1. トップ
  2. レシピ
  3. 月の食費2万円台の人が「スーパーに行く回数を減らすために、ゼッタイ買う食材」3つ。まとめ買いにもコツがあるんです!

月の食費2万円台の人が「スーパーに行く回数を減らすために、ゼッタイ買う食材」3つ。まとめ買いにもコツがあるんです!

  • 2025.6.24

スーパーの食材、どれくらいのペースで購入していますか?断然まとめ買い派の私は、週に1回が基本。面倒くさがりに拍車がかかって、『10日ぶりにスーパー来た!』なんてことも、しょっちゅうです(笑)。これほどズボラな性格ですが、スーパーへ行く回数を減らしても毎日自炊でまわすために、選ぶ食材はひと工夫!そこで今回は、月2万台で家族5人分の食費をやりくりしている私が、まとめ買いでのりきるために「スーパーで買うもの」をご紹介します。

冷凍野菜

野菜は日持ちしないので、冷凍品もフル活用!みじん切りの玉ねぎや里いも、ほうれん草にブロッコリーは定番です。

野菜の高騰が続いている今は、冷凍野菜のほうが安いことも。下茹でやカット済み、さといもは皮をむく必要がないので時短にもなります。

家事・育児・仕事を両立しながら自炊を続けるうえでも、手間抜きできる冷凍野菜は欠かせません!

1kgパックの鶏胸肉

お肉はとにかくコスパ重視!もちろん味を気にしないわけではないので、できるだけ安く買うためにキロ単位の商品をカゴに入れます。

鶏胸肉は高たんぱくで、しかも安い。塩こうじや塩水(=ブライン液)につければやわらかくジューシーに美味しくなるので、わが家の鶏肉は胸肉が定番です。

食品トレイの鶏むね肉よりも、1kgパックの方がお買い得。売り切れていない限り、鶏胸肉は必ずパックでキロ買いして、食費をおさえていますよ。

じゃがいも

日持ちする根菜は、毎回必ず買います。特にじゃがいもは、子どもたちの大好物!最近はちょっと新じゃがもお高めだけど…、お米の代わりとしてボリュームも出せるのでストックしています。

蒸かしてじゃがバターにするだけでも美味しいし、コロッケやポテトサラダなど食べ応えのあるおかずにもなるので、使い勝手も抜群です♪

牛乳や豆腐など、賞味期限が短い定番食材はドラッグストアで買い足しながら、スーパーでは日持ちする&コスパのいいものを中心に購入するのがマイルール。買う食材をくふうすると、スーパーへ行く回数とともにムダな出費を減らせますよ!

文/三木ちな

元記事で読む
の記事をもっとみる