1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. <辞めるならカネ返せ!?>高卒の私「同じ苦労をさせたくない…」実母に相談すると?【まんが】

<辞めるならカネ返せ!?>高卒の私「同じ苦労をさせたくない…」実母に相談すると?【まんが】

  • 2025.5.12

私はルカ。夫のソウスケと2人で暮らしています。私は高卒で就職し、大学を出ていないことで苦労した経験があります。だから息子のタイトは絶対に大卒になってほしいと思って必死で働いてきました。しかしある日、ひとり暮らしのタイトがいきなり家に来て「大学を辞めたい」と言ってきたのです。許せない私は「辞めるなら金を返せ」と罵倒してしまいました。夫が私をなだめてその場をおさめ、タイトはいったん帰っていきました。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp


私はあまりの腹立たしさから「今までかけたお金を返せ」と怒鳴ってしまいました。これまでタイトに注いできた愛情を否定されたようで悲しかったのです。そのためタイトがどうして大学を辞めたいと思ったのかまでは聞いていません。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

私が高卒で苦労してきたことを語ると、母からは「だったらそう言ったら良かったのに」と返されました。ろくに事情も聞かずに一方的に怒鳴ってしまったものだから、話が途中で止まってしまっています。きちんと話を聞くべきでした。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

自分が高卒で苦労したからこそ、タイトには大学を出てほしい……。その思いを母にぶつけると、あっさり「そう言えば良かったのに」と返されます。
たしかに私は怒りに任せて「かけたお金がムダになる」「辞めるならお金を返せ」とタイトのことを責めてしまいました。けれど私が大学を卒業してほしいのは、タイトに安定した幸せな人生を送ってほしいから。だからお金の話なんかじゃなくて、まずは子どものことを思う親の気持ちを伝えるべきだったのでしょう。
私は自分の対応が間違っていたことに気付かされたのでした。

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる