1. トップ
  2. レシピ
  3. こどもの日に! 簡単計量で作れる、手作り柏餅のレシピ

こどもの日に! 簡単計量で作れる、手作り柏餅のレシピ

  • 2016.5.3
  • 18167 views

関東では柏餅といえば「こどもの日に食べるもの」という認識が定着していますが、そもそもそれはなぜなのでしょうか。

昔から「神聖な木」とされていた柏の木には、厳しい冬を乗り越えた後、新しい芽が出てくるまで葉が落ちない、という特性があります。そこから「子どもが生まれるまで親は死なない」、つまり「跡継ぎが途絶えない」とされ、「子孫繁栄」の意味が込められるようになったそうです。

今回はそんな縁起物でもある柏餅を簡単に手作りできるレシピをご紹介します。

■こどもの日に! 簡単計量で作れる、手作り柏餅のレシピ

対象年齢:2歳~

<材料>(約10個分)

・上新粉 1カップ

・白玉粉 1/4カップ

・砂糖 大さじ1 1/2

・水 1カップ+大さじ2

・こしあん(市販のもの) 200g

・柏の葉 10枚

<作り方>

*こしあんはあらかじめ10等分し、丸めてあんこ玉にして、キッチンペーパーで包み、余分な水分を取り除いておく。

1.耐熱ボウルに上新粉と白玉粉を入れる。

2.1に分量の水のうち、1カップ分の水を入れ、ゴムベラなどでよくかき混ぜる。

3.ダマがなくなったら砂糖を入れ、大さじ2杯分の水を追加して、さらによく混ぜる。

4.ボウルに軽くラップをして、600Wの電子レンジで2分加熱する。

5.一度電子レンジから取り出して、ヘラで生地全体をよく混ぜる。

6.再び電子レンジに入れて、600Wでさらに2分半加熱する。

7.ラップをとり、熱いうちにめん棒で生地をしっかりとつく。

8.ある程度生地がまとまったら、水で湿らせたキッチンペーパーで表面を包み、粗熱をとる。

9.耐熱ボウルに入れた状態で、やけどに注意しながら水で濡らした手で生地をこねる。

10.生地にツヤが出てきたらこねるのをやめ、10等分に丸めてバットの上に置き、ラップをかけて完全に生地を冷ます。

11.水で湿らせた手のひらに生地をのせ、あんこ玉が包める大きさまで手のひらで楕円形に伸ばす。

12.生地にあんこ玉をのせ、半円型の合わせ目をしっかりと閉じる

13.洗って水気をきっておいた柏の葉で包んで出来上がり。

■さらにおいしく作るためのワンポイントレシピ

今回は市販のあんこを使いましてが、余力があれば中に包むあんこもぜひ手作りしてみましょう。

柏の葉を使わずに、お団子状に丸めて片栗粉をまぶせば、立派な大福に変身です。

(KMmama)

の記事をもっとみる