1. トップ
  2. 恋愛
  3. サナギから寄生虫が! 男の子のママが“虫の飼育”で悶絶した体験談3つ

サナギから寄生虫が! 男の子のママが“虫の飼育”で悶絶した体験談3つ

  • 2016.9.26
  • 23691 views

こんにちは、ママライターのあしださきです。

男の子の子育て中にママが遭遇する嫌なことの1つに、“昆虫の飼育”があると思います。ママさんたち、虫は好きですか?

ダイオ化成株式会社が2015年6月に20代から30代の独身女性600人を対象に行ったアンケート調査で、虫に対する印象を尋ねたところ、「嫌い」が79.6%、「やや嫌い」が18.0%と97.6%の女性が「嫌い」 と回答しています。

そんな虫を好んで家で飼育し、観察するなど到底考えられないことですよね。

しかし、子育てをしているとわが子は少しずつ外の世界に広がる不思議なものに興味津々になっていきます。昆虫はその中でもとりわけ興味深く、夢中になる観察対象です。

このコラムを読んでいらっしゃるママたちも、お子さんに「ママ、お家で飼ってみたい!」と言われる日も近いかもしれません。ゾッとしますね。

今回は、虫嫌いのママたちが遭遇した虫に関する“悶絶エピソード”をご紹介します。

目次喜ぶ息子、恐怖する私サナギから寄生虫が終わらないカブトムシの夏

●喜ぶ息子、恐怖する私

『小学校に入学した息子がある日、「虫かごを学校に持っていく」というので嫌な予感がしていました。帰ってきた息子が手にしていたのは何と大きなコオロギ3匹! もう見た目はゴキブリにしか見えません 。怖い! 気持ち悪い! という感情が先行し、どう反応していいか分かりませんでした。

しかし、クラスの友達と一緒に頑張って捕まえたことをうれしそうに話す息子に、「ママは気持ち悪いからお世話できない」とはとても言えません。餌になる野菜を用意して、恐怖に耐えながらお世話しています。でも、もし虫かごから逃げ出したら……叫びます!』(30代/小学1年生の男の子のママ)

●サナギから寄生虫が

『虫でもカブトムシぐらいなら頑張れるのですが、どうしても嫌いなのが“蝶の幼虫のアオムシ”系。死んでも直視したくないのに、息子がどうしても蝶になるまで家で観察したいというので家で飼育することになってしまいました。

こうして、毎日餌になるみかんの葉を近所に取りに行き、お世話をする息子。本当に熱心に観察をし、虫かごの掃除も頑張っていてエラかったです。しかし……毎日新しい葉っぱにまた同じ蝶の卵や小さい幼虫がくっついてきているので、まさにエンドレスアオムシ地獄 。どんどん数が増えていくアオムシ。もう気持ち悪すぎて逃げ出したかったです。

さらに、私をどん底に叩き落としたのがサナギの寄生虫! せっかく大きく成長してあとはサナギから羽化するだけという段階まで来ても、なかなか羽化できないサナギがいたのです。しばらくすると、サナギの腹を食い破って中から蜂が飛び出してきた 。その気持ち悪さは悶絶ものでした。一生のトラウマです。忘れられません』(30代/幼稚園年長の男の子のママ)

●終わらないカブトムシの夏

『旅行先でカブトムシのオスとメスを捕まえた息子たちは大喜びで自宅に持って帰ってきました。まだ子どもたちだけでは世話ができないので、当然母親の出番が多くなります 。

私は子どものころから虫が大嫌いで、カブトムシなんか図鑑や教科書でしか見たことがなかったです。当然今も大嫌いで、怖くて少しでも動いただけで「ギャー」と言ってしまいます。餌を置くためにかごのフタを開けるのさえ緊張する状態。

ある夜、餌が無くなっているのに気付いてかごのフタを開けると、オスが勢いよく羽を広げて飛んできたのです! 「ギャー!」と叫んで夫に助けを求めるも、夫もまさかの虫嫌い で役に立ちません。

リビングの壁に止まったオスを虫取り網で捕獲して、ゴム手袋をしてカゴに戻すまで生きた心地がしませんでした。さらに、つがいで飼っていたらどうやら卵が生まれた模様。夏の間の我慢だと思って頑張ったのに、幼虫の世話までするのかと思い泣けてきます』(30代/幼稚園年長と3歳の兄弟のママ)

----------

いかがでしたか?

97.6%の女性が「嫌い」と答える虫。男の子のママであればいつか触れ合う機会がやってきます。

どんなに虫嫌いでも、息子たちの純粋な“好奇心”の前に世のママたちは頑張ってみようと立ち上がるのですね。本当にエラいです。

時には上で紹介したような予想外のハプニングに見舞われてしまうこともあります。

しかし、子ども時代に身近な生き物や虫と触れ合って育つこと はとても意味のあることだと思いませんか?

その記憶は、楽しいものとして残り、いずれ子どもが大人になって親となったときには楽しみを共有できるのではないでしょうか。

ちなみに筆者は子どものころ、3歳違いの弟とよく虫を捕まえて遊びました。

カブトムシ、クワガタ、トンボ、コオロギ、セミといった昆虫以外にもカエルやトカゲ、オタマジャクシなどなど……何でも興味あるものは実際に捕まえて、触って観察しました。

母も嫌がらずに私たちの好きなようにさせてくれました。おかげで今わたしは2人の男の子を含む3人を育てる母となって、子どもたちからは虫に関して尊敬されるママでいられます。「ママはなんでも知ってるね」って。

わたしは弟と母に感謝したいです。すべては一緒に遊んだ楽しい記憶のおかげですから。

【参考リンク】

・防虫と生活に関する意識調査 | ダイオ化成株式会社(PDF)(https://www.dionet.jp/advertise/pdf/20150713_073454PRtv.pdf#search='%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E5%8C%96%E6%88%90%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88+%E8%99%AB')

●ライター/あしださき(元モデル)

●モデル/前田彩(桃花ちゃん)

の記事をもっとみる