1. トップ
  2. ダイエット
  3. 〈マヤ暦〉6月24日から7月6日までは「黄色い人の13日間」心と人生を整えるヒントは?

〈マヤ暦〉6月24日から7月6日までは「黄色い人の13日間」心と人生を整えるヒントは?

  • 2025.6.24

6月24日から7月6日までは「黄色い人の13日間」

「黄色い人」には、「こだわり」「自由意志」「極める」といったキーワードがあります。
この13日間は、自分の選択に自信を持って、前に進んでいきましょう。

「自由な発想力」と「こだわり」を持ってね、というメッセージが隠されています。
私たちはついつい、自分の本心よりも、周りの目や多数派の意見を優先してしまいがちです。
社会で生きていくうえでそれは大切なことでもありますが、あまりにもその比重が大きくなると、自分の本当の気持ちがわからなくなってしまうこともあります。
いざ意見を求められても、答えが出てこない——そんなふうに。

でも、誰の中にもちゃんと「自分の意思」はあるんです。
その意思が迷子になってしまわないよう、「自分の道」を大切にしていきましょうね。

たとえば、こんな問いを自分にしてみてください。

・「もし、誰にもジャッジされなかったら、あなたは本当は何を選びますか?」
・「あなたが“好きなことに夢中になっている時”、心はどんなふうに感じていますか?」

出てきた答えを、大切にしてあげてくださいね。

そして何よりも大事なのは、自分の長所や得意なことを認めて、思いきり楽しむことです!
謙遜せずに、堂々と認めていいんですよ。

「好き」や「得意」を楽しんでいる姿は、まわりの人にもいい影響を与えます。
「あの人、いつも楽しそう」「私もそうなりたいな」と、魅力的に映るものです。
あなたの姿が、誰かの心に明かりを灯すことになるのですから、どうぞ遠慮せずに、やりきってくださいね。

ただし、注意したいのは、自分と違うからといって、他人を批判しないこと。
理解しようとする姿勢を忘れずに。
何ごともバランスが大切です。
わがままになりすぎず、節度を持って過ごしていきましょう。

どうぞ、素敵な13日間をお過ごしください。

「黄色い人の13日間」におすすめの食べ物は、とうもろこしです。
湿度の高いこの季節、体はむくみやすくなりますが、とうもろこしは胃腸の働きを整え、余分な水分を排出してくれるといわれています。
炭水化物も豊富なので、食欲が落ちるこの時期にはエネルギー源としてもぴったり。
そのまま食べても美味しいし、炊き込みご飯にしても最高ですよね。
とうもろこしを食べて、梅雨の時期を元気に乗り切りましょうね!

伊藤絵理奈

マヤ暦アドバイザー。生年月日からクライアントの本質や家族、周りの人との関係性を紐解く「マヤ暦診断」をはじめとするセッションを行う。「どんな出来事も、あなたが選んで今がある。マヤ暦を知ることで、気づきやヒント、納得することがたくさん見つかるはず」と考え、マヤ暦を通して多くの人のハッピーを後押ししている。

元記事で読む
の記事をもっとみる