1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ダイソー】SNSで大バズリ中! 入手困難な「ウォッシュバッグ」、その実力は?

【ダイソー】SNSで大バズリ中! 入手困難な「ウォッシュバッグ」、その実力は?

  • 2025.2.13
ダイソーの「ウォッシュバッグ」がSNSで大バズリ中! 予洗いにはもちろん、旅行や災害時にも使えて「コスパが良すぎ」と話題の便利グッズです。今回は、ダイソーのウォッシュバッグの使い方やその便利さをリポートします。
ダイソーの「ウォッシュバッグ」がSNSで大バズリ中! 予洗いにはもちろん、旅行や災害時にも使えて「コスパが良すぎ」と話題の便利グッズです。今回は、ダイソーのウォッシュバッグの使い方やその便利さをリポートします。
ダイソー「ウォッシュバッグ」税込550円
ダイソー「ウォッシュバッグ」税込550円


さまざまなヒット商品を生み出してきたダイソー。現在SNSで大きな話題となっており、入手困難と言われているのが「ウォッシュバッグ」です。

今回は話題のウォッシュバッグの使い方やその便利さなどをご紹介します。

ダイソーの「ウォッシュバッグ」とは?

約3L入るウォッシュバッグ
約3L入るウォッシュバッグ


ウォッシュバッグとは、中に洗濯物と水、洗剤を入れて手動で洗濯ができるバッグのこと。ダイソーのウォッシュバッグは税込550円で、サイズは幅約387mm×長さ約465mm×奥行約185mmとなっています。約3L入る容量で、洗濯容量の目安はTシャツ1枚に対して水1.5Lです。

ウォッシュバッグのサイズ
ウォッシュバッグのサイズ



ダイソーの「ウォッシュバッグ」の使い方

1.洗濯物と水、洗剤を入れる

洗濯物、水、洗剤を入れる
洗濯物、水、洗剤を入れる



2.バッグのベルトを3回程度折り返す

ベルトを3回程度折り返して閉じる
ベルトを3回程度折り返して閉じる



3.バックルをとめ、バッグを上下に振ったりもんだりして汚れを落とす

上下に振ったりもんだりすることで洗濯できる
上下に振ったりもんだりすることで洗濯できる



4.バルブを回して排水する

バルブは外れないようになっているので、紛失の心配がない
バルブは外れないようになっているので、紛失の心配がない



5.すすぎ洗いを数回繰り返す
「新しい水を入れる→振る→排水」を繰り返す

6.バルブを開けた状態でバッグを絞って脱水

脱水方法
脱水方法



ダイソーの「ウォッシュバッグ」が活躍するシーン

手を濡らさずに洗濯できるウォッシュバッグは、さまざまなシーンで使うことができます。

汚れがひどい洗濯物の予洗い

泥がついた子どもの服など、いきなり洗濯機に入れてほかのものと一緒に洗いたくない洗濯物の予洗いに使えます。

上履きやスニーカーを洗う時に

スニーカーを洗濯機で洗う前に大まかな汚れを落としたかったので、ウォッシュバッグを使ってみました。23.5cmのスニーカーも余裕で入ったので、上履きやスニーカーを洗うのにもおすすめです。

旅行先での洗濯バッグとして

旅行先で洗濯が必要な時、ウォッシュバッグがあれば洗面台で手洗いするよりも効率よく洗うことができます。コンパクトに畳むことができるので、ダイソーの「洗剤シート」(4枚入り、税込110円、JANコード4967574598271)と一緒に持っていくと便利です。

コンパクトに畳むことができる
コンパクトに畳むことができる



アウトドアや災害時に

バルブの開閉で水を出せるので、キャンプなどのアウトドアアクティビティ時や災害時などに、手を洗いたい時にも役立ちます。

手洗いにも役立つ
手洗いにも役立つ



在庫はダイソーのアプリでチェック

人気すぎて現在なかなか入手できないウォッシュバッグですが、ダイソーの公式アプリでは店舗ごとの在庫が確認できるようになっています。

行動範囲内の店舗をお気に入り店舗に入れておき、商品名やJANコードを入れて検索することで在庫確認ができます。商品名と登録名が違う場合もあるので、JANコードの方が確実でしょう。「在庫あり」「残りわずか」「在庫なし」「取り扱いなし」と状況が分かります。

1つあると便利なウォッシュバッグ、見つけたらぜひお試しください。

商品情報

商品名:ウォッシュバッグ
価格:税込550円
JANコード:4550480537214
サイズ:幅約387mm×長さ約465mm×奥行約185mm

文:矢野 きくの

元記事で読む
の記事をもっとみる