1. トップ
  2. ファッション
  3. 人気スタイリストは「使い方から選ぶ」ロゴTシャツをセンスよく着る方法

人気スタイリストは「使い方から選ぶ」ロゴTシャツをセンスよく着る方法

  • 2025.6.24

人気スタイリストが指南「ロゴTの選び方・使い方」

大人のカジュアルスタイルを提案する人気スタイリスト・樋口かほりさんがスタイリングに役立つ、ロゴTの選びと使い方を指南。


(スタイリスト・樋口かほりさん)
大人に似合うカジュアルをモットーに、リアリティのあるアイテム選びの提案と肩の力を抜いて着られる、シンプルカジュアルなスタイリングは毎号多くの反響が。


【POINT】
□合わせる服を選ばない「ゆるめのサイズ」を選択
□かすれた色みやミニロゴの「ひかえめ」がシンプルな服に合う
□スタイリングには「キレイとカジュアル」どっちもMIX




白をうまく着るための「大きめな黒」

緊張感が出やすい白い服どうしの合わせこそロゴを活用。わかりやすい「大きなロゴを使ったハズし」もシャープな印象の黒であれば、キレイめな服にも合う。モノトーンなら「盛っている感」も出にくいのでおすすめです。(樋口さん)




大人しいトーンがなごむ「小さな鮮やか色」

濃淡のあるグレーを合わせた、あいまいな配色のスパイスとして赤のロゴTを。パッと見で惹かれる赤はインパクトがあるので、小さめのロゴや細身のフォントなど、「ひかえめ」ぐらいがシンプルな服にはちょうどいいと思います。(樋口さん)




端正なパンツは「後ろ姿」で盛り上げる

きちんとした服がベースの人にとって、テキスタイルTシャツはカジュアルなイメージが強いはず。そこで、バックロゴを後ろ姿で効かせる選択を。前はキレイな印象のまま、辛口モードなスタイリングに更新。(樋口さん)



「カジュアルすぎない」ロゴTと選び方・使い方
【全29スタイルの一覧】≫ポイントは「黒がほんのちょっとだけ」オシャレが上手く見える「プリントTの選び方」




元記事で読む
の記事をもっとみる