1. トップ
  2. レシピ
  3. 【イマドキフードPickUp】 #01夏バテにも効く!みんな大好き「パクチー」はやっぱりスゴい

【イマドキフードPickUp】 #01夏バテにも効く!みんな大好き「パクチー」はやっぱりスゴい

  • 2016.8.29
  • 6039 views

日々、テレビや雑誌で取り上げられる美容や健康に良いという食べものたち。世界はまだまだ私たち日本人が知らない食べ物であふれています。

その中でも、管理栄養士の筆者が注目する“話題のイマドキフード”をご紹介!

第1回の今回は、専門店まで登場していて大ブームになっている“パクチー”をピックアップ。

流行っているけど詳しく知らない……そんな方も多いお思いますが、実はパクチーには人気が出るのも納得のスゴイ効果があるのです!

 

■デトックス、整腸、リラックス効果まで!

パクチーの作用として、デトックス効果があげられます。日頃吸っている空気、飲んでいる水、食べている食べものからはどうしても身体にとっては必要のないものが入ってきてしまい、美容の邪魔をします。

それを外に出して身体の内側から綺麗にしてくれる効果が期待できます。

また、消化器に対する働きも知られており、消化を促したり食欲不振を解消したりと胃腸を手助けし、休める作用があるとされています。夏バテを引きずっている人にもおすすめの食材ですね。

香りが強いですが気にすることはありません。抗菌・防腐作用により口臭を予防してくれます。

また、パクチーには心を穏やかにする作用もあります。精神的な疲れを癒やし、心を落ち着かせて前向きな気持ちにさせてくれるということで、アロマセラピーにも使われているんですよ。

パクチーのあの独特の香りは、さまざまな香り成分が相まって複雑な香りを作り出すとともに、身体と心に働きかけています。この成分は乾燥すると失われてしまうので、生で食べるのがおススメ。

 

■タイでは「パクチー」、中国では「シャンツァイ」

パクチーと言えば、まず思い浮かぶのがタイ料理ではないでしょうか。あの独特の香りが加わると、一気にエスニック度が増しますよね。

そもそもパクチーと言う呼び名はタイでの名称で、英語ではコリアンダー、中国では香菜(シャンツァイ)と呼ばれます。もともとは地中海が原産ですが、現在ではタイ料理や中華料理の味付けに使われることが多くなっています。

スーパーではパクチー以外の名前で売られていることもあるので、覚えておくと良いですよ。

 

■歴史は古代ギリシアから!

パクチーの健康効果は、なんと紀元前の古代ギリシアからすでに知られていました。医学の父と言われるヒポクラテスによって、胃を健康にする、眠りを良くするなどの効能が広まったとされています。

 

いかがでしたか? 意外と男性も好きになってしまうのがパクチーです。意中の男性、彼氏、旦那さんを誘ってパクチー専門店に出向いてみるのも良いかもしれませんね。

【筆者略歴】

※ 圓尾和紀 ・・・ 管理栄養士。総合病院勤務を経て予防医療を志し、独立。和食素晴らしさを伝える活動と、“不自然な食べもの”にあふれた環境で、定期的に身体をリセットする目的からファスティングを取り入れた生活の提案を行う。カラダヨロコブログ

【画像】

※ sergey0506 / shutterstock

の記事をもっとみる