1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 後悔するカモ? 「子どもが小さいうち」に親がすべきこと10選

後悔するカモ? 「子どもが小さいうち」に親がすべきこと10選

  • 2016.5.28
  • 19553 views

こんにちは。ママライターのamuです。

娘が小学生の今になって、小さいころやっておけばよかったなと思うことが多々あります。

ママ友と話してみると、やっぱりみんな思うことは同じようで……。未就学児のママさんのお役に立てるよう、しておいたほうがいいことをまとめてみることにしました。

●(1)貯金

『お下がりや母乳育児、給付金、遊びは公園と、一番お金をためられたはずの乳児期。それから、制服の場合が多い幼稚園、食費もかからず、習い事もしていない子の方が多い幼児期。

小学生は義務教育だからお金がかからないというけど、私服だし、急に食欲旺盛になるし、給食費に教材費と、なにかと出費はある。交通費もかかる、医療費も地域によっては多少負担があるし、キッズケータイや、習い事、遊びもお金がかかるようになる。貯金は、乳幼児期が一番できると思う 』(30代ママ)

習字や裁縫セット、絵の具、彫刻刀、分度器に三角定規にコンパス、そして行事ごとの写真など、出費は多いです。

筆箱も上履きも一年で買い換え、美容院代もかかるようになりました。

ゲーム機やソフトも買わないと決めていたはずが、みんな持っていてさすがにかわいそうなので買うことに……。

また、友達の家にお邪魔するときのおやつや、イベント時のプレゼント代などもかかります。

洋服にこだわるご家庭では、ワンピース1着1万円という話も……。

●(2)学資保険

『中学校入学のときの祝金10万円で、制服など必要なものを準備できた。私たち親に何かあったときにも子どもにお金を残してあげられるし、入っておいて損はない』(40代ママ)

自ら貯金するのは難しいけど、お給料から天引きされるため、もともとないものとしていつの間にかためられる という声が多数ありました。

●(3)泥んこ遊び、裸足

『息子が2歳くらいのころは、外で裸足になったり、泥にまみれたりするたび、ギャーってなっていた。でも、今ゲームばかりしているのを見ると、あのころ思う存分走り回らせてよかったと思う』(30代ママ)

娘も、棒や石が好きで、石を飴のように舐めていたこと、ポケットから大量の葉っぱが出てきたこと、いろいろありました。

この子はずっと男の子みたいに育つのではないかと心配しましたが、今では鏡の前でポーズをとる乙女な部分もあります。

そのときしかできないことではありませんが、自然とやらなくなる ので大目に見てあげたいところです。

●(4)絵本の読み聞かせ

『根気強く本を読んであげていたから、国語のテストがいつも100点。音読も褒められた。算数も、計算より文章問題のほうが得意みたい』(30代ママ)

教師をしている友人によると、作文が上手な子は、読書好きだそうです。国語はすべての教科に関わってくる ので重要ですよね。

●(5)写真の現像、整理、保存

『撮っておくだけにしていたら、膨大な数に……。こまめに整理しておけばよかった』(30代ママ)

『高いけど、一度はスタジオでの撮影をしたほうがいい。立派な写真が残せるし、いい記念になる』(30代ママ)

『SDカードに入れてあるから大丈夫と思っていたら故障で全滅した』(30代ママ)

こんなこともあるので、フォトブックを作ったり、クラウドに保存したり、メールで送って共有するなどしておいたほうがいいと思います。

『どんな些細な場面でも、とりあえず撮っておいた。あとから見返すと会話まで思い起こせる から、景色や食べたものも撮るのがオススメ』(30代ママ)

たしかに思い出は風化していくので、写真に残しておくことって大事ですよね。

ブログやInstagramなどで保存しておくと、将来お子さんと一緒に見ることができて楽しそう。できたら、ママやパパも一緒に写りましょう!

●(6)オシャレ

『小さいからこそ着られるフリフリや、コスプレ 。痛い出費だけど、やっぱりかわいいし子どもも喜ぶ』(20代ママ)

『130cmから急に安くてかわいい服が減ると思う』(30代ママ)

イベントは、思いきり楽しみたいですね。男の子は特に絶対に着てくれなくなるのでお早めに! という声多数!

娘のピアノの発表会でも、みんな色とりどりのドレスを着ていてとてもかわいかったです。

4年生くらいからなんとなくワンピースに変わり、中学生は制服になっていくので、着せておいてよかったと思いました。

●(7)テーマパーク、旅行に連れて行く

『3歳以上はお金がかかる 。交通費、宿泊代など。意外と2歳くらいはもういろいろ楽しめるし、お出かけをいっぱいしてほしい』(30代ママ)

『幼稚園のころが狙い目。小学生になると、学校も易々と休めない。欠席連絡は電話やメールでOKだったのに、急に連絡帳のやり取りになるから』(30代ママ)

勉強も難しくなり、宿題もあるため、平日に出かけられる幼稚園のころとは大違いです。

●(8)祖父母との交流

『このころにどれだけ触れあったか ってのちのち影響する。うちの子は、あまり会わせられなかったからお泊まりも嫌がるけど、友達の子は赤ちゃんのときから泊まりに行っていたから、今も週末に泊まることもあって、ママはその間に羽を伸ばしている』(30代ママ)

敬老の気持ちも育めるし、基本的にじいじ・ばあばは孫に甘いので、子どもも甘えたり伸び伸びと過ごせたり、いいこといっぱいです。

●(9)生活習慣

『挨拶、言われたらすぐ動くなど、小さいころ習慣にしておいたほうが子どもにとって楽。小学生になるからしっかりしなさいではなく、できないころから当たり前にさせる努力をしたほうがお互いにとっていいと思う』(30代ママ)

私もそう思います。正しい生活習慣を当たり前にする ことで、「なんで、しなきゃいけないの?」という反発を防げると思います。

●(10)抱きしめる

『「3歳すぎくらいから子どもを一度も抱きしめたことがない」っていうママがいた。どう接していいかわからないって。放置しているわけではなかったけど、突き放しているように見えたし、子どもは低学年のとき少し鬱になってしまって、壁に当たったり泣きわめいたりしていたみたい。親子の距離は近ければよしとは思わないけど、たまに抱きしめられるくらいの心の近さは必要 だと思う』(40代ママ)

私も、娘を叱ったあとや何か不安がっているとき、学校から帰宅後、就寝前などは、膝に座らせるようにしています。そうしながら、今日何があったのか聞くようにしています。

照れがこないように、習慣にしていけたらと思います。

----------

今では緩やかに見える成長も、小さいころは日々変わっていっていたように思えます。

一日を大切になんて月並みの言葉かもしれませんが、子育てにいらない日なんて一日もないのだと改めて感じました。

●ライター/amu(ママライター)

●モデル/大上留依(莉瑚ちゃん)

の記事をもっとみる