1. トップ
  2. スキンケア
  3. 「かむ力がサメ級!?」長年悩んだ歯の痛み。歯科医でわかった驚きの原因とは<ときめけBBA塾>

「かむ力がサメ級!?」長年悩んだ歯の痛み。歯科医でわかった驚きの原因とは<ときめけBBA塾>

  • 2025.3.22

人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。長年、虫歯とは違う歯の痛みに悩まされていた和田さん。通っていた歯科医では対処できないと言われ……。

実は20年近く歯の痛みに悩まされてきました。時々、左右どちらかの奥歯が食べ物をかんだときに痛むのです。通っていた歯医者が言うには「これ以上続くなら、マウスピースやボトックス注射(ボツリヌス毒素を咬筋(かむための筋肉)に注射して、筋肉の動きを抑制して歯ぎしりや食いしばりを緩和、改善する治療)などをしてもらうしかない」とのこと。

かむ力の強い人がボトックス注射で歯痛などが改善した話は、以前ラジオで聞いたことがありました。そこで、ボトックス注射などの自費診療も対応している別の歯科をネットで探し、試しにそちらに行ってみることに……。

かむ力を測ったところ…

20年近く前から、時々起こる歯の痛み。

その症状で最初に受診した歯科では、「虫歯ではなく、詰め物が古くなって炎症を起こしているため」と言われました。治療して詰め物を取り替えてもらい一旦よくなりましたが、また数年後痛くなり、今度は別の歯科を受診。そこでもやはり虫歯ではない、と言われました。そして、かむ力が強すぎるのが原因だろうとも言われ、詰め物を削ってかみ合わせ調整してもらいました。

しかし、それを何年かおきに繰り返すうちに、先生が「また来たのか」と言わんばかりの態度に……。「これ以上続くなら、マウスピースやボトックス注射などをしてもらうしかない。うちではやってないので、ほかに行ってもらうことになります」と言われてしまいました。

そこで別の歯科をネットで探し、初めてかむ力を測ってもらったのですが、想像以上にすごいことがわかりました。私のかむ力は一般的な女性と比べて5倍強!

そういえば、歯が欠けたり詰め物が欠けたりすることも、今まで何度もありました。「仕事に集中している間や寝ている間もかみ締めているのでは?」と先生。私は歯ぎしりしないと思っていたのですが、夫に聞いてみると、「歯ぎしりはしていないけど、寝ている間にグッとかみ締めている」とのこと。「知らなかったの?」と驚かれました。(知るか!)

また、私のかむ力は動物だと何に相当するのかを娘が調べ、「サメ」だと教えてくれました。

サ、サメかー……。

この年になって、自分でも知らなかった自分のスーパーパワー(?)を知ることになるとは。でも歯痛の原因がわかったのはよかったです。今後は今回診てもらった歯科で治療を進めてもらうつもりです。

--------------

長年わからなった歯痛の原因がかむ力にあり、その力はサメ並みだと判明した和田さん。スゴい事実が待っていましたね! 歯ぎしりや食いしばりは、歯が欠けたり詰め物が取れたりするリスクを高め、放置すると症状が悪化することもあります。同様の悩みを抱えている人は、まず歯科でかみ合わせやかむ力をチェックしてもらうのと安心ですね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


監修者:医師 川田 悟司 先生

川田歯科医院院長。咬み合わせ認定医。長年に渡り、咬合診査・診断をおこなう。


著者:マンガ家・イラストレーター 和田フミ江

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる