1. トップ
  2. 恋愛
  3. <義両親、自己中すぎ!>頑張ってくれたけど頼りにならない夫!疎遠ルートしかない?【まんが】

<義両親、自己中すぎ!>頑張ってくれたけど頼りにならない夫!疎遠ルートしかない?【まんが】

  • 2025.2.15

私(サチミ、30代)は夫(コウタ、30代)と息子(レン、4歳)との3人暮らし。義実家、実家ともに車で30分ほどの場所にあり、どちらの親とも月1~3回会っています。レンは義母(シオリ、60代)と義父(ヒロシ、60代)よりも私の両親に懐いています。それが気に入らない義母から「レンを私たちに懐かせて」と言われました。夫は私の両親とレンの関わり方を見て、家族団欒とはなにか考えさせられたようです。義両親のレンへの接し方を変えてもらおうと、夫を味方につけた私は、義両親と動物園へ行きました。しかし義母はいつも通りで、夫もうまく立ち回れません。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

義両親に会ったあとは毎回どっと疲れますが、今回は一段とひどく、寝込みたいくらいでした。夫だけ義両親と夕飯を食べに行きましたが、帰宅したのは8時半過ぎ。それに食事は今回もきつねうどんだったそうです。先に帰って本当によかったと思いました。

出典:select.mamastar.jp


「普通さ、動物園に行ったら子どものペースに合わせない? 食事のときだって、子どもに話を振るものでしょう?」と夫に言うと、「そっか、そうだよな」と、わかったような、わかっていないような返事です。疲れていつも以上に義両親や夫にイライラしていた私は、ハッキリと意見を伝えました。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

レンとのお出かけも食事も楽しめない義両親。問題の本質に気づいていなかった夫。この日は私もレンも本当に疲れました。
義母の都合の悪いことを無視するような態度を見た私は、レンを義両親に懐かせるのは、予想以上に無理がありそうだと思っています。
私はレンに負担をかけたくないので、必要以上に義両親とレンを関わらせなくてもいいと思いました。
夫や義両親の気持ちはわかりますが、義両親が変わろうとしないなら、私とレンは義両親と疎遠にさせていただきたいです。

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる