりました。

今後、ママ100人プロジェクトではそんなことを提案していこう! と思っています。

現在、熊本出身のママ100メンバーが1人、熊本在住のママが1人いますが、今後はもっと熊本在住のママも増やしていき、連携をとりながらママたちが元気になれる試みを実行するため、協力していきたいです。

●ーーちなみに、ママたちの衣装を白シャツとデニムにしたのはなぜ?

写真左・山下美咲さん、写真右・井上真梨絵さん

“ママ”“女性”というイメージが一番出るのは白シャツ・デニムだと思ったから。

アクティブに活動している感じをデニムで出して、白いシャツで清潔感も出せるなと。

それに統一はしているものの、デニムだけでもスカートやショートパンツ、スキニー、ボーイフレンドデニムなど、一人ひとりの個性が出ました。

ママたち一人ひとりの個性が出せるという点でもこの衣装にしてよかったと思います。みんな似合うし、とっても素敵でした。

『HelloUFO』という中目黒にある韓国ファッションのセレクトショップから、衣装リースも行いました。オーナーのMegumiさんも、ママ100に参加してくれています。

●ーー『ママ100人プロジェクト』の今後の展望は?

ママたちによるチャリティー活動は柱としてずっとやっていきたいです。

限られた時間の中で出会える人は限られているから、一人ひとりとの縁を大切に、『ママ100人プロジェクト』を通してこれからもたくさんのママたちと出会って、つながっていきたいとも思っています。

今は都内中心に活動を行っていますが、いずれは全国規模にしたいですね。海外にも広げていけるといいです。

ママたちが必要としていることは、聞きに行けばたくさんあるので、そういう声を聞きながら、ママたちのパワーで支援が必要な人を支援していきたい。

文化の違いはあっても、ママなら共通することがたくさんあると思うので、世界に広げて行くことも可能だと思うんです。

いずれ1,000人、10,000人……と、地球規模で一緒に活動するママを増やしていきたいと思っています。

●ーーパピマミ読者のママに一言お願いします

ママの持つエネルギーを心から尊敬しています。

すべてのママたちがイキイキ活躍できるように、『ママ100人プロジェクト』でも応援していきたいと考えています。

まだまだママ100活動は進んでいくので、よかったら参加してみてください!

----------

小澤あきさん、ありがとうございました。

次回は、多忙な毎日を送る小澤あきさんのライフスタイルについてのインタビューをお届けします。

【取材協力/小澤あき】
一般社団法人MOTHER代表理事。
双子+兄弟の3児ママ、JSAアイシングクッキー認定講師、ライフオーガナイザー2級。
2016年、「ママだからこそできる!」を合い言葉に、『ママ100人プロジェクト』をスタート。2016年12月には、一般社団法人MOTHERを設立。
・ママ100人プロジェクトFacebookページ

●文/パピマミ編集部

の記事をもっとみる