1. トップ
  2. 恋愛
  3. 高収入男子に出会える確率の高い場所ってどこ?

高収入男子に出会える確率の高い場所ってどこ?

  • 2016.5.8
  • 1489 views

結婚するならどんな男性がいい?と聞かれて“経済力のある男性!!“と答える女性はもちろん多いと思います。今どきは共働き夫婦も当たり前。家庭を築く将来を見据えると、お金ってすごく大事ですよね。今回恋愛ユニバーシティに寄せられていた相談は「高学歴・高収入の男性と出会いたいけど…」というお悩みですが、出会いのチャンスから見つけるにはどうしたらいいでしょうか。

【相談】高学歴・高収入の男性と結婚したい!出会うにはどうすればいい?

高学歴・高収入の男性と結婚したいのですが、地方在住のせいか、きっかけをつかむ場所がわかりません。以前、大学の事務職に就いた経験がありますが、教授や研究職の方々は既婚者ばかりでした。上京して同様の業種に就こうかと考えましたが、友達や親戚がいない街での生活に勇気が出ず…。私自身、最終学歴が大学院で、それがプライドになっているのか、同じような学歴を持った男性を選びたいと考えてしまいます。ネットなどの婚活経験もありますが、知らない男性とのやりとりにテンションが上がらないまま退会してしまいました。どうしたら出会いの数が増やせるか、高収入の男性に出会える確率の高い場所があれば教えてください。(20代後半・女性)

恋愛の悩みに感度の高い恋ユニユーザーから多くの支持を集めていた回答をまとめると次のようなものでした。

行動あるのみ!定番・結婚相談所やお見合いイベントへ行こう!

恋ユニユーザーからは「ネット婚活か、結婚相談所が一番有効」という意見がありました。また、同時にお見合いパーティーなどに参加するにあたり、相談者さんがイメージされているような教授や研究職に就かれている男性に対して「コミュニケーション能力を期待してはいけません」という冷静なコメントも。“職業上の人柄”というのも認識しておくといいのかもしれません。また「婚活に励んでいる女性は、数々の駄目デートを乗り越え、それでも諦めずに『素敵な男性と結婚する!』というゆるぎない目標を掲げて頑張っているのです」という熱い応援の言葉もありましたよ。

“出会いのきっかけ”とは知らない人と出会うこと。知らない人とのメールのやりとりに気が進まないということは、動機や理想をもう一度見つめ直して、自分ともっと葛藤するのもいいかもしれないですね。

出会いは職場!?自分の高学歴を活かしてお仕事チェンジ!

相談者さん自身、高学歴ということで、恋ユニユーザーからは「大手外資系リクルーティング会社」への転職をすすめる意見もありました。こういった企業は、営業が絡んだパーティーをよく開催しているのだとか。

また、大手の人材紹介会社の人材紹介コンサルタントなど、仕事をする上で高学歴の人と出会える機会がたくさんある会社もおすすめされています。

また、実際に大学医学部の研究室にいて、結婚しているカップルを何組も見ているという恋ユニユーザーからは「研究補助の仕事」という提案もありました。

相談者さんの都内進出に対する躊躇する気持ちも分かりますので、都内に限定せず、近隣の主要都市にも目を向けて、研究補助の求人を探してみるのもいいかもしれません。

趣味から広げる!あえて“出会い”が目的になっていない場所へ

お見合いやネット婚活がどうしても気乗りしないなら、行動範囲を変えてみませんか。例えば「趣味の集まりや、スポーツクラブは健全」との声や「学会に所属し、学会会議などに出席すれば沢山の研究者に出会えます」といった案も上がっています。教養を目的に社会人向けのセミナーや大学の公開講座等を探して参加するのもいいかもしれません。気分転換にもなりそうですし、自分に新しい風が吹きそうですね!

出会いたいオーラを丸出しにしない方が、ラクな気持ちでトークも弾みそう。趣味が出会いのきっかけなら「知らない人とのやりとりが面倒…」といった発想も生まれないかもしれませんね。

本気で高学歴の男性に出会いたいという気持ちであれば、まだまだ行動できることはありそうです。ひとつの職種に絞り込みすぎて、既婚者ばかりの世界だろうと決めつけてしまわないよう、チャレンジしちゃいましょう!出会いは大都市だけにあらず!地元に極力近い主要都市にも目を向けることもポイントなのかもしれませんね。

参照:みんなの恋愛相談<出会いの相談>「高学歴の男性と出会うには」

(yuko/ 恋愛ユニバーシティ)

◇プロフィール

yuko / 恋愛ユニバーシティ

WEBライター

フリーライター。恋愛、コスメ、旅行、グルメ、カルチャー系の記事を執筆。 自身のダメ恋経験から、乙女心と冷静さのバランスに注目中。 みんなが恋愛にすがらずに恋愛パワーをうまくキャッチできるような記事を目指しています。

の記事をもっとみる