1. トップ
  2. レシピ
  3. カリスマ鍼灸師に聞く、あたための極意。(Mayumi Nakamura)

カリスマ鍼灸師に聞く、あたための極意。(Mayumi Nakamura)

  • 2016.11.20
  • 498 views

カフェインを飲むと体が冷えてしまう体質のようです。デカフェ、デカフェ。

【さらに写真を見る】カリスマ鍼灸師に聞く、あたための極意。(Mayumi Nakamura)

先日、友人のブログにあった鍼灸院に行ってみた私。この鍼灸院は、いわゆる温めのプロフェッショナル。しかも初診時に、体の具合をしっかり見ながら、体に合う食材まで見極めてくれるというマクロビオティックな観点もあるようで。冬本番に向け、温めのプロの門を叩いてまいりました。

まさかのカフェインNG体質が明らかに。

鍼の施術は1時間。その前に、ありとあらゆる問診があり、鍼をしながら色々なお話を。全身がぽっかぽかに温まったころ、先生が発表してくれた私の体質は、「筋肉が固まりやすく、『ゆるめ』がキーワードになる体質。オリーブオイル、ごま油といったオイルを積極的に摂ってくださいね。あなたの体質を良くする食材はジャガイモ、里芋、さつま芋といった芋類と、キャベツや白菜、小松菜、カリフラワー、ブロッコリー。そして酢や生姜、にんにくです」。すごい!占い師みたい!(笑)

そして聞きたかった肝心のNG食材はというと……なんと「緑茶、コーヒー、紅茶!」。ええーっ!食材っていうか、それって……「そう、カフェインがダメですね」。

薄々感じてはいたものの、まさか何百品目もある食材の中から、ピンポイントでカフェインとは……。他に魚介、魚卵系(キャビア、ウニ、イクラ)もあまり合わないと教えていただいたのですが、元から魚介は苦手なので、これは問題なし。早速、解決策としてカフェインレスの紅茶やルイボスティー、オーガニックのむぎ茶を取り寄せました。(左上のデカフェインのアッサムティーは、なかなかです)

突然のお灸デビューはワンタッチ式から。

さて、食材の次のアドバイスは家での「宿題あたため」。足にペンで何箇所かツボの印をつけていただき、「ここにお灸をね、毎日1時間くらい据えてください。お会計の時にレジで売ってますので」と。ちょっとちょっとちょっと待ってー!お灸って。絶対、やらなさそう。絶対サボりそうですその宿題。(私、幾つかの行程を踏む細かい作業やルーティンになった面倒なことがめちゃめちゃ苦手なんです)正直にそう話すと「では……」と、この「ワンタッチお灸」のサンプルを紹介していただきました。シールタイプ、貼るだけ。うん、それならできそう!ということで、早速アマゾンプライムで取り寄せました。「せんねん灸 太陽」。まさか自分が夜な夜なお灸をすえる日々を送ることになろうとは……。左は、なんとなく勢いで買ったシルクの腹巻。薄手なのでぴったりした服にも響かず、重宝しそうです。

冬の楽しみは、心を温めてくれるから。

最後に、鍼の先生に、気になっていたことを聞いてみました。「先生、白砂糖ってどうですかね」と……。すると意外にも「とりすぎなければ、相性は悪くないですよ」とのお答え! なんとなく昨今、白砂糖よくないっていう流れじゃないですか。なんだか嬉しくなってしまい、以来、一昨年からすっかりハマり始めたマロングラッセも、冬だけのお菓子ということで、見つけるたびに購入。

最近のヒットはこちらのグランドハイアット 東京「フィオレンティーナ」のマロングラッセ。甘いけど、甘すぎない。栗のほっくりした自然の甘みが残っていて、とっても美味しいんです。1粒1粒が大きくて存在感もあり、ギフトにも是非。こちらは、体ではなく、心の温めアイテムですね。

参照元:VOGUE JAPAN

の記事をもっとみる