1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【夫「本当に俺の子?」】大きな代償を背負ってしまった夫。生まれ変わろう#4コマ母道場

【夫「本当に俺の子?」】大きな代償を背負ってしまった夫。生まれ変わろう#4コマ母道場

  • 2025.5.14

長年の夫婦生活で築かれてきたであろう「信頼」を揺るがすほどの「ひとこと」を言われた経験、ありますか? 今回はそんな「言ってはいけないひとこと」を言ってしまった旦那さんと奥さんのお話です。果たして夫婦関係の修復は可能なのでしょうか。
【エピソード】
私(メグミ)は夫のリョウヘイと4人の子どもたちとの6人家族です。長男のケイタ(14才)は顔も性格も私の子どもの頃にソックリですが、次男のカズヤ(10才)、長女のリエ(7才)、次女のアカネ(5才)は夫似です。ここ最近、夫は何やら上の空。しかもケイタのDNA鑑定をさせてほしいと言いだしたのです。DNA鑑定を「する」のは簡単。しかし、私はモヤモヤが拭えません。そもそもなぜそんなことを言いだしたのか夫に聞いてみると、友達のレンジさんの一件がキッカケだったそう。それだけでこんな重大なことを言いだしたの? 私は怒りが収まりません。夫はDNA鑑定をしたいと言いだしたことで、家族の絆が壊れてしまうとは予想していなかったのです。そのうえ「じゃあどうすればよかったの?」と聞いてくる始末。こんな夫とはもう一緒にいたくない。そう心から思ったのです。けれど「家族」としてはやっていこう。私の心は離れたことを伝え、今後の夫次第で私たちの今後が決まると伝えたのでした。

出典:select.mamastar.jp

まだ許せないけど……

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

【編集部コメント】
一件落着……といったところですね。今回の件を経て、リョウヘイさんがイクメンに成長してくれたのであれば、結果オーライということにしておきましょうか。まぁ「DNA鑑定をしたい」だなんて爆弾発言をするまでもなく成長してくれるのが一番ではありますが……。この発言が将来笑い話として語られるのか、それとも触れてはいけない話とされるのかは、リョウヘイさんの今後次第。安易に「DNA鑑定をしたい」なんて言ってしまったがゆえに、大きな代償を背負ってしまったとリョウヘイさんは思っているかもしれません。が、日々の子育てに協力することは「当たり前」のことですからね? リョウヘイさん。

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる