1. トップ
  2. スキンケア
  3. 知ってた…?「おりもの」がある意味と正しいケア

知ってた…?「おりもの」がある意味と正しいケア

  • 2016.11.16
  • 2142 views

毎月の生理のケアについてはよく知ってるけど、「おりもの」についてはちょっとよくわかってない…。そんな人のために、正しいおりものシートの使い方を調べてみました。

そもそも「おりもの」って?

身体を健康に保つために必要なものおりものとは、子宮頚部や膣からの分泌物や、子宮や膣からはがれた古い細胞などが混ざり合ったものです。下着の汚れの原因になるなど、ネガティブなイメージのあるおりものですが、女性の身体を健康に保つために大切な役割をしています。

出典:おりものとは?知っておきたい基礎知識

通常は酸性に保たれていて、排卵日が近づくとアルカリ性になるんだとか膣内を雑菌から守るために、排卵日以外のおりものは酸性に保たれています。排卵日が近づくと、精子がスムーズに運ばれて、受胎しやすくするために、おりものをアルカリ性に変化させるのです。

出典:排卵日をおりものや症状で予測!グラフでわかりやすく解説します。

生理直後は少なく、排卵期になると増えますおりものはホルモンのリズムにあわせて変化します。一般的に生理直後は量が少なく、徐々に増えて排卵期になると最も量が増えます。透明で粘り気があり卵の白身のようにドロッとしたおりものが出てくることも。排卵の時、少し血が混じることもあります。排卵後は白っぽくしたり、においがきつくなります。

出典:美容から健康まで大人な女性の情報サイト

異常なおりものとは?

(症状1)魚の腐ったようなツンとした臭いが強い雑菌が増えていたり腟内に異物が入っている可能性があります。2~3日様子を見て改善しないようなら早めに受診しましょう。雑菌の場合、1週間ほど腟内に抗生物質のタブレットを入れることで改善が期待できます。

出典:おりもの異常・検査・考えられる病気【医師が解説】

(症状2)水っぽくて量が多い胃腸が弱っていると、このようなおりものが出ることがあります。また、クラミジア頚管炎の可能性もありますので、早めに受診しましょう。クラミジア頚管炎は、悪化すると発熱や下腹部痛を引き起こすことがあります。抗生物質を1~2週間飲むことで治療できますが、対応が遅れると不妊症の原因となる場合もあります。

出典:おりものの色とにおいで分かる体のサイン

(症状3)ヨーグルト状のポソポソしたおりものが多くて痒みがあるカンジダ腟炎が疑われます。自然に治ることもありますが、何度も繰り返したり痒みがひどい場合は受診しましょう。

出典:病気が疑われるおりものの異常

(症状4)泡状のおりものと悪臭「あわ状のおりものの増加」が挙げられ、このおりものには「強い悪臭」がある。また、外陰部や腟に「強いかゆみ」を伴い、痛む場合もあるという。10日間ほど薬を服用して治療し、腟錠を使用する場合もある

出典:においが強いあわ状のおりものが増えたときに可能性がある性感染症とは

おりものケア方法の注意点


生理周期や個人差で、おりものの量が気になる人は清潔にするため念入りにケアしていると思いますが、方法や「おりものシート」にもいくつか注意点があります。

ビデで洗いすぎはNGおりものが気になるからと言って、常にビデなどで洗浄してしまうと膣の中を守っている大切なデーデルライン桿菌まで、洗い流してしまうことによって雑菌の繁殖を促す結果になり、炎症や病気をまねいてしまいます。日頃から入浴時などに膣を清潔に保ち、おりものの変化をチェックするのは大切ですが、洗い過ぎて逆効果になってしまわないように気をつけてください。

出典:おりものについて

ゴシゴシ洗いはNG。泡立てネットがおすすめまずデリケートゾーンは泡立てネットなどを使って泡を作り、優しく手で洗いましょう。デリケートゾーンの皮膚はまぶたよりも薄いです。まぶたが色素沈着しやすいように、ごしごしと洗って、刺激を受ければ受けるほど、おりものはもちろん、くろずみができやすくなります。

出典:おりものが気になる女子必読。手抜き洗いでおりものが減る!

「おりものシート」は、トイレの度に替えるのが理想同じものを長時間つけておくと雑菌が繁殖しやすくなり、かゆみなどの原因になります。よく生理のときにナプキンでかぶれるというのも、この雑菌の繁殖が原因です。トイレに行くごとに取り替えるのが理想的です。

出典:使うタイミングがわかりづらい!? 専門家に聞くおりものシートの"正しい使い方"

少なくとも2〜3回は取り替えましょう最低でも1日2~3回、取り換えるようにしましょう。

出典:女性の悩みの種でもある「おりもの」の話。

通気性の良い「布おりものシート」は臭いにくい

布ナプキンは知ってたけど、おりものシートもあったんだ!布だから通気性が良く、ムレにくいのが布ナプキンのメリット!石油原料で作られている使い捨てナプキンは、時間が経つと最下層のビニールに閉じ込められた経血や汗に細菌が繁殖することであの独特でイヤな臭いが発生します。通気性がよく、水分を適度に蒸発させる布ナプキンはムレにくいため臭いが使い捨てのナプキンよりも臭いにくいんです。

出典:布ナプキンはじめてさんへ

Tバック用もあるみたい!

Tバック派の人も試してみてはいかがでしょう?

私は学生のころ、ガンジダ膣炎にかかったことがあるのですが、おりものの変化で気づくことができて、すぐに婦人科で治療をしてもらうことができました。

おりものって、「めんどくさい」「嫌なもの」っていうイメージが強いものの、健康のバロメーターになるので、よく観察してみてくださいね。

の記事をもっとみる