1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 佐藤ママのチョイスは? 受験生の辞書は「紙・電子」どちらがベストか

佐藤ママのチョイスは? 受験生の辞書は「紙・電子」どちらがベストか

  • 2016.5.25
  • 966 views

【ママからのご相談】

以前、ネットの記事で3人の息子さんを東大に合格させたお母さんが、「紙の辞書より電子辞書がいい」と言っているのを見ました。しかし、人によっては紙の方がいいという人もいらっしゃいます。

わが家の中学2年の息子も紙の辞書は重いからと学校へ持っていきたがらず、自宅に置きっぱなしで、辞書はもっぱら電子辞書を使っているようです。

実際のところ、紙の辞書と電子辞書はどちらの方が勉強に向いているのでしょうか?

●A. 目標が決まっていて時間を有効活用したいときは電子辞書が便利です。

ご相談ありがとうございます。ライターの渦マキです。

筆者が学生だったころは電子辞書がまだなかったので、重い辞書を持ち歩くのがおっくうで自宅用と学校用の2冊をそろえていたものです。今思い返せば、ネットがない当時はこまめに辞書を引いていた気がします。

筆者の子どもは中学生になりますが、電子辞書は持たせていません。筆者と同様に紙の辞書を自宅と学校に一冊ずつ置いています。

同級生の母親4人に聞いてみたところ、電子辞書を使わせているご家庭はありませんでした。まだ中学生なので辞書の使用頻度が少ないことが理由のようです。

●息子3人を東大へ入れた“佐藤ママ”が電子辞書をすすめる理由

息子3人を東大に入学させたことで有名な佐藤亮子さんですが、ご自身の著書のなかで、「中学に入ると即、子どもにそれぞれ電子辞書を持たせた」という主旨のことを書いています。

佐藤ママが電子辞書をすすめるのは、以下のことが理由だそうです。

・紙の辞書はペラペラめくっているうちに疲れる 。調べたい単語がすぐに出てくる電子辞書が効率的である。

佐藤さんは、『受験は時間との戦い』ともいっておられます。限られた時間をいかにムダなく有効活用するかが大切になってくるのですね。

ちなみに、3兄弟でもそれぞれ電子辞書の使い方が違うようで、3番目の息子さんは高校卒業までに3回も壊れたそうです。

●紙の辞書の方がいいと言われる理由3つ

世間で紙の辞書の方が良いとされている主な理由については、以下の3つが挙げられます。

・調べたい単語の前後の単語も目に入る

・書き込みができる、付箋を活用できる

・成句や例文が豊富にでている

さきほど、筆者の周囲のママ4人は子どもに電子辞書を使わせていないとお伝えしましたが、筆者の住む地域は田舎なので、単純に大学受験を中学の段階で意識する家庭が少ないということが一つの原因でもあると思います。

彼女たちに佐藤ママの話を出してみたところ、「高い目標がすでにあって、それに向かって一刻もムダにしなくない状況下であれば、電子辞書は有利だと思う」という意見が出ました。

●紙か電子かはケースバイケース

ご相談者さまも、佐藤家のようにお子さんがすでに進学する高校や大学を決めており、それに向かって進んでいるのであれば紙の辞書よりも電子辞書の方がムダなく学習できることと思います。

しかし、そういう状況にあるわけではなく、単純に学習の一環として持たせてあるのであれば、筆者は紙の辞書をオススメいたします。

なぜなら、紙の辞書は電子辞書に比べて少々調べるのに時間がかかりますが、その分“自分で調べる”というプロセスを実感しやすい ため、頭の中にしっかり取り込まれるからです。

筆者が子どものころ、国語辞典を引くと他の言葉が次々と目に入って読みふけっているような状態になっていましたが、それが漢字をいち早く知る手だてになっていたように思います。

面倒であっても、辞書を引くというプロセスを繰り返すことによって、調べる早さも向上し、探究心も旺盛になってくるはずです。

電子辞書は便利ですが、どんな状況においても紙より有利、というわけではありませんし、値段も安くはありません。

紙か電子かはケースバイケース 。お子さんの状況に合わせて、必要がどうかをよく考えましょう。

【参考文献】

・『受験は母親が9割 灘→東大理Ⅲに3兄弟が合格!』佐藤亮子・著

●ライター/渦マキ(フリーライター)

の記事をもっとみる