1. トップ
  2. 恋愛
  3. 幸せ自慢はほどほどに!友達をなくさないための「結婚報告」

幸せ自慢はほどほどに!友達をなくさないための「結婚報告」

  • 2016.8.23
  • 4369 views

「私事ながら、この度、結婚しました!」

SNSを眺めていると、さまざまな人々の身の上話まで目に入ってくるように……。

距離がある人なら何も思いませんが、身近な人の結婚報告が相次ぐと、独身女子は心がざわつきますよね。

結婚という大きな節目を迎えた以上、周囲への報告は必須。しかし、SNSに投稿したことで友人をなくさないよう、細心の注意が必要だということをお忘れなく。

今回は、gooランキングが実施した『「婚テロ」だと思うSNS投稿ランキング』を参考にしながら「結婚報告」をSNSに投稿するときの注意点をご紹介いたします。

undefined

出典:http://www.shutterstock.com/

 

プロフィールをいきなり結婚一色にしない

女性にとって、結婚は人生の中でも最も大事な瞬間。

いろいろなことを乗り越えてきたからこそ、ここまで辿りつけたことに喜びを感じるものですが、テンションがアガりすぎて、SNS上で暴走しないように気をつけましょう。

よくみかけるのは、結婚式を終えた途端にプロフィールの何もかもを結婚に関するものに差し換えること。たとえばTwitterやFacebookのプロフィール画像、背景、交際ステータスなど、結婚したことをさりげなくアピールできる仕組みになっていますよね。

しかし、いきなりすべてを変えると、独身女子から反感を買うことに。

一度にすべてを変えるのではなく、時期やタイミングをみながら、少しずつ変えていくか、あるいは結婚とはまったく関係のない画像を載せておいたほうが安全。

 

報告はシンプルに!

親しい友人には個人的に報告しても、少し距離がある人たちには、SNS上でまとめて報告するやり方が一番効率的。

ただし、結婚報告をSNSで行うときは、長文になりすぎないように、またいろいろな情報を詰め込みすぎないように気をつけましょう。

パッとみたときに画像がたくさん載っていて、しかもテキストまでもが長文になっていると、それだけで自慢しているように思われてしまいます。

結婚報告はあくまでもシンプルに、あっさりとした文章を心がけて♡

 

投稿は1、2回が限度

結婚するとなると、いろいろとイベントが続いていきます。

結婚式や2次会、ハネムーン、夫婦の新生活など、SNSに載せるには、ちょうどいいネタがたくさんでてくるでしょう。

しかし、テンションがあがっているとはいえ、感情に流されるように連続で投稿していると、不快に感じる人もなかにはいます。あなたは結婚して幸せの頂点に立っていたとしても、親友は失恋してつらい気持ちになっている可能性もありますよね。

結婚をするとなっても、結婚報告のみの1回か、あるいはハネムーンに行ったときの思い出を語るくらいで一旦、ストップしておきましょう。

 

SNSで結婚報告するときは、マナー違反にならないように、細心の注意を払うこと。

周りに独身女子が多いなら、言葉や画像は慎重に選ぶ必要があります。自分が結婚したことで友人と疎遠にならないように気をつけて!

 

【参考・画像】

※  『「婚テロ」だと思うSNS投稿ランキング』-gooランキング
※ Shutterstock / sergey causelove

 

の記事をもっとみる