1. トップ
  2. おでかけ
  3. 夏に行きたい「千葉県のひまわりの名所」ランキング! 2位「ふなばしアンデルセン公園」、1位は?

夏に行きたい「千葉県のひまわりの名所」ランキング! 2位「ふなばしアンデルセン公園」、1位は?

  • 2025.6.21
All About 編集部は5月23~27日、全国の10~60代の男女218人を対象に「夏に行きたいひまわりの名所(関東地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回「夏に行きたい千葉県のひまわりの名所ランキング」1位に選ばれたのは?
All About 編集部は5月23~27日、全国の10~60代の男女218人を対象に「夏に行きたいひまわりの名所(関東地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回「夏に行きたい千葉県のひまわりの名所ランキング」1位に選ばれたのは?

All About 編集部は5月23~27日、全国の10~60代の男女218人を対象に「夏に行きたいひまわりの名所(関東地方)」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「夏に行きたい千葉県のひまわりの名所ランキング」を発表します。

2位:ふなばしアンデルセン公園(船橋市)/71票

2位には、「ふなばしアンデルセン公園」が選ばれました。

「ふなばしアンデルセン公園」のひまわりまつりは、毎年夏に開催される人気のイベント。園内には約2万株のひまわりが咲き誇ります。メルヘンの丘ゾーンでは、広さ約600平方メートルの「ひまわりめいろ」がオープン。背の低いひまわりを用いて作られているため、難し過ぎることもなく家族連れや子どもたちに大人気です。

回答者からは「ひまわり鑑賞と一緒に子どもも遊具などで遊ぶことができるから」(40代女性/愛媛県)、「アンデルセンは子供とよく行きます!大人も楽しいので今年も行きたいです」(30代女性/千葉県)、「洋風な景色の中で見るひまわりはロマンティックで楽しそうだから」(30代女性/石川県)、「欧風の風景とひまわりが妙にマッチするのがいい、おとぎ話の世界感が良い」(50代女性/大阪府)などの声が上がりました。

1位:東京ドイツ村(袖ケ浦市)/97票

1位に選ばれたのは、「東京ドイツ村」でした。

「東京ドイツ村」では、毎年夏に「サンフィニティ」という品種のひまわりが見頃を迎えます。背丈が低く、小ぶりな花がとてもかわいらしい「サンフィニティ」。1株に最大100輪の花を咲かせるという特徴があり、次々に開花するため長期間楽しめます。

また、夜間にはひまわりのライトアップも行われるため、昼間とは違った幻想的な空間が訪れた人を魅了します。

回答者からは「ドイツ村自体が大好きなので、壮大なひまわり畑も見られるのは嬉しいから」(40代女性/東京都)、「ドイツ村に一度行ってみたいと思っていたので、ひまわり見物がてら行ってみたい」(50代女性/東京都)、「小さなひまわりがあまり見たことのない品種で気になりました」(20代女性/京都府)、「イルミネーションで有名なドイツ村の夏のひまわりも見てみたいので選びました」(30代女性/静岡県)などの声が上がりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。

文:児玉 友梨

元記事で読む
の記事をもっとみる