1. トップ
  2. スキンケア
  3. 美容液人気ランキング!肌質別のおすすめやプチプラ・韓国コスメまでご紹介

美容液人気ランキング!肌質別のおすすめやプチプラ・韓国コスメまでご紹介

  • 2025.3.14

美容液とはレチノールやナイアシンアミドなどの美容成分を高濃度で配合したスキンケアアイテムのことです。

今回は美容液の人気ランキングを乾燥肌・敏感肌・脂性肌などタイプ別にご紹介。

2025年最新のベストコスメに選ばれた美容液を含め、サイト内で評価の高い順に掲載しています。

40代・50代向けやドラッグストアでも買えるプチプラの美容液、韓国コスメまで、プロのおすすめコメントや読者による口コミとともに紹介するので、自身にあった製品選びにお役立てください。

美容液の効果とは?

美容液とは、美白有効成分やシワ改善有効成分などといった美容成分を配合した液体状のスキンケアアイテムです。

日本化粧品技術者会の公式サイトでは次のように解説されています。

美白、しわの防止や改善、ニキビ防止、皮膚賦活など明確な機能を備えている付加価値の高い化粧品.ある特定の効能・効果に特化した製品の総称
化粧品用語集 | ライブラリー | 日本化粧品技術者会 SCCJ

美容液は化粧水に比べて美容成分が高い濃度で配合されているため、ブライトニングやシワ・たるみケア、ニキビケアなどにより高い効果を発揮します。

肌トラブルがある方は適切な美容液を導入することで改善効果が見込めるでしょう。

美容液の選び方

美容液の効果を得るためには、自身の肌悩みや肌タイプにあった製品を選ぶことが大切です。

【美容液の選び方】

  • 乾燥肌は保湿力の高い美容液を選ぶ
  • 脂性肌は皮脂量を抑える美容液を選ぶ
  • 敏感肌は肌のバリア機能を整える美容液を選ぶ
  • 毛穴が気になるならビタミンCメインの美容液を選ぶ
  • ニキビケアするには抗炎症成分入りの美容液を選ぶ
  • シミやくすみが気になるなら美白有効成分入りの美容液を選ぶ
  • 40代・50代はエイジングケアできる美容液を選ぶ
  • 複合的な肌悩みをケアするには全部盛り美容液を選ぶ
  • 続けやすい価格帯の美容液を選ぶ

それぞれ解説します。

乾燥肌は保湿力の高い美容液を選ぶ

乾燥肌の方や、特に気になる肌トラブルを抱えておらず保湿以外に望む効果がない場合は、シンプルに保湿力の高い美容液を選ぶとよいでしょう。

次のような成分が配合された美容液がおすすめです。

乾燥肌向けの成分

乾燥によるくすみやゴワつきが気になる場合、タカミ「タカミスキンピール(R)」のように角質ケアができる美容液で肌のキメを整えるのもおすすめです

→→乾燥肌向け美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミを見に行く!

敏感肌は肌のバリア機能を整える美容液を選ぶ

肌が敏感な方は、肌のバリア機能を整える美容液を選びましょう。

具体的には次のような成分が配合された美容液がおすすめです。

敏感肌向けの成分

→→敏感肌向け美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミを見に行く!

脂性肌は皮脂量を抑える美容液を選ぶ

脂性肌の場合は皮脂量を抑える効果が配合された美容液を選びましょう。

たとえばアゼライン酸やライスパワーNo.6、ビタミンB6、レチノールには過剰な皮脂の分泌を抑制する効果があります。

なかでもアゼライン酸には抗炎症作用があり、ビタミンB6には皮膚の新陳代謝をサポートする効果があるため、皮脂によって肌荒れしやすい方におすすめです

→→脂性肌向け美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミを見に行く!

ニキビケアするには抗炎症成分入りの美容液を選ぶ

ニキビや吹き出物にお悩みの場合は、次のような成分が配合された美容液を選びましょう。

ニキビケア向けの成分

→→ニキビケア美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミを見に行く!

毛穴が気になるならビタミンCメインの美容液を選ぶ

毛穴は開き毛穴やたるみ毛穴など、種類によって適切なケア成分が異なりますが、どのタイプにもおすすめなのがビタミンC系の成分です。

毛穴ケア向けの成分

ビタミンC系以外の成分では、レチノールとナイアシンアミドに毛穴のつまりを整える効果があります

▼美容のプロがおすすめする毛穴ケア向け美容液はこちらもチェック

→→毛穴ケア美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミを見に行く!

シミやくすみが気になるなら美白有効成分入りの美容液を選ぶ

シミやくすみ、日焼けによるダメージが気になる方はブライトニング効果のある美容液を選びましょう。

次のような成分が含まれる美容液がおすすめです。

ブライトニングケア向けの成分

→→ブライトニング美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミを見に行く!

40代・50代はエイジングケアできる美容液を選ぶ

シワやたるみ、ほうれい線やハリ不足などのエイジングサインが気になる方や40代、50代の方は次のような成分が配合された美容液がおすすめです。

エイジングケア向けの成分

▼美容のプロがおすすめするたるみ・ハリケア向け美容液はこちらもチェック
【たるみ・ハリ不足】解消おすすめ美容液10選【エイジングケア】

→→40代・50代向け美容液おすすめ人気ランキング5選と口コミ【シワ・ハリ・たるみケア】を見に行く!

複合的な肌悩みをケアするには全部盛り美容液を選ぶ

毛穴やくすみ、ハリ不足やたるみなど、さまざまな肌トラブルを同時にケアするには「全部盛り美容液」を選びましょう。

代表的な美容液のエリクシール「ザ セラム aa」を、毛穴目立ち&くすみやシミに悩む読者が実際に使ってみたところ、3週間で複合的な肌悩みが改善しました。

BEFORE→AFTER 頬にツヤが出た! 全体的に潤ってみずみずしい肌に
  • 水分量 → 36%UP!
  • 明るさ → 21%UP!
  • 弾 力 → 19%UP!
トータルビューティアドバイザー 水井 真理子さん

見た目にもキメが整って炎症による色のムラも、毛穴の凹みのムラも和らいで均一感が。すべての測定値が期待値を超えてアップ。


→→万能タイプの美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミを見に行く!

続けやすい価格帯の美容液を選ぶ

美しい肌のために、美容液はなるべく毎日使いたいもの。製品選びの際には自身にとって続けやすい価格帯であるかも注意しましょう。

美容液は価格が高価になればなるほど高機能かつ優秀な傾向がありますが、ドラコスやプチプラの価格帯でも評価の高い製品はあります。

高価な美容液を買っても「もったいないから」と十分な量を使えないと、効果が発揮されないことも。

美容液は手の届く金額の製品を、毎日メーカー推奨量を守って使うのがよいでしょう。

乾燥肌向け美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミ

乾燥肌向け美容液おすすめ人気ランキング3選はこちら。

  • 1位:コスメデコルテ「リポソーム アドバンスト リペアセラム」
  • 2位:ランコム「ジェニフィック アルティメ セラム」
  • 3位:エスティ ローダー「アクア チャージ 薬用 セラム エッセンス」

ベストコスメに選ばれた美容液を含め、サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】コスメデコルテ「リポソーム アドバンスト リペアセラム」

コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアセラム
コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアセラム

50ml 30ml 75ml / ¥12100 ¥8250 ¥16500 ¥15950

各層深くまで浸透し、ぴったりと密着。
カプセルが少しずつほぐれるように、じっくりと長時間、潤いと美容成分を届ける。

  • 2024下半期ベストコスメ 読者ベスコス 乾燥ケア部門 第1位受賞
  • 2024上半期ベストコスメ 読者ベスコス 乾燥悩み部門 第1位受賞

全人類に薦められる万能美容液。

日本の百貨店において、スキンケア商品売り上げ個数1位という快挙を成し遂げたリポソーム美容液がナンバーワンの座を獲得。

その鍵となるのはもちろん、たまねぎ状に重なる層に美容成分を抱え込んだ超微細なマイクロカプセル、「新・多重層リポソーム」。

肌になりかわるようになじみ、乾燥やキメの乱れなどを速攻で立て直す!

  • プロのおすすめコメント

形成外科医

貴子さん

「誰もが好きと感じる心地よい浸透力で使うたびに潤いに満ちて輝く。その確実な効果は肌とともに気持ちまで安定させてくれる」

美容家

石井 美保さん

「いつも肌の乾きに悩まされていたのが嘘のよう。圧倒的な潤いを一日キープすることで乾かない肌になれるだけでなく、今よりももっと美しい肌に変わっていけると確信しています」

  • 読者の口コミ
makoさん

乾燥肌の方におすすめです!
これのおかげで乾燥からお肌が守られている気がして、肌の調子も良いです。
これを使うのと使わないとでは、後のスキンケアの浸透が全然違います。
肌の水分保持量を増やしてくれる必須導入美容液です!


あっきーさん

コスデコさんのリポソームシリーズが大好きで、美容液の他にもクリームやアイクリームを使用しています。この美容液のすごいところは、保湿力がずば抜けているところ! 仕事で疲れて何もしたくない夜はこれ一本で済ませてしまうことがあるのですが、朝までもっちりした肌でいられます


【2位】ランコム「ジェニフィック アルティメ セラム」

ランコム ジェニフィック アルティメ セラム
ランコム ジェニフィック アルティメ セラム

50ml 30ml / ¥17820 ¥11990

回復科学からインスピレーションを得て開発された、ランコム新世代の美容液。日本のニーズに合わせて、肌へみずみずしく浸透するテクスチャーに徹底的にこだわり、グローバルで展開している製品とは異なるテクスチャー。
洗顔後の肌にしなやかに浸透して肌を整え、肌全体の美しさを底上げする、日本独自処方の美容液。

※2024年8月30日(金):ランコム公式オンラインショップにて先行発売
※2024年9月4日(水):伊勢丹新宿店、mecco、阪急うめだ本店、Hankyu Beauty、楽天市場店にて先行発売

  • 2024下半期ベストコスメ 読者ベスコス 乾燥ケア部門 第2位受賞
  • 2024下半期ベストコスメ スキンケア 先行美容液部門 第2位受賞

最新作の進化の鍵は“回復力”。

世界中で圧倒的に支持され、今まで獲得したビューティーアワードは446。

美肌菌アプローチで名を馳せた先進美容液が2024年、“回復力”へのアプローチを新たに搭載してリニューアル。

年齢とともに低下する自己回復力を、βグルカンという成分で強力に高め再生を促す。美しい肌とは強い肌なのだと、改めて実感できるはず。

  • プロのおすすめコメント

美容研究家・ビューティアドバイザー

大野 真理子さん

「美容医療の前後に塗ると、効果実感が高まり、ダウンタイムからの"戻り"が早いと周囲でも評判。シミ取りするなら、ぜひお試しを」

VOCEウェブサイト編集長

三好 さやか

「美肌菌に注目した名品が進化! 今回はβグルカンがキー成分。いくつもの悩みに一つずつ向き合うのではなく、肌そのものの自己回復力を上げてくれるイメージです。しかもなんと日本のための独自処方、みずみずしく浸透するテクスチャーは、洗顔後の肌にぐんぐんと浸透する感覚あり。使い続けるとゆらぎにくく、肌が安定するのを実感」

  • 読者の口コミ
taka4号さん

ランコムのこの商品、使ってはほかのブースターに浮気しながらもなぜかまたリピートしてしまう。 やっぱりこの商品を使用した後の化粧水の浸透具合は感動に値します。 そしてパッケージの高級感もテンションが上がる。


yukaさん

お肌になじむまでのスピードが早く、うるおいやみずみずしさを感じました! また、ニキビ跡や擦り傷が気になる部分にも塗布していたのですが、個人的に修復力がupしたような気がします! 肌を健やかにしてくれる美容液です!


【3位】エスティ ローダー「アクア チャージ 薬用 セラム エッセンス」

エスティ ローダー アクア チャージ 薬用 セラム エッセンス
エスティ ローダー アクア チャージ 薬用 セラム エッセンス

30ml / ¥8800


ダブル有効成分処方で、自らうるおう力を改善する薬用美容液。コクがあるのにみずみずしく、素早く肌になじむ使用感。
乾燥や外的要因から肌を守り、ハリ・弾力感・ツヤに満ちた肌へと導く。

濃縮された成分であるライスパワーTMNo.11αを配合。

濃縮版を採用することで成分の配合枠に“余白”ができ、ほかの美容成分をプラスすることが可能に。その結果、肌が自ら潤う力を育てる独自テクノロジーの開発に成功。

初期老化サインにも高い抵抗力を持つ潤い続ける肌に。

  • プロのおすすめコメント

ビューティジャーナリスト

齋藤 薫さん

「外資系で最初に日本向け美白をつくってくれたのがエスティ ローダー。それを振り返りたくなる久々の新シリーズは、日本人の肌により深く関わるための丁寧な物づくりが光る。勇心酒造が持つ日本の伝統的な発酵技術で、肌の保湿能を高める働きを搭載、究極の保湿といっていいラインナップは、化粧水のプリプリした水感がとりわけ秀逸。その名のごとく乳液のようにとろけるクリームのテクスチャーにも感服。最新保湿が誇るこの心地よさは、一度触れてみるべき」

ビューティーエディター

平 輝乃さん

「天下のエスティ ローダーが日本の発酵技術に惚れ込んで共同開発したという話だけで胸アツ。水分保持能を改善する成分ライスパワー™ No.11αを、肌のバリア機能を守るグリチルリチン酸ジカリウムと天然由来の保湿成分ベタインがサポート。肌の内側に水分をとどめるような一段高いレベルの保湿ケアに。すとんと肌の奥まで入り込んでいく化粧水、ミルキーな感触でとけ込むセラム、ふわふわのスフレのようなクリーム。重ねるごとに潤いの厚みが増す感じ、いい!」

  • 読者の口コミ
makoさん

勇心酒造との共同開発で日本人の肌に向けて作られており、皮膚の水分保持能の改善が期待できるライスパワーNo.11αが有効成分として配合されています。またグリチルリチン酸ジカリウムも有効成分となっており、肌荒れ防止効果も期待できます。
乳液のようなテクスチャーで軽くマッサージしながら顔全体に馴染ませます。ベタつきがなく、水々しい塗り心地です。使い続けたい美容液です。


ビワ子さん

美容液は乳液のようなテクスチャーと保湿感で、 これで終わりでもいいんじゃ……とその他のスキンケアをサボりたくなる安心感でした。 化粧水と同じくベタベタしすぎないのに、しっかり保湿されるところがお気に入りです! こちらも香りがほのかで良かったです。


敏感肌向け美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミ

ゆらぎが気になる敏感肌向け美容液おすすめ人気ランキング3選はこちら。

  • 1位:SENSAI「コンフォーティング バリアエッセンス」
  • 2位:ラ ロッシュ ポゼ「トレリアン ウルトラ セラム」
  • 3位:エトヴォス「バランシングVCクリアエッセンス」

ベストコスメに選ばれた美容液や2025年の新発売品を含め、サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】SENSAI「コンフォーティング バリアエッセンス」

SENSAI コンフォーティング バリアエッセンス
SENSAI コンフォーティング バリアエッセンス

40ml / ¥18700

乾燥し、角層のバリア機能が低下してゆらぎがちな肌をしっかりケア・サポート。小石丸シルクロイヤルCB配合。
乾燥でこわばった肌のキメをうるおいでふっくら整え、シルクのような美しさへと導く。

2025年新作。

スキンケアの最初に仕込んでゆらぎの連鎖を止める!

乾燥しゆらいだ肌に潤いをチャージして、バリア機能を立て直す美容液が誕生。

肌の第二のバリアともいえるタイトジャンクションに着目して、健康なケラチン線維を育むアプローチも搭載。

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト編集

髙橋 ミチル

「花粉などで肌がむずむずしてお悩みの方にぜひ試していただきたい、ミスト化粧水です。肌の上に水分ヴェールをつくることで、花粉をはじめとしたほこり・PM2.5・ブルーライトなどといった乾燥の環境因子から肌を守ってくれるという頼もしすぎる春のお供です」

【2位】ラ ロッシュ ポゼ「トレリアン ウルトラ セラム」

ラ ロッシュ ポゼ トレリアン ウルトラ セラム
ラ ロッシュ ポゼ トレリアン ウルトラ セラム

20ml / ¥4840

肌のバリア機能角質層低下による乾燥に着目し、肌あれから肌を守る美容液。
肌をおだやかに整える独自成分「モイストバリアコンプレックス」や、肌のバリア機能をサポートし水分保持力があることで知られるベタイン、グリセリンを配合した敏感肌にも使える設計。
また、敏感な肌を考慮したシンプルなフォーミュラを採用。すっと肌に浸透するような軽やかでみずみずしいテクスチャー。
2021年1月18日(月):オンライン先行販売

ピリピリ、ムズムズ……ゆらいだときの救世主。軽やかなテクスチャーで敏感肌を労るみずみずしい美容液。

乾燥による肌荒れを独自成分の“モイストバリアコンプレックス”でケアしつつ、低下したバリア機能は水分保持力の高さで知られる“ベタイン”でサポート。

化粧水のあとになじませればスッと浸透して不快感が消えていくので、お守りとしてぜひ。

  • プロのおすすめコメント

美容ライター

丸岡 彩子さん

「シンプル処方&とろんとした感触。カサついた肌を優しく癒やす滋味にあふれる美容液」

【3位】エトヴォス「バランシングVCクリアエッセンス」

エトヴォス バランシングVCクリアエッセンス
エトヴォス バランシングVCクリアエッセンス

25g / ¥3300

アゼライン酸誘導体原液3%配合。敏感肌仕様の美容液。繰り返すトラブルを予防し、心地よく保湿。ベニノキ種子エキスを新配合。透明でフィット感の高いジェルタイプ。荒れがちな肌を十分に保湿しながらケア。

2025年新作。

毛穴、ザラつき、乾燥にアプローチする敏感肌向けのジェル状美容液。

人気のアゼライン酸やビタミンC、毛穴ケアに役立つグリシルグリシン、セラミドなどを配合し大人の肌悩みにパワフルに働きかける。

透明ジェルなのでメイクの上から使える。

脂性肌向け美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミ

テカリが気になる脂性肌向け美容液おすすめ人気ランキング3選はこちら。

  • 1位:タカミ「タカミスキンピール(R)」
  • 2位:RAIZ repair「クリアセラムNo.6」
  • 3位:アルビオン「フラルネ シーバム コントロール エッセンス」

ベストコスメに選ばれた美容液を含め、サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】タカミ「タカミスキンピール(R)」

TAKAMI タカミスキンピール®
TAKAMI タカミスキンピール®

30ml / ¥5500

  • 2024下半期ベストコスメ 読者ベスコス 毛穴ケア部門 第3位受賞
  • 2024上半期ベストコスメ 読者ベスコス 毛穴悩み部門 第3位受賞

つるんとなめらか、代謝の高い肌へ。

肌は毎日生まれ変わるもの。それがスムーズならばダメージも蓄積せず、すこやかでいられる。そんな考えのもとにつくられた“角質美容水”は、代謝の高い肌を目指すケアをサポート。

洗顔後3分してからなじませて、それからいつものお手入れをするだけ。ワンステップ差し込むことで得られる肌の安定感には感動しかない。

  • プロのおすすめコメント

ビューティジャーナリスト

齋藤 薫さん

「およそ奇をてらった内容では無いのに、同じものが二つとないオリジナル、そうした名品の象徴と言えるのが、このスキンピールだろう。角質美容水にして一般の角質ケアとは完全に一線を画し、使った瞬間のツルツルするような即効性はない代わりに、肌にぴたり寄り添ってターンオーバーを整えるから、みるみる肌の調子が整っていき、やめるとまたまた調子が崩れるという、しみじみありがたい一品なのである。元々クリニックで治療の一環として処方されていたもの、ここまで静かにデビューして、15年でここまで偉大な存在になった一品は、他にないかもしれない」

美容家

神崎 恵さん

「もう何本リピートしたかわからない。剝がさないマイルドな角質ケアが叶います。塗って 3 分ほど待つ必要があるのですが、夜のケアの冒頭にこれを塗ってから、歯磨きをするのが習慣です」

  • 読者の口コミ
milky*さん

テクスチャーは、お水のようにシャバシャバ・サラサラしています。
「角質美容水」というネーミングの通り、美容液というよりもまさに“美容水”という感じ。
とても肌なじみが良く、スーッと吸い込まれるように肌になじんでくれます。(※角層まで)
なじませた後はまったくベタベタせず、付けたことを忘れるくらいの使用感なので、次に付けるスキンケアを邪魔しません。
こちらは「肌表面を剥がしとるピーリングではない!」とのことでしたが、やはりネーミングから少しドキドキしていました。
実際使い始めると、ピリピリやヒリヒリなどの刺激はまったく感じず、優しく使用できたことが驚きでした!(※あくまでも個人の感想です)
タカミスキンピールを使い始めてからなんとなく肌の調子が良いような気がします。
“足し算”ではなく“引き算”のアプローチなので、物凄くわかりやすいスキンケアではないけれど、“使っているときの方が肌が良い感じ”って本物なんだと思います。


奏さん

最近頬に元気がないように感じ、毛穴も気になり始めたので気になっていたこちらを試してみることに。
まずはお試しサイズを購入。
手に出してみて透明の水のような液体にびっくり、半信半疑で朝晩使用開始。
使用3日目あたりから、肌がむっちりと元気を取り戻し始めたように感じました。
化粧のりも良くなり、頬がつやつやに変化。
この商品は継続使用してこそ効果がでるものだと理解していますが、今回普段のスキンケアにスキンピールを足しただけなので、他の何かがお肌に作用したとは考えにくく……
たまたま効果を感じやすい肌なのかもしれませんが、肌の変化がすごくうれしいので継続していきたいと思います!


【2位】RAIZ repair「クリアセラムNo.6」

RAIZ repair クリアセラムNo.6
RAIZ repair クリアセラムNo.6

30ml / ¥5500

皮脂分泌を抑制する効果が認められた唯一の成分、ライスパワーNo.6。

皮脂をすべて取り除くのではなく過剰な皮脂分泌を抑制するだけなので、肌全体が乾く心配もナシ。

肌に素早く浸透するジェルローションテクスチャーを採用。皮脂ケアをしているとは思えないほどしっかり潤うので、季節や環境を問わず快適に使える。

  • プロのおすすめコメント

エディター

高橋 絵里子

「新規有効成分としての認可を取得、製品化した画期的アイテム。あらゆる皮脂トラブルの根本に働きかける”皮脂分泌の抑制”という、全く新しい効能が!」

  • 読者の口コミ
ヨボスケさん

のびがよく、スーッと浸透していく美容液です。肌なじみもよかったです。
それから、ほんのりとひんやりした感じがしました。
なじませて数分経つと、肌表面がさらっとしてきました。
それでいて、肌の奥はうるおっている感じでした。
そして、皮脂ケア美容液というだけあり、時間が経っても皮脂浮きしにくかったです。
メイク崩れもそれほど気にならずに済みました。
皮脂バランスを調整してくれるので、自分の肌質(混合肌)にぴったりの美容液だと思いました。
使い続けていくうちに、キメも整ってきたように見受けられます。
これからの暑くなる季節には、とくに重宝したいです。


【3位】アルビオン「フラルネ シーバム コントロール エッセンス」

アルビオン フラルネ シーバム コントロール エッセンス
アルビオン フラルネ シーバム コントロール エッセンス

120ml / ¥6600


肥厚して硬くなりがちな毛穴周辺の肌を柔軟にし、過剰な皮脂や毛穴の黒ずみ、頑固な角栓をオフ。クールな使用感で毛穴をキュッと引き締める、ふき取りタイプの薬用美容液。2つの有効成分のほかにビタミンC誘導体を配合。肌荒れやニキビを防ぎながら、毛穴まわりの色素沈着にもアプローチ。使用後はベタつきやザラつきのない、サラサラとしたなめらかな肌を実感。

  • 読者の口コミ
ririさん

詰まり毛穴、黒ずみ毛穴がとにかく気になっており、効果が高いと言われているコスメやスキンケアを幾つか試したのですが改善できずに悩んでいました。
しかしこのエッセンスを使用してからは、詰まりによるざらつきが治まっていました。
使用方法としては、洗顔後の肌にコットンに含ませたエッセンスを使用したい箇所に数秒のせ、その後拭き取りをするのみです。
即日詰まりや黒ずみが解消される効果はないのですが、使用後はすべすべになりますし、毎日取り入れていると少しずつ少しずつ改善していることが目に見えて感じられてうれしいです。
このスキンケアステップを踏まずして翌日を迎えられなくなってしまいました……。


ニキビケア美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミ

ニキビケア美容液おすすめ人気ランキング3選はこちら。

  • 1位:ドクターケイ「ABC-Gリペアセラム」
  • 2位:d プログラム「薬用 アクネケア美容液」
  • 3位:プロアクティブ「プロアクティブ プラス ポアターゲティング トリートメント」

ベストコスメに選ばれた美容液を含め、サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】ドクターケイ「ABC-Gリペアセラム」

SISI スマートアクティベーター
SISI スマートアクティベーター

30g / ¥2970

  • 2024上半期ベストコスメ スキンケア 美容液部門 第4位受賞

肌全体を底上げしながらニキビもケアする多機能派。

皮脂分泌の抑制やターンオーバー促進効果があり、ニキビやニキビ跡への作用も期待できる一方、刺激の強さでも知られるレチノール。

ナイアシンアミドとともに配合することで刺激は抑えて効果を高めるオリジナルの処方を開発したほか、ビタミンCやグルタチオンなども配合。

ニキビを防ぎつつ、つるんと輝く肌へ。

  • プロのおすすめコメント

ビューティエディター

寺田 奈巳さん

「レチノールにナイアシンアミド、ビタミンC、Eなど、頼れる美容成分てんこ盛りの美容液が今回、抗酸化力の高いグルタチオンを2 倍に増量してパワーアップ! 前作もうれしい手応えに歓喜したけれど、これは使ってすぐにハリ、ふっくら感、なめらかさを感じるほど効きが早い。乳液状の美容液をなじませると、すっと浸透して肌と一体化。肌密度が上がるから? 気になる毛穴がキュッ、透明感も蘇るよう。最後までフレッシュに使い切れるエアレスポンプ容器も◎」

VOCE編集

飯島 亜未

「攻めて守るレチノール美容液が早くも進化。敏感肌ですがこのレチノールはしっかり塗布しても皮むけや反応が少なく、つるりとしたむきたまご肌に導いてくれます。保湿力もしっかりあり、夜は化粧水とクリームの間にこれを挟むだけで朝までしっとり」

  • 読者の口コミ
LIBRA36さん

香りはいかにもレチノールっぽいけど、とにかくつけた翌朝はシワが少し緩和されててよかった。
地味にいい感じなコスメかも。ただレチノールは合う合わないあるみたいなのでサンプルから試したほうがいいとはおもいます。


あっきーさん

取り入れたいと思いながらもなかなか手が出せなかったレチノール……! サンプルでお試しする機会があったので使用してみると噂通りむきたまごのようなつるんと肌に!
A反応も出なかったのでレチノール初心者には使いやすいなと思いました。


【2位】d プログラム「薬用 アクネケア美容液」

d プログラム 薬用 アクネケア美容液
d プログラム 薬用 アクネケア美容液

15g / ¥2750(編集部調べ)


いつでも速攻ケアで、ニキビをすばやく防ぐ。毛穴周りの凹凸のある肌をうるおわせて保護。悪化しやすいニキビを未然に防ぐことで、ニキビ跡を防ぐ。オイルフリーのみずみずしい透明ジェルが、気になる部分にやさしくなじみむ。無香料。

ニキビができやすい敏感肌の救世主。

敏感肌はニキビの原因・アクネ菌の量が多く、肌環境のバランスが崩れやすい。

その事実に着目し、敏感肌のための美容成分・コハク酸GLと、肌荒れ・ニキビを防ぐ薬用有効成分をWで配合した頼もしいスポットケア。

オイルフリーの透明ジェルが使いやすく、気になるときにいつでもケアでき心強いと高支持を獲得した。

  • プロのおすすめコメント

VOCE編集

大木 光

「ニキビのむずむずや存在感を感じた瞬間にオン。膨れる前のニキビなら、そんなに腫れがひどくなることなく終われるし、いつもよりも長引くこともなくなりました。今までニキビはニキビパッチぐらいしか抵抗の手段がなかったのですが、サラリとした感触でケアができるので、ニキビのモヤモヤもグッと軽減されました!」

VOCE編集

西村 美名子

「“大物が育ちそうな気配”を感じたときにこの美容液を買いに走り、朝晩のスキンケアで、日中気になるときに(メイクの上からも使用可能)塗り塗りしていたら、深刻な状況になることなく沈静化。その頼もしさに感動し、以来手放せなくなりました。そもそもこちらは、人気のアクネケア美容液『ACリセット』が11年ぶりにリニューアルしてパワーアップした1品。敏感肌の人こそニキビ悩みが深いことに着目し「すぐに予防ケアをしたい」『肌に刺激が少ないものを使いたい』という声に応えるべく、コハク酸GLを新たに配合。もちろん、敏感肌でなくともOK。いつでもどこでも速攻ケアが可能に!」

  • 読者の口コミ
y***(ゆー)さん

透明なジェル状の美容液で、気になる箇所にちょっと広めに塗るのがポイントなんですって◎
ジェルだけどべたつかずに馴染みます。この使用感もこだわりの使用感なんですよ。
透明なので日中上から塗るのもOKなの。これはさっそく一軍入り。


ayaさん

持ち運びしやすいサイズかつメイクの上から使えるので日中気になったときにも使いやすい◎
季節の変わり目や花粉の季節など肌が揺らぎやすい時期に使いたいアイテムです!


【3位】プロアクティブ「プロアクティブ プラス ポアターゲティング トリートメント」

プロアクティブ プロアクティブ プラス ポアターゲティング トリートメント
プロアクティブ プロアクティブ プラス ポアターゲティング トリートメント

90g / ¥6500


サリチル酸(BHA)が角質を柔らかくし、古くなった角質をおだやかに取り除いて毛穴詰まりを防ぐ。グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を鎮め、ニキビ・肌荒れを予防。
軽い使い心地のジェルで、うるおいが浸透。きめを整えて毛穴を目立たなくし、なめらかで透明感のある肌へと導く。
CICA(ツボクサエキス)が、角質層にうるおいを与え、肌荒れを予防する。ドクダミエキス、酵母エキス、アロエエキス、ヨクイニンエキス、スイカズラエキスを配合。ソフトキューカンバーの爽やかな香り。

サリチル酸とグリチルリチン酸ジカリウムのダブルの有効成分で角質層をしっとりやわらかく整えながら、ニキビ・肌荒れを予防する薬用美容液。

CICA(ツボクサエキス)、ドクダミエキス、酵母エキスと3つの天然由来保湿成分が新配合され、なめらかでうるおった肌へと整える。

毛穴ケア美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミ

毛穴ケア美容液おすすめ人気ランキング3選はこちら。

  • 1位:オバジ「オバジC25セラム ネオ」
  • 2位:ONE BY KOSÉ「クリアピール セラム」
  • 3位:dr365「V.C. プレエッセンス N」

ベストコスメに選ばれた美容液を含め、サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、開き毛穴・たるみ毛穴・黒ずみ毛穴・詰まり毛穴ケアの参考にしてください。

【1位】オバジ「オバジC25セラム ネオ」

オバジ オバジC25セラム ネオ
オバジ オバジC25セラム ネオ

12ml / ¥11000

毛穴やくすみだけでなく、年齢とともに気になる口元などの乾燥小じわなど、多角的にアプローチし、肌にうるおいを与える美容液。20年守り続けてきた製品の根幹でもある「ベース処方」がさらに進化し、ピュアビタミンCの浸透スピードが3.7倍に。大人の5大悩みに毛穴からハリまで全方位ケアする。

  • 2024下半期ベストコスメ 読者ベスコス 毛穴ケア部門 第2位受賞
  • 2024上半期ベストコスメ 読者ベスコス 毛穴悩み部門 第2位受賞

不動の1位を誇るビタミンC美容液。

もはや説明不要。ビタミンCブームの立て役者と言えば、この美容液のほかにない。

ピュアビタミンC濃度25%という偉業を成し遂げたのは、ロート製薬の技術力があったからこそ。

たるみ由来の毛穴も皮脂由来の毛穴もケアしつつ、ハリやキメ、ニキビまでまるごと面倒を見てくれる美容液だと美賢者が絶賛。

  • プロのおすすめコメント

形成外科医

貴子さん

「疲労困憊時でも肌がゆるみにくくなるから、たるみ毛穴が確実に目立たなくなるのがうれしい。皮脂毛穴や黒ずみ対策にも。あらゆる毛穴悩みにマルチな効果を発揮」

VOCEウェブサイト編集長

三好 さやか

「25%ものビタミンCを配合したこと、さらにその後も開発を重ね浸透スピードをアップさせたこと、私たちの美肌のためのそのたゆまぬ努力に感涙。あらゆる悩みに対応してくれる、これは“魔法の液体”。特にたるみ毛穴に悩んでいる頬を中心に使用し、もう5本以上リピート、手放せない常備コスメです。『何かいい美容液ある?』と友人に聞かれた時には、真っ先におすすめしています!」

  • 読者の口コミ
ayn_voce(あやな)さん

ずっと気になっていたオバジC25セラム! 毛穴が気になり使い始めました。 塗った翌朝から毛穴がキュッとなった感覚があり、さらに個人的には少しできかけた吹き出物が引いているのに驚きました! 使うと使わないとではパンっとハリ感が違うので、使って以来手放せなくなりました!


yukaさん

ドラコスではお高めな価格帯ですが、もう手放せないくらい大好きです。 ビタミンCの美容液なので、ピリピリしますが使い続けると毛穴の黒ずみや肌のざらつきが気にならなくなり肌の手触りが本当に柔らかになりました! 香りも強くなさすぎず使いやすくて大好きです!


【2位】ONE BY KOSÉ「クリアピール セラム」

ONE BY KOSÉ クリアピール セラム
ONE BY KOSÉ クリアピール セラム

120ml / ¥3850

角栓や古い角質を一掃。毛穴悩みに先手を打つ、毛穴クリアふきとり美容液。毛穴ケア・角質ケア・うるおいケアを1品で叶え、毛穴が目立たないちゅるんとした肌に導く。
高配合トレハロースをはじめ、ビタミンE誘導体などを厳選。毛穴の黒ずみや汚れなど、毛穴の悩みを解決し、つるんとなめらかな肌ぶ導く。

  • 2024上半期ベストコスメ スキンケア 美容液部門 第3位受賞

くり返し発生する角栓とついに決別!

今年発売したばかりの新作が、毛穴ケア部門で早くも名品入りを果たした。毛穴まわりのザラつきを保湿成分がふやかし、古い角質はクエン酸でマイルドピーリング。

さらにトレハロースによって“角栓のもと”をできにくくするという新手法を採用。ふき取りが負担にならない厚みのあるテクスチャーで、ちゅるんとした肌へ。

  • プロのおすすめコメント

ビューティジャーナリスト

齋藤 薫さん

「角質ケアって、そういえばあまり進化しない。古い角質を取り去る仕事には、肌の負担にならないように……くらいしか進化のベクトルがなかったから。従ってこんな前進の仕方があったのかとそれ自体に驚愕。まず毛穴に特化し、角栓をくり返さない肌に導いていく、毛穴ふき取り美容液⁉︎ だから角質ケア後のツルツル感もある意味一時的なものだったが、だんだんその肌自体のものになっていく。毛穴なしのツルツル肌を育てるふき取りなら、今までになく頑張れる」

美容家

石井 美保さん

「くり返しできる角栓は古い角質や皮脂だけでなく、脂腺細胞のオートファジー不全が大きな要因であることを世界で初めて解明。コーセーの技術力ってすごい! 柔らかな肌あたりのふき取り美容液は、優しいピーリング効果でしっとり&なめらか。5 種の整肌成分を配合することで、黒ずみやゆるみ毛穴、乾燥、開き毛穴と、複雑な毛穴悩みにマルチに対応、角栓のできにくい肌へと導いてくれる。これぞ毛穴悩みの根本ケア!? 1ヵ月後、うれしい効果が期待できそう」

【3位】dr365「V.C. プレエッセンス N」

dr365 V.C. プレエッセンス N
dr365 V.C. プレエッセンス N

30ml / ¥5335

深刻化する毛穴悩みの要因に着目。高濃度ビタミンC誘導体と独自ポアチューンペプチド™︎が、角層細胞に浸透。肌機能を本来の状態に整え、毛穴レスな肌へ導く。

複雑化する大人の毛穴悩みにアプローチ。

ブランドのスター美容液がパワーアップ。高機能型ビタミンC誘導体は引き続き配合し、ビタミンCの働きをサポートするグルタチオンを新配合。

さらに、毛穴悩みに効果的なペプチドも追加され、速攻で毛穴レス肌に整える。

  • プロのおすすめコメント

ビューティジャーナリスト

齋藤 薫さん

「毛穴悩みは最大にして未だ直接的な解決策がない大問題ジャンル。ビタミンCでのケアは珍しくないものの、これはビタミンCをサポートする成分群の顔ぶれが何しろすごい。毛穴悩みと一口に言っても、毛穴詰まり、毛穴たるみ、毛穴炎症と症状はさまざまだが、それらを別々に、でも一斉に解決する一品となったのだ。毛穴問題とともに、くすみやゴワつき、キメの荒さまで一緒に解決していく、それこそが真の毛穴ケアだと思い知る、あまりに見事な全面回答」

VOCE編集

渡辺 瑛美子

「ゆるみ、たるみ、黒ずみ……毛穴悩みもひとつではないから何を使えばいいのか迷子になっていましたが、この導入美容液はあらゆる毛穴悩みにアプローチしてくれるから、複合的な毛穴悩みを持つ人にぜひ使ってほしい! 年齢を重ねてたるんできた毛穴もキュッと引き締まっていく感覚。毛穴ケア製品と思えないほどの保湿力も最高です」

  • 読者の口コミ
makoさん

洗顔後最初に使用するビタミンC美容液です。
ビタミンCの美容液と言うと、独特な香りがあったり、敏感肌の方は使用できないイメージがあるのですが、この美容液はその心配がありません!
dr365に共通するベルガモットの爽やかな香りで、敏感肌の方も安心して使用できる処方になっています。
さらっとしたテクスチャーで使用感がとても良く、塗ると、瞬間的スピードで肌に浸透します! べたつきは皆無で、次のスキンケアの浸透もよく、どんなスキンケアとも合わせやすいです。
使い続けると、あれ?毛穴が目立たなくなってきた?と思うくらい毛穴に効果ありなので、毛穴にお悩みがある方におすすめです!


えりさん

肌にビタミンCが足りてないなと感じたときに、応急処置的な感じで使用してきます! 導入美容液として使うことで、その後に使う化粧水の浸透力も格段に上がり、毛穴ケアにも効果的でツルツル肌に導いてくれます。


ブライトニング美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミ

ブライトニング美容液おすすめ人気ランキング3選はこちら。

  • 1位:ホワイトショット「ホワイトショット フェイシャルセラム」
  • 2位:コスメデコルテ「ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト」
  • 3位:HAKU「メラノフォーカスIV」

ベストコスメに選ばれた美容液を含め、サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、シミ・肝斑・くすみケアの参考にしてください。

【1位】ホワイトショット「ホワイトショット フェイシャルセラム」

ホワイトショット ホワイトショット フェイシャルセラム
ホワイトショット ホワイトショット フェイシャルセラム

25ml / ¥16500


シミの元となるメラニンの発生そのものに鍵をかけるように働くブライトニング有効成分ルシノール®、有効成分ビタミンC誘導体、肌アレを防ぐ有効成分グリチルリチン酸2Kの3種の有効成分と、新ポーラオリジナル複合保湿成分「MPクリアリキッド」を含む7種のポーラオリジナル成分を配合。肌への浸透を追究。濃密なのに水のような一滴がすばやく肌になじむテクスチャー。

  • 2024下半期ベストコスメ 読者ベスコス シミ・くすみ部門 第1位受賞
  • 2024上半期ベストコスメ スキンケア ブライトニング美容液部門 第1位受賞

真皮落ちメラニンという新領域にまでアプローチ。

真皮まで落ち込んでしまったメラニンは、肌をくすませて頑固なシミの原因になるものの、美容医療をもってしても治療が難しかった。

この難題に挑みつつ、2つの美白有効成分と1つの肌荒れ防止成分を配合し、色ムラを引き起こすあらゆる原因に働きかけていく。

短期間で感じられる肌トーンの変化に思わず目を見張る!

  • プロのおすすめコメント

形成外科医

貴子さん

「実際の診療でも対処の難しい真皮層のメラニンをダウンタイムなく美容液でケアできるなんて! クリニックでIPLなどのブライトニング治療を受けている人にも積極的に併用してほしいと思える一品」

皮膚科・内科医

友利 新さん

「シミケア研究が真皮まできたかという驚きと、これで全層コンプリートできたという喜びがある一本。さらっとしたテクスチャーですっと肌になじみ、他のアイテムの邪魔をしないのも素晴らしい」

  • 読者の口コミ
meeさん

真皮に落ちたメラニンにアプローチしてくれる美容液とのことで、メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防いでくれるそう。
私はくすみがとれて全体的に肌が明るくなったように感じています。
また、肌荒れを防いでくれる成分も入っており、花粉の時期などの揺らぎがちなときでも心強いです。
少し肌荒れ気味の時に使用してもしみなくて安心して使えました。
テクスチャーはシャバシャバ系で軽め。とってもみずみずしいです。
保湿力は無いので、この後しっかり乳液やクリームで蓋をする必要があります。
香りはほぼ無いので、他のスキンケアの香りと喧嘩しないのも良いです。
しっとりするのにベタつかないのでメイク前でも使いやすいですしモロモロも出ないので気に入っています。


makoさん

水のようにサラッとしたテクスチャーで肌にすっと浸透します。
ブライトニングケアとしてルシノールやビタミンC誘導体、抗炎症成分としてグリチルリチン酸2Kが配合されており、ブライトニングケアと合わせてお肌の調子も整えてくれます。
ベタつかないのでメイクの邪魔もしないところが好きです。


【2位】コスメデコルテ「ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト」

コスメデコルテ ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト
コスメデコルテ ホワイトロジスト ネオジェネシス ブライトニング コンセントレイト

40ml 60ml 20ml / ¥16500 ¥20900 ¥8800


天然由来のブライトニング有効成分コウジ酸と、夏白菊エキスを配合した美容液。コウジ酸が肌の奥で増え続けようとするメラニンにアプローチすることで、シミをもとから抑え込み、夏白菊エキスが肌を深く潤わせる。
フレッシュグリーンフローラルの香り。

  • 2024下半期ベストコスメ 読者ベスコス シミ・くすみ部門 第4位受賞

点も面も妥協しないコウジ酸美白。シミ対策も透明感も叶えてくれるホワイトロジストの7代目。

美白有効成分コウジ酸で根本からメラニン生成を抑制するだけでなく、最新作では顔全体のトーンダウンの原因となる細胞分裂の様式にも注目。

点のシミも面のくすみもおまかせなんて、頼もしい!

  • プロのおすすめコメント

美容ジャーナリスト

吉田 昌佐美さん

「シミ対策も透明感も肌のなめらかさも叶う万能ブライトニング。みずみずしい使用感と高い保湿力も健在!」

美容コラムニスト

近藤 須雅子

「ちゃんとUV対策しているのに肌がくすむ、という悔しさから救ってくれる注目作。肌の生まれ変わりが整い、芯から美肌力が高まる感じ」

  • 読者の口コミ
のんさん

医薬部外品で美白効果が見込めることに惹かれて購入しました。 使用感は特徴はなし。香りも保湿感もいい意味で他のスキンケアを邪魔しない。 しかし翌朝びっくり! 肌がくすんでいない。 学生時代はこんな顔色だったよな~と感動体験できました。


未歩さん

石井美保さんが一度でも効果を実感できるとおっしゃっていましたが正直半信半疑(すみません……)
だって美白ケア ってあくまでシミ予防 ! シミ が消える訳でもなく長いスパンでの付き合いだから心折れちゃうのですよ……(何度も折れた人)
でも写真撮って見たら驚いた! 一度でこんなにも?と……目で見るより写真で分かりました。
美白は、シミ予防だけでなく肌の明るさ や透明感 を引き出してくれます。
その投資として使うには価値あるものだと感じました。
シミの原因が横に広がっていく事からこちらは点(一部分)ではなく面(広範囲)でのケアができるそう全顔美白ってうれしい!


【3位】HAKU「メラノフォーカスIV」

HAKU メラノフォーカスIV
HAKU メラノフォーカスIV

45g / ¥11000(編集部調べ)


しっかり肌奥に届く、2種のブライトニング有効成分がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、シミの原因に根本から効く。なめらかにのびて、肌に密着しながら素早くなじむ。
うるおいを与えながら、肌環境を整え明るく澄んだ透明感のある肌へ導く。エイジツエキス配合(整肌・保護)。無香料。

2025年リニューアル。

手ごたえはもちろん使用感も人気を後押し。

美容医療の代替策ともなりえる高いブライトニング効果と即効性で、ブライトニング美容液市場を牽引してきたHAKU。

美白有効成分の4MSKとm-トラネキサム酸をダブルで配合しているのも特筆すべきことだが、最新作で搭載された浸透技術によるなじみのよさはもはや異次元。

明度もツヤも、使うほどに向上していく。

  • 読者の口コミ
☆雪花☆さん

HAKU愛用歴10年です。いろいろなコスメを試すのが好きですが美白美容液だけはこれ一筋。
昔は、美白といえばビタミンC配合のものがほとんどでした。私はビタミンC系があまり肌に合わないということもあり成分的にHAKUしか使えなかった……。でも今ではそれに感謝です。
面倒くさがりなので日焼け止めを塗らないで外出したりしますが、あまりシミができません。
HAKUを使う前にできたシミも大きくなったり濃くなったりしていません。逆に薄くなってるような感じです。
50代になってシミで悩まなくて済んでいるのは、どう考えてもHAKUのおかげ。
一度、アスタリフトの美白美容液に浮気したところシミが出現しはじめたので慌ててHAKUに戻したこともありました。
シミを作らない、すでにあるシミを悪化させない、という点で信頼できる美容液だと思います。(個人的意見)
一生使い続けます!
ちなみにテクスチャーがリニューアルとともにどんどん緩めでみずみずしくなっている気がします。肌なじみがよくて使いやすいです。


mmmmm5さん

出したときに一瞬跡が残るくらいのこっくりさ。
でもすぐになめらかになるキメこまかいクリーム。
みずみずしく、スルッとのびて、しっとりした使い心地。

特に気になる目元、口元にはスタンプのようにやさしく押し込んでいます。
密着するようにもちっと感がありますが、べたつかないので、季節問わず朝も使いやすい。


40代・50代向け美容液おすすめ人気ランキング5選と口コミ【シワ・ハリ・たるみケア】

40代・50代向け美容液おすすめ人気ランキング5選はこちら。

  • 1位:クラランス「ダブル セーラム ADC」
  • 2位:SHISEIDO「アルティミューンTM パワライジング コンセントレート IIIn」
  • 3位:リンクルショット「リンクルショット メディカル セラム N」
  • 4位:ディオール「カプチュール トータル ヒアルショット」
  • 5位:SOFINA iP「薬用シワ改善 泡セラム」

ベストコスメに選ばれた美容液を含め、サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、シワ・ハリ・たるみなどエイジングケアの参考にしてください。

【1位】クラランス「ダブル セーラム ADC」

クラランス ダブル セーラム ADC
クラランス ダブル セーラム ADC

50ml 30ml 75ml / ¥17380 ¥12100 ¥23650

南仏プロヴァンス産のオーガニック栽培のダンチクエキスが、DNAのメチル化を抑え、ライフスタイルに起因するエピ・エイジングの影響を100%中和する。
肌をすみずみまでうるおわせ、ふっくらと内側から弾力を感じるつや肌へ導く、全方位エイジングケアセラム。

※2024年8月14日(水):クラランス公式オンラインショッピング先行発売

  • 2024下半期ベストコスメ スキンケア 美容液部門 第1位受賞

肌老化のリセットを図り、未来に向けて美肌維持!

1985年誕生の初代から数えて9代目。肌なじみのいい水分7:油分3の2相式、細胞同士の連携を高めるアプローチは引き継ぎつつ、新たに不規則な生活習慣によるDNAの変化に着目。

ダンチクエキスをはじめ、植物エキスを主軸にパワフルに働きかける成分を配合。

シワや毛穴を目立たなくして、くすみを払拭と、過去を清算し未来の肌までイキイキと。

  • プロのおすすめコメント

ビューティエディター・美容ジャーナリスト

安倍 佐和子

「期待値超え! 研究成果や新知見など、すべてが注がれた極上の一滴。まだ見ぬキレイが覚醒され、肌の未来予想図まで変わる予感」

VOCEウェブサイト編集長

三好 さやか

「不規則な生活やストレスなどの後天的要因が老化に繋がる……なんとなくは分かっていることだけれど、それを科学的に解明し、植物の力で解決するというのが本当にすごい。27種類もの成分が入っているのに、テクスチャーは従来品と同じみずみずしさ、でもしっかりとした保湿力。なんとなく老化の予兆を感じたならば、まず手に取って欲しい」

  • 読者の口コミ
きいろいとりさん

とろみは少なめでオイルがあるからしっとりした保湿感。
とにかく香りが華やか!! フレッシュフルーティフローラルの香り。
手のひらに出したあと両手で温めてから顔全体になじませるとより効果的みたいです。
ひじをテーブルについて頭の重みを利用しながら顔に入れ込むようにして塗布するのもいいんだって!
化粧品ではじめてオーガニックダンチクエキスを配合された商品なんだそう。
使うとしあわせな気分になれる美容液です。


Mari(まり)さん

さらさらした美容液かな?と思いきや肌になじませるとしっとり潤う!
使用感がとっても使いやすいです!
もっと早くから使いたかった、と思える美容液でした。


【2位】SHISEIDO「アルティミューン™︎ パワライジング コンセントレート IIIn」

SHISEIDO アルティミューン™︎ パワライジング コンセントレート IIIn
SHISEIDO アルティミューン™︎ パワライジング コンセントレート IIIn

30ml / ¥8800(編集部調べ)

厳選された18種類の美容成分を1滴に凝縮し、たっぷりうるおいを与え、エイジングケアする美容液。独自技術イミューリズム(保湿成分エクトイン・グリセリン)を搭載。
フレッシュでエネルギーに満ちた感覚をイメージしたグリーンフローラルの香り。コクがありながら、みずみずしく、 素早く肌になじむ使用感。

  • 2024下半期ベストコスメ 読者ベスコス 乾燥ケア部門 第4位受賞
  • 2024上半期ベストコスメ 読者ベスコス ハリ・たるみ悩み部門 第4位受賞

強く美しく、ゆらがない肌へ。

美賢者をして「この美容液を使わなくなると肌調子が低下する」と言わしめた美容液は、免疫研究の成果がギュッと詰まった逸品。

睡眠不足などによる体内時計の乱れ。それが肌の免疫力を低下させることに着目し、血管、血流、免疫リズムにアプローチすることで立て直しを図る。

過酷な環境に負けない肌を目指したいときに投入して!

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト副編集長

渕 祐貴

「しっとりなめらかなテクスチャーが肌に心地よくなじみ、すいつくような後肌感がたまらない! 自分自身も肌に自信を感じられるような、潤いに満ちた肌に導いてくれる印象。 スキンケアの時間が豊かになるようなリラックスさせてくれる香りも◎」

VOCE編集

剱持 百香

「肌の基礎力を高めてどんなシチュエーションでもゆらぎにくい肌に整えてくれます。すーっと肌になじんですみずみまで潤いをチャージして、使い続けるごとに肌がなめらかに健やかになるのを実感。睡眠不足を十分にとれないときも、この美容液さえあれば問題ない、という安心感が抜群です」

  • 読者の口コミ
ぽぽんさん

日中の乾燥などの外的悪影響を要因とするさまざまなダメージだけでなく、睡眠不足や忙しい毎日によるお手入れ不足で起こる乾燥などの肌変化にもアプローチしてくれる頑張る現代人を応援してくれるような美容液。
とろみのある肌に馴染ませやすいテクスチャーでしっかり手のひらで包み込むように入れ込むと、手のひらが吸い付くくらいにモッチモチに!
ベタベタはしないから、季節問わず使えそう。
グリーンフローラルの香りは爽やかさの中に心がホッとするような安心感を与えてくれるような香り。ちなみにこの香りは気分をリラックスさせてくれる作用もあるとか……!
個人的にはどんな化粧水との相性も良さそうに感じました。


ぽんさん

一言で言うと、お守り。
「睡眠不足などの多忙な日々によるお手入れ不足で起きる乾燥などの肌変化にもアプローチ」というフレーズに惹かれ購入。
平日の睡眠時間が短く、生活が肌に表れやすい。そして荒れた肌をみては落ち込む。
そんな状況に寄り添ってくれるものはないかと探し求めていました。

使い始めから今でもずっと、生活に左右されない守りと強さを兼ね備えたお守りとして使用しています。
テクスチャーは、塗るときに優しく触れたくなるようななめらかな心地よさです。


【3位】リンクルショット「リンクルショット メディカル セラム N」

リンクルショット リンクルショット メディカル セラム N
リンクルショット リンクルショット メディカル セラム N

20g / ¥14850


肌のハリ感とうるおいをサポート。好中球エラスターゼの働きを抑制し、シワを改善する。美しくしなやかに動く肌(角層)をサポート。

  • 2024下半期ベストコスメ 読者ベスコス シワケア部門 第2位受賞
  • 2024上半期ベストコスメ 読者ベスコス シワ悩み部門 第2位受賞

“シワ改善”の重い扉をこじ開けた歴史に残る名作。

長年の研究によりシワができるメカニズムを解明し、日本で初めてシワ改善有効成分としての承認を受けた「ニールワン」を配合して誕生。

その後のリニューアルではシワ改善の個人差は傷の回復実感と関係性があることに着目したメカニズムも搭載し、よりパワフルに。

深く刻まれたシワに悩むならレジェンド美容液をぜひ!

  • プロのおすすめコメント

皮膚科・内科医

友利 新さん

「表情ジワができるメカニズムに着目して開発された独自成分"ニールワン" のすごさを感じられるのはコレだけ。初代から長年愛用」

美容家

石井 美保さん

「サロンのお客様にもすすめているアイテム。実際に継続使用でシワが消えた人が、私のまわりでは最多で、深く刻まれたシワにも効くんです!」

  • 読者の口コミ
momoさん

言わずと知れた名品。最近では、研究者の方が片側のほうれい線にだけリンクルショットを塗り続けるとどうなるかという実験で身をもって効果のほどを実証してくれています。
額とほうれい線に塗り、シワが深くなるのを予防しています。
できてしまったシワに対しての改善効果があるということですので、そちらも期待。
確かに、塗ると目立っていた表情皺がクリームで保護されて浅くなります。べたつきもなく、使用しやすいです。


ポポさん

使用感、ピタッと密着する感じがすごい。
シワをしっかり掴んで離さない(表現下手くそ)みたいに密着してくれる。
この密着感は使用した人にしかわからないだろうなぁ……。

塗ってすぐシワが目立ちにくくなる気がする。
これはもちろん一時的な効果だけど、使い続けると少しずつシワが改善されてる気がするよ。


【4位】ディオール「カプチュール トータル ヒアルショット」

ディオール カプチュール トータル ヒアルショット
ディオール カプチュール トータル ヒアルショット

15ml / ¥12980

ヒアルロン酸の補充を自在に操る部分美容液。肌を保湿し、ハリを与え、肌環境を整えて再生力をサポートする働きのある「ヒアルロン酸」を2種類組み合わせた複合体を配合することで、額や目元のシワ、ほうれい線、頬のハリのなさなど、気になるエイジングサインに集中アプローチして、弾力のあるなめらかな肌印象を叶えてくれる。

  • 2024上半期ベストコスメ スキンケア 美容液部門 第1位受賞

まるで塗る“ヒアルロン酸注入”! 瞬時にふっくらなめらかに。

ハリが失われてシワができる一因は、表皮のヒアルロン酸が真皮に漏れ出てボリュームが減るためという事実に着目。

分子の細かいヒアルロン酸を肌の奥深くへ送り込んで補充すると同時に、表皮ヒアルロン酸を増やして真皮への流出もセーブ。

極細の先端はシワや溝を狙って塗りやすく、肌内をふっくら満たして表面はなめらかに。

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト編集長

三好 さやか

「なんとこの美容液1本で美容医療のヒアルロン酸3本分に該当するとか! 細長いチューブ、アプリケーターはまさに自宅がクリニックになったかのよう。でもデザインはおしゃれなだけでなく、指で狙うより200倍正確に塗れるという。私は目尻や眉間のシワ、目の下やこめかみなどのへこみの気になるところに。連用するうちに、ハリ感を実感。かなりみずみずしく少量でものびがよく、なじみもよし」

VOCEウェブサイト編集

髙橋 ミチル

「最近どんどん目立つようなってきたゴルゴ線が気になって仕方がない私の救世主。『1本に美容医療のヒアルロン酸注射3本分に匹敵する量を配合』と聞いて、もはや化粧品の領域を超えた頼もしさに驚愕。朝と晩、針のようなアプリケーターを目の下のくぼみに滑らせ、なじませるのがすっかり日課に。ストックしておきたい一品です」

  • 読者の口コミ
locoさん

今までで一番ふっくら潤うのを感じた美容液! これを朝塗ると日中も目の下がカサつかずぷるぷるです。
シート状に広がるヒアルロン酸だからあまり何回も塗り広げないのがポイントと言われたときは塗りづらいと思ったけれど、塗り方によって実感が変わるから意外と大事。

目元や額の小じわ目掛けてピンポイントに塗布できる細い先端のチューブもよかったです。


pamoさん

左側のほうれい線が気になっていたところ小田切ヒロがYouTubeの動画内でおすすめされていたので購入。
香りもよくなめらかなテクスチャーで伸び広げやすいです。
塗った日はほうれい線にファンデが溜まりにくくなった気がしています。
使い終わったらリピ買いする予定です!


【5位】SOFINA iP「薬用シワ改善 泡セラム」

SOFINA iP 薬用シワ改善 泡セラム
SOFINA iP 薬用シワ改善 泡セラム

90g / ¥6380


顔の面に複数存在するシワにもアプローチ。毛穴より小さいマイクロバブルがすみずみまで肌に密着し首より上、まとめてシワ改善する、濃密泡仕立ての美容液。うるおってハリツヤ印象へ。有効成分ナイアシンアミドが真皮まで浸透。

  • 2024上半期ベストコスメ スキンケア 美容液部門 第2位受賞

高濃度炭酸だから叶うピンッとしたハリ肌。

100%炭酸泡を持続的に与え続ける処方と、シワ改善&美白の有効成分ナイアシンアミドを掛け合わせると、こんなにもスゴイのかと話題に。ハリとなめらかさの実感がピカイチ!

  • プロのおすすめコメント

ビューティーエディター

平 輝乃さん

「ソフィーナ iPの炭酸技術にシワ改善の有効成分ナイアシンアミドを組み合わせるなんて、やる~。毛穴よりも小さなマイクロバブルが、頰の下向きのキメジワや目尻の小ジワなど、細かく織り込まれた凹部分にもしっかり密着してくれるから、浸透している実感大。炭酸泡をつぶさないよう肌にのせた後、手のひらの手根を使ってアイロンでシワをのばすイメージで上方向にプレスすると、顔全体を面で、効率的なシワケアができる。気になる首のシワにものばしやすくてこれは便利」

美容家

石井 美保さん

「炭酸信者の私が、今リアルに愛用しているのがこの美容液。毛穴より小さい100%炭酸泡が細かいシワの溝や凹凸に密着し、瞬く間に浸透して肌表面のハリ感をアップ。しかもシワ改善の有効成分を真皮までググッと届けてくれる、納得の実感処方が素晴らしい。使い始めてすぐに弾力を感じ、使い続けるほどくすみが晴れて毛穴がキュッ。花王の炭酸泡技術の進歩を感じる逸品です。土台美容液と一緒に使うと炭酸の掛け算で血流量がアップするというから、もう期待しかない!」

  • 読者の口コミ
ゆきんこさん

土台美容液も使ったことがあります。気分で使い分けています。
テクスチャーは土台美容液と比べるとこちらの方がしっとり感が強めな気はします。泡はへたりやすく(パチパチ弾けるというよりはクリーミーな感じ)暫く置いたままにすると液状になります。BAさんによれば泡の状態で点置きして泡を潰さないように優しく広げるのだそうです。炭酸泡美容液で振らずに使います。ナイアシンアミド配合でシワ改善も期待できます。
乾燥肌なのですが、空調のきいた部屋でずっと過ごしても夕方までつっぱり感を感じませんでした。肌診断で肌のキメの形が改善しつつあったのもあり、ずっと使い続けたいと思います。


千紗子さん

この美容液、とっても良かったです。使い続けて2週間になりますが明らかにお肌の透明感があがっております!!
実際に使用すると濃密の泡が首まで一気にアプローチしてくれるのでとても使いやすく、香りも良いので使い続けたくなります。
毛穴より小さいマイクロバブルなので、表皮から真皮まで届き気になるシワやハリツヤが不足しているお肌に潤いをしっかり届けてくれます。


万能タイプの美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミ

幅広い肌悩みに対応する万能タイプの美容液おすすめ人気ランキング3選はこちら。

  • 1位:エリクシール「ザ セラム aa」
  • 2位:クレ・ド・ポー ボーテ「ル・セラムII」
  • 3位:KANEBO「フュージョニング ソリューション」

ベストコスメに選ばれた美容液を含め、サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】エリクシール「ザ セラム aa」

エリクシール ザ セラム aa
エリクシール ザ セラム aa

50ml / ¥8910


独自の高機能成分「コアキシマイド」をはじめとし、ブライトニング有効成分「m-トラネキサム酸」や、厳選成分「M-バウンサーCP」などの資生堂が誇る21種類のオールスター美容成分を配合。
エリクシール独自の成分リリース技術「倍速エッセンステクノロジー」を新搭載。ハリに満ち、明るくなめらかな肌に導く。みずみずしいテクスチャーで、するすると肌に広がる。アクアフローラルの香り。

  • 2024下半期ベストコスメ スキンケア 美容液部門 第2位受賞

タイパもコスパも優秀すぎる万能美容液。

表皮と真皮の間にある超極薄の基底膜=美肌の司令塔という知見から誕生。基底膜を分解する酵素を抑え込む独自成分、コアキシマイドを開発し、肌に速くリリースする技術と融合。

美白有効成分m-トラネキサム酸やエリクシール独自のコラーゲンケア成分など21種ものスター成分で、毛穴、くすみなど肌悩みを完封。

  • プロのおすすめコメント

ビューティジャーナリスト

齋藤 薫さん

「美容液に望むことを本気で実現してしまったザ・究極の美容液。結局全員同じ、一刻も速く効いて、すべてに効いてと思ってる訳だが、それってもっともハードルの高いこと。でも“一斉倍速”って要はそういうことだったのだと、いきなりわかるほど肌が変わる。これはもう理屈じゃない、何がどう効いたかわからないくらい一気にキレイになれる未体験の喜びは、全員に伝えたいからぜひ一本。これが1 万円を切るなんて、エリクシールにしか叶えられない夢だから」

美容家

石井 美保さん

「乾燥や小ジワ、ハリのなさ、くすみ感など、あらゆる“微老け”のサインを最速でゼロに戻してくれる美容液があれば、本老けにならないはず。使い始めてすぐ、悩み多き肌が一斉に上向き、大人の私でもその場で手応えを感じるほどスピーディー。最新の技術を搭載しながら、デイリーに使える価格設定も素晴らしい。すっと浸透してつるんとなめらかな肌に整うから、誰でも瞬時にツヤ美肌! 肌悩みを一気にケアしたいなら、この本格エイジングケア美容液を」

  • 読者の口コミ
麻衣子さん

1週間くらい使用しましたが、肝斑が明るくなるような感覚がありました。 アルコールの香りがして、初めは、うーんと思いながらもなくなるまで使用したところ、肌が明るくなったように感じたのと、アルコールも特に気にならなくなったので、先入観を持たずに使ってみるのは大切だなと考えさせられました。


tamami_n59さん

さらっとしたテクスチャでベタつかずに伸びがよく、付け心地がとても良かったです。 そして翌朝にはお肌にパーンとハリが!! エイジングケアしたい方にオススメです。 そしてこのレベルの美容液がドラッグストアで買えるなんて感動です!


【2位】クレ・ド・ポー ボーテ「ル・セラムII」

クレ・ド・ポー ボーテ ル・セラムII
クレ・ド・ポー ボーテ ル・セラムII

30ml / ¥19800(編集部調べ)

複合成分ラディアントリリーコンセントレート配合。乾燥などのさまざまな環境ダメージ要因に先端のサイエンスでアプローチ。オーストラリアの固有種のエキスをブレンドしたオーガニックレモンマートルエキス GLを配合。
うるおいを与え、将来肌荒れに発展する乾燥ダメージの兆しにアプローチ。希少なランや天然ローズ、上質なマドンナリリーを中心とした花々を凝縮した、繊細でみずみずしい優美な香り。

  • 2024下半期ベストコスメ スキンケア 先行美容液部門 第1位受賞

名品である前作を上回る、肌の輝きっぷりは沼落ち必至。

あと肌はふっくらとして、日に日に輝きが増し、肌印象が見違える。

これは、肌にとって悪い刺激をブロックしたり、細胞の質を守ったり、将来肌荒れに発展するサインを察知して反応したりと、新ル・セラムが縦横無尽に活躍しているおかげ。

みずみずしい感触やスピーディな浸透感、新キー成分のマドンナリリーを加えた香りも心地よく、一度知ると虜に。

  • プロのおすすめコメント

美容家

石井 美保さん

「自分の力だけでは叶わない、輝き、潤い、ハリを速攻で感じられる新生ル・セラム、もはや手放せない! 肌の奥深くまで入っていく浸透力、使った瞬間からキメがビシッと整い、ふっくらとした厚みを感じるほど。そして何より、肌には悪い刺激を見極める力があるという発見に感動! 最新技術と処方で肌の知性に働きかけ、日々の不調や乾燥、エイジングの要因を的確にケア。この美容液があれば、ずっと老けない肌でいられそう。あぁ、タイムスリップして過去の自分に届けたい」

VOCE編集長

遠藤 友子

「新作が出るたびに、肌本来の高機能ぶりを教えてくれるクレポから、今回は『肌は悪い刺激をブロックできる』という大発見。加えて浸透速度も上がり、使った翌日に肌のハリ、つややかさを実感する編集部員が続出した。一本でくすみもシワもケアできて、ゆらぎを未然に防げる。私の肌はもっとキレイになれる! ─『クレポ』と書いて『希望』と読む。これ、VOCE編集部の常識です」

  • 読者の口コミ
Mercyさん

リニューアル前も使用したことがありますが、成分的にもガラッと変わって、進化した導入美容液となります!
プランプ効果があり、肌のハリや毛穴ケアに効きますよ。
また肌荒れサインに反応して潤いを与え、乾燥ダメージを防いでくれます!(万能すぎる…)さらに肌のバリア機能を整えてくれる成分にも注目!
どんなに仕事や飲み会で疲れていても、朝晩ルセラムⅡを使っていると本当に疲れのない、ふっくら肌になっていて驚きです!
自前のスキンケアの組み合わせも邪魔しませんし、浸透力も高い!


あさかさん

肌が生まれ変わる美容液『ル・セラム』今まで使ったことがあったけど良さが分からなかったこの製品。(ちゃんと用量守ってなかった)
30歳という年齢で1ヵ月しっかり使うことで良さを実感しました!

使い始めて1週間ほどで肌艶とハリ感を実感。
翌朝すっぴんで鏡を見て、なんだか肌が元気そうと思えました。
1ヵ月使う頃には肌の色むらが気にならなくなり頬にあった小さなうすいシミが気にならなくなってびっくりしました!


【3位】KANEBO「フュージョニング ソリューション」

KANEBO フュージョニング ソリューション
KANEBO フュージョニング ソリューション

60ml / ¥14300(編集部調べ)

2つの浸透技術の掛け合わせで誕生した幸せ肌塗膜技術「フュージョニングテクノロジー」により、肌となじみがよく、凹凸や動きにも追従する浸透膜を形成。
何度も触れたくなるような、ふんわりとやわらかく、なめらかな肌仕上がり。しなやかなハーバルフローラルの香り。

  • 2024下半期ベストコスメ スキンケア 先行美容液部門 第5位受賞

セラミド機能成分を浸透させる技術と、肌荒れ因子を浸透させない技術を組み合わせ、均一でなめらかな塗膜を形成。

さらに、幸せ肌を構成するキメ、ツヤ、明るさ、なめらかさを高める多彩な成分を配合。少し上を向き、深呼吸しながらハンドプレスでなじませて。

  • プロのおすすめコメント

ビューティジャーナリスト

齋藤 薫さん

「幸せホルモン、オキシトシンの美容効果を長年研究してきた研究員が、その美肌実感のエビデンスに驚いたという。成分からも心的効果からも美肌実感が表れ、味わい尽くすほどにオキシトシンを高める力が増し、幸福度もどんどん増して輝きが無限大になる"幸循環"というべき美肌スパイラルが起きることも裏づけられた。入っていくのにとどまる新感触で日々のお手入れのテンションも上がり、本当の意味の幸せ美容の始まりをしみじみうれしく思った一品」

ビューティーエディター

平 輝乃さん

「幸せを感じたときの肌印象を再現するだなんて、はてさてと試したら、なじませた後の肌のツヤ感に何、何これ? と驚いた。肌の最表面のキメがピシッと整列してふっくら。美味しく炊きあがったお米を評しているみたいな表現で申し訳ないが、水分をたっぷり吸ってぴかぴかな点もそう思わせる。塗膜はインビジブルで嫌な膜感がないのに、つけている、潤いのヴェールとなって乾きにくかった。最新の塗膜技術はここまで来たか!! 幸せな肌印象、いただきまーす!」

  • 読者の口コミ
ぽみちさん

塗って終わりじゃない! 「うるおいを補給し続ける美容液」!
さらに悪い皮脂は抱え込んで、肌に浸透するのを防ぐらしい。ハイテクすぎ〜!
とろみのあるテクスチャーは、肌に伸ばすとピタッと張り付くように広がって、なんだか新しい質感。
まさにうるおいの膜を感じで、肌バリアを高めつつ潤いバランスを整えてくれるような感じ。
極度の乾燥肌には物足りなそうだけど、乾燥肌にも脂性肌にもいい感じに働いてくれるすごい美容液でした。
どちらかと言うと日中に効果を感じそう!


コスメラブさん

伸びが良く、肌になじませやすいです。しっとり潤いハリがある肌に仕上がりうれしいです。ベタベタしないで使いやすいです。ハーバルフローラルの香りに癒されました。


ドラッグストアでも買えるプチプラ美容液おすすめ人気ランキング5選と口コミ

ドラッグストアでも買えるプチプラ美容液おすすめ人気ランキング5選はこちら。

  • 1位:The Ordinary「N10+Z1フェイスセラム」
  • 2位:乾燥さん「薬用水分力ブライトニングエッセンス」
  • 3位:なめらか本舗「薬用リンクル美容液 ホワイト」
  • 4位:キュレル「潤浸保湿 美容液」
  • 5位:セザンヌ「薬用クリアセラム」

ベストコスメに選ばれた美容液や2025年の新発売品を含め、サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】The Ordinary「N10+Z1フェイスセラム」

The Ordinary N10+Z1フェイスセラム
The Ordinary N10+Z1フェイスセラム

30ml / ¥1100

ナイアシンアミド10%+亜鉛1%セラムは、ナイアシンアミドとして知られるビタミンB3とPCA亜鉛を効果的に配合したウォーターベースのセラム。
肌の表面をなめらかにし、つやを与えながら、毛穴の開きの目立たない、明るく均一な肌印象へ導く。

  • 2024上半期ベストコスメ スキンケア プチプラスキンケア部門 第5位受賞

上質&高濃度な成分で効率よく毛穴ケア。

肌表面をなめらかにするナイアシンアミドを10%という高濃度で配合しながら、過剰な皮脂に働きかける亜鉛もサポート成分でブレンド。

この処方でこの価格は、思わず二度見。

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト編集長

三好 さやか

「『スキンケアの民主』を掲げ、有名な成分を手に届きやすい価格で展開してくれるオーディナリー。コスパのよさも魅力的ですが、もちろん中身も優秀。ナイアシンアミドには皮脂抑制効果のある亜鉛を合わせるなど、実は単一成分の原料コスメではないのもポイント。水溶性のこちらの美容液は導入使いがおすすめ。キメが整い、毛穴レスで透明感のある肌を実感。コスパがいいので、首とデコルテまで使用しています」

美容ライター&エディター

中川 知春さん

「あごまわりや小鼻の脇などのザラつきがつるん&すべすべ。ビビッドな実感が得られる実力と高コスパな価格の両立に驚きました」

  • 読者の口コミ
Kmonさん

ナイアシンアミド配合だけでなく、ニキビ対策成分まで配合されています。
私は保湿が過ぎると吹き出物が出てしまう肌質なので、私にはピッタリのアイテムで一本使い切りました。
また化粧水前の先行美容液としても、一般的に化粧水の後にも使え、手持ちのアイテムや肌状態に合わせて使い分けしやすいです。
ただし塗り過ぎるとモロモロが出やすくなるため、塗りすぎや朝の使用は注意です。
注ぎ口まわりも固まったカスのようなものが出やすいです。
ただコスパを考えると、個人的にはマイナス点を加味しても星5ですね!


Mari(まり)さん

コスパ最強な美容液! しっとりもちもちな使用感でやみつきになりました。スキンケアのどのタイミングでも使えるということで、化粧水後に使用。保湿効果が高い! 目に見える効果を出すには時間がちょっとかかります。


【2位】乾燥さん「薬用水分力ブライトニングエッセンス」

乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンス
乾燥さん 薬用水分力ブライトニングエッセンス

48ml / ¥2640


4種の有効成分(L-アスコルビン酸2-グルコシド、アルブチン、トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム)配合でシミ・肌あれを防つ。肌にたっぷり潤いを与えながら、乾燥によるべたつきを抑える。

※2025年1月14日(火):ECサイト・一部企業にて先行発売

2025年新作。

乾燥による肌荒れを防いで水分たっぷりの潤い肌に整える美容液は4種の有効成分入り。

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト編集

髙橋 ミチル

「2000円台という手に取りやすい価格でありながら、この1本に4種の有効成分を配合! シミや肌あれを防ぎながら、透明感のある肌に導く欲張り美容液。乾燥による過剰な皮脂分泌にもアプローチしてくれるうえに、やさしい使い心地で、肌のコンディション問わず安心して使えるところもうれしいポイント!」

  • 読者の口コミ
makoさん

とろりとしたテクスチャーの透明な美容液で、素早く浸透して、肌表面はべたつかずにさらさらになります。
重たくないので他のスキンケアの邪魔にならずに使用できます。メイク前のスキンケアを重たくしすぎるとファンデがよれてしまうことがあるのですが、こちらは安心して使用できました!
医薬部外品で4種の有効成分が配合されており、ブライトニングケアも肌荒れ予防も! 守りと攻め、攻守一体の美容液でおすすめです!


ねこねこさん

化粧水後、乳液前に使用するタイプの美容液で、みずみずしい透明のジェル状になっています︎。
さすが乾燥さん! ジェル状の美容液って、保湿力が物足りないかな?っていうものが多かったりするんだけど、肌にたっぷり潤いを与えながら、乾燥によるべたつきを抑えてくれます◎

気軽に試せて、気軽に続けられる価格のスキンケア って、なんだかんだうれしいです。
爽やかで清潔感のあるボトルデザインも好き!


【3位】なめらか本舗「薬用リンクル美容液 ホワイト」

なめらか本舗 薬用リンクル美容液 ホワイト
なめらか本舗 薬用リンクル美容液 ホワイト

50ml / ¥1540(編集部調べ)


保湿力がありながら肌をやわらげる乳酸を配合した、塗るだけタイプの角質ケア美容液。エイジングケアに適した大豆「たまほまれ」使用の豆乳発酵液。
有効成分ナイアシンアミド、ピュアレチノールを配合し、ごわつきがちな肌をうるおいでほぐしながら、ハリや弾力感のある肌に導く。

2025年新作。

シワ改善とシミ対策を両立。有効成分ナイアシンアミドのほかピュアレチノールを配合し、本格的なエイジングケアができる美容液。

ごわつきがちな肌を潤いでやわらげる乳酸入りで角質ケアもすることができる。

  • 読者の口コミ
ラビ*さん

とろみのあるテクスチャーの美容液。
なめらかに伸びて、すーっとなじんでくれます。
なじませた後は、しっとりとしていて、手のひらがピタっと吸い付くような仕上がり。
ほぼ無臭なので、いつものスキンケアにも組み込みやすいと思います。プッシュ式なのも便利。

特にごわつきが気になるときは、コットン使いもオススメ。
化粧水前のまっさらな肌にやさしくクルクルすると、ごわついた肌がときほぐされて、肌がつるんとしてくれる気がします。
たっぷり50mlも入っているので、コットン使いも気兼ねなくできるのがうれしいです。


もいさん

角質ケアというと刺激が強いイメージがありますが、これはいつもの美容液みたいに手のひらに広げてなじませるだけでお肌を柔らかくほぐしてくれるので、マイルドに角質ケアをすることができるのがポイント。
みずみずしくまろやかなテクスチャで、しっとりと保湿感はありながらもベタベタは気になりません。
朝のスキンケアに使うとメイクノリも良くなるなと思っています。
プチプラで続けやすい価格なのも◎


【4位】キュレル「潤浸保湿 美容液」

キュレル 潤浸保湿 美容液
キュレル 潤浸保湿 美容液

40g / オープン価格


乾燥による小じわや肌荒れが気になる乾燥性敏感肌に。キュレルから、潤浸保湿美容液が誕生。乾燥による小じわを目立たなくし、なめらかな肌に保つ。化粧のりもよく、ハリのある潤い肌が続く。

セラミドの働きを補い肌荒れを防ぎながら、潤いをとどめられる肌へ。ふっくらとハリを出し、小ジワもケア。

  • 読者の口コミ
鳥鍋さん

化粧水、乳液の後に使うと、潤いが長く続いていいですね。オールインワンゲルよりは固めで、伸ばしやすく柔らかい触感です。
敏感肌用ということで、肌の調子が悪いときでも、安心して使えるのが嬉しかったです。これから夏に向けての保湿には最適ではないでしょうか。


【5位】セザンヌ「薬用クリアセラム」

セザンヌ 薬用クリアセラム
セザンヌ 薬用クリアセラム

30ml / ¥990


安定して肌にビタミンCを届ける、ビタミンC誘導体を採用。シミ・そばかすの原因である、メラニンの生成を抑制。ざらつくポツポツ小鼻や、ベタつきやゴワつきの気になる肌の乱れたうるおいバランスを整える。

韓国コスメの美容液おすすめ人気ランキング3選と口コミ

韓国コスメの美容液おすすめ人気ランキング3選はこちら。

  • 1位:VT COSMETICS「REEDLE SHOT 300」
  • 2位:イニスフリー「レチノール シカ リペア セラム」
  • 3位:COSRX「RXザ・ビタミンC23セラム」

サイト内で評価の高い順にランキング化しています。

個別の製品ページでは各アイテムの特徴や美容のプロが注目したポイント、VOCEユーザーによる口コミなどを紹介していますので、参考にしてください。

【1位】VT COSMETICS「REEDLE SHOT 300」

VT COSMETICS REEDLE SHOT 300
VT COSMETICS REEDLE SHOT 300

50ml / ¥4730

CICAと天然マイクロニードルを組み合わせることで、浸透力の落ちた肌でも角層の深くまで美容成分を届ける。美容針237,500本配合。美容針の配合量が高く、鈍ったターンオーバーをより早く正常化し、美容成分が角層深く届くチカラを底上げ。みずみずしいテクスチャーでべたつかずさらっと肌になじむ。

話題のリードルショット。美容針のチクチク刺激でエステ級の手応えを!

刺激を受けると健やかな状態に戻そうとする肌の働きに着目。

独自の天然マイクロニードルにツボクサエキスを入れ込み、角層深くまで成分を届けて美肌を目指す。肌にのばした瞬間のチクチク刺激が心地よい。

  • プロのおすすめコメント

ヘア&メイクアップアーティスト

北原 果さん

「とにかく毛穴が引き締まり肌のハリツヤが増してツヤッとピカ肌に。針をしっかり感じるところにもワクワクする!」

VOCE編集

西村 美名子

「SNS等で話題の針コスメ。使い続けるごとにつるん! となめらかな肌に変わっていくのが感じられ、日に日にその頼もしさを実感しています。肌にのせるとチクチクをしっかり感じるので使う人を選ぶとは思いますが、個人的には気に入っています」

  • 読者の口コミ
きいさん

100が物足りなさすぎて300にチャレンジ。
100はチクチク感もなく、個人的にうーん?だったのですが、300は使ったあとの化粧水がじわっとする感じが使ってないときより個人的にいい感じです。
翌朝の化粧ノリがよく、しばらく手放せなさそうです!


りのさん

スキンケアの一番初めに使う、導入美容液!
みずみずしいテクスチャーで伸びがいいです。
100に慣れているから、300はチクチク感はあるけど、痛すぎるってことはなくむしろクセになります。
リードルショット初めての人が、いきなり300から始めると、痛いと思います。
300を使い始めてから、肌が柔らかくなり、メイクのノリもよくなりました。


【2位】イニスフリー「レチノール シカ リペア セラム」

イニスフリー レチノール シカ リペア セラム
イニスフリー レチノール シカ リペア セラム

30ml / ¥3960

毎日使える低刺激処方のレチノール配合の美容液。繰り返す肌トラブルにアプローチし、美肌への道を手助け。

レチノール×シカ成分配合でトラブル知らずのピュア肌に。

純粋レチノールと独自の技術でリポソーム化したシカ成分をWで配合することで、つるんとなめらかで健やかな肌を目指す。

ウォータリーなテクスチャーでベタつかず、さらに低刺激。毎日安心して使える。

  • プロのおすすめコメント

VOCEウェブサイト編集

髙橋 ミチル

「SNSで大バズりしているレチノール美容液ですが、私も溺愛中! レチノールに興味があるけど、刺激が強そうで怖くて使えないという方にぜひおすすめ。低刺激処方のレチノール×CICAで肌トラブルにもアプローチし、なめらかな美肌を目指せます」

  • 読者の口コミ
coalaさん

手のひらで少し伸ばしてみると、薄黄色っぽいテクスチャが透明っぽく変わりました。
とても肌馴染みが良くて使いやすい◎
紫外線に影響を受けやすいとのことなので、基本的に私は夜に使っています。
肌荒れすることが増えてしまいましたが、こちらを使ってから落ち着いた気がしてうれしい。


あずみさん

やや黄みがかった乳液のような見た目。
レチノールなのでもっと固めを想像していたけど、「セラム」と名前が付いてるだけあって、さらっとした伸びの良いテクスチャーでした。
すっと伸びてベタつきもありません。

私は普段からレチノールを使用していて慣れていた?からかもしれませんが、ピリピリしたり刺激感は感じませんでした。
でも翌朝のつるんと感はちゃんと実感できた!
敏感肌でも使えるってところがポイント高いですね。
しかもシカも配合されていて、このお値段。20代の若い方にも取り入れやすいレチノールだと思います。


【3位】COSRX「RXザ・ビタミンC23セラム」

COSRX RXザ・ビタミンC23セラム
COSRX RXザ・ビタミンC23セラム

20ml / ¥2480

純粋ビタミンCを最適条件で安定化し、顔色改善とシワを予防し、くすんでパサついた肌コンディションを整えてくれる。抗酸化効果を持つスーパービタミンE、しっとりとさせるヒアルロン酸、肌の鎮静を助けるアラントインが処方され、全般的な肌弾力UP。酸化遅延のために若干のオイルがセラムの上に浮いている二層状構造で安定した高効能セラム。

高濃度ビタミンのパワーでシワもくすみも一網打尽!

ピュアビタミンCを23%と高濃度配合。さらにビタミンEやヒアルロン酸なども配合し、シワ、くすみ、ハリ不足などさまざまなエイジングサインに立ち向かう。

高濃度なのに2000円台とコスパも上々。

  • 読者の口コミ
えりさん

ビタミンC導入はいろいろ試してみているのですが、こちらの製品は特に肌馴染みがよく、そのあとの化粧水の浸透力を抜群に上げてくれると感じました! テクスチャーもさらっとしており、使いやすいです!


makoさん

最初はビタミンの香りにびっくりしますが、毛穴とハリに効果があり、お値段もお手頃で継続して使用ができます。 冷蔵庫で保管して使用します。夏の時期、ひんやりして、気持ちが良いです。


まとめ

今回は2025年最新の美容液人気ランキングをご紹介しました。

美容液は化粧水や乳液など、その他のスキンケアアイテムより美容成分が高濃度で配合されているため、気になる肌トラブルを改善するためには導入をおすすめします。

金額が高い製品ほど高機能で優秀な傾向がありますが、財布の負担になるようでは毎日使い続けることができません。手の届く範囲で自分にあった美容液を選び、毎日メーカー推奨量を守って塗り続けましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる