1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 玄関入ってすぐ5畳のキッチン。100均・ニトリのリアル収納

玄関入ってすぐ5畳のキッチン。100均・ニトリのリアル収納

  • 2025.6.12

わが家のキッチンは、玄関を開けたらすぐの5畳のスペースです。
広くはないけれど、100円ショップとニトリのアイテムを駆使して、使いやすく片付けやすい収納を作っています。

■ワイヤーネットで鍋蓋収納

調理中、すぐに使いたい鍋蓋。

セリアのワイヤーネットと【鍋蓋ラック】を使って収納しています。

■手が届く場所にまとめて収納

フックや吊り戸棚用バスケットなど、100均の商品で色々なものを吊るしています。
少しでも時短になるように、出しっぱなし収納です。

ペーパーホルダーとアイラップホルダーは自作しました。
クリアファイルでケースを作り、両面テープで戸棚下にくっつけています。

■水筒の水切りも100均でスッキリ解決

特に困るのが、子どもも私も毎日使う水筒の水切り。

キャンドゥのワイヤーネットと【ボトル用水切り2P】を使用して
省スペースでも乾かすことができました。

スポンジラックをつけたので、
蓋や細かいパーツも乾かせます。

■食器棚なしの食器収納、どうしてる?

わが家には食器棚がありません。
そもそも置くスペースもなし...。

そこで頼りにしているのがシンク下収納。

ダイソーの【ジョイントラック】に食器を収めています。

■カラーボックスでパントリー風収納

ニトリの【カラーボックス3段】を4つ使用して
パントリー風収納を作りました。

食品や飲み物、置き場に困る水筒、
キッチン消耗品や薬まで、全て収めることができて大満足!

カーテンを取り付けたので
来客時には隠すこともできます。

5畳の狭いキッチン。
100均とニトリで、使いやすさを叶えることができました。

暮らしニスタ/クッパ母さん

元記事で読む
の記事をもっとみる