1. トップ
  2. グルメ
  3. バレンタイン「チョコが苦手」な人に贈って喜ばれるプレゼントは?

バレンタイン「チョコが苦手」な人に贈って喜ばれるプレゼントは?

  • 2025.2.15
バレンタインでチョコ以外のプレゼントって?
バレンタインでチョコ以外のプレゼントって?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

今日はバレンタインですね。

ついこの間にお正月を迎えたと思ったのにもう2月なんて早いなぁと思いつつ、チョコレートは大好きなので楽しみな時期です。

作ろうか、それとも買いに行こうか、ワクワクしながらダンナさんに「どんなチョコがいい?」と聞いてみたところ「今年はチョコじゃないのがいい」とまさかの返答が!

バレンタインでチョコ以外のプレゼントってどんなものがいいの?早速調べてみました!

そもそもバレンタインにチョコを贈る理由って? 

そもそもバレンタインにチョコを贈る理由って?

そもそもなんでバレンタインデーにチョコを贈るんだっけ?

調べてみると、バレンタインの由来は「バレンティヌス司祭」という一人の人物だということがわかりました。バレンティヌスを英語読みにすると、バレンタインです。

西暦1207年のローマでは兵士たちの結婚が禁止されていましたが、バレンティヌス司祭はローマ皇帝に隠れてこっそり兵士たちを結婚させていました。これを咎められ、バレンティヌス司祭が処刑されてしまったのが2月14日だったのです。

その後、ローマでは2月14日が愛の記念日「聖バレンタインの日」となり、これがやがて世界各国へ広がっていきます。……あれ?でも、チョコレートが出てこない!

チョコレートを贈る風習は日本独特のようです。日本でバレンタインデーとチョコレートが関連付いたのは、1958年のこと。

メリーチョコレートというチョコレートメーカーが始めた「バレンタインセール」というキャンペーンが最初だったという説が有力です。

その後、1970年代後半には「女性が好きな男性にチョコレートを贈り、思いを伝える日」として定着していったんだとか。

チョコ以外のバレンタインプレゼント

チョコ以外のバレンタインプレゼント

バレンタインデーが「チョコレートをあげる日」だけではなく「愛の記念日」ということなら確かに、チョコ以外でもOKね!どんなものがいいか調べてみると、たくさんありました!

  • 甘いものが苦手な人も楽しめる食べ物(おつまみなど)
  • チョコ以外のお菓子(和菓子、洋菓子)
  • お酒、コーヒーや紅茶などドリンク類
  • ボールペン、ネクタイピンなどビジネスアイテム
  • 腕時計
  • 靴下
  • 下着
  • 革の小物
  • マフラーなど防寒できる小物
  • 香水
  • バスグッズ
  • メンズスキンケアアイテム

どれもおしゃれで素敵!サプライズもいいけれど、渡す相手の趣味や好みに合わせると失敗がなさそうです。

また、「自分では買わないようなちょっといいアイテム」もバレンタインのギフトにおすすめなんだとか。まだ時間はあるので、じっくり選んでみようっと♪

元記事で読む
の記事をもっとみる