1. トップ
  2. 母「ハッとさせられました」 砂場で泣く子どもに5歳児が伝えた“一言”に「泣いちゃう」「素敵すぎる」

母「ハッとさせられました」 砂場で泣く子どもに5歳児が伝えた“一言”に「泣いちゃう」「素敵すぎる」

  • 2025.2.16

 

undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

子どもの成長はとても早いものです。いつの間にか前まで難しかったことができるようになっていたり、言葉のボキャブラリーが増えていたり、とふとした瞬間に見せてくれる成長の様子は保護者の方や周りの方を、喜ばせたり感動させたりしてくれますよね。

なこ(@naco_1217)さんが、公園で息子さんが泣いている小さい子にかけた紳士すぎる言葉をX(旧Twitter)に投稿すると、3.3万いいねが集まり(2025/02/12時点)、「これはめちゃくちゃ賢いだけでなく優しい子!」「素敵すぎる。もう少年漫画化してもいい」と話題になっています。

いったいどのような声かけだったのでしょうか?

話題の投稿が、こちら!

5歳の子の発言とは思えないほどの素晴らしい発想と優しさがギュッと詰まった声かけです!

ご家庭でも愛情と優しさに包まれて、大切に育ててもらっているからこそ、このようなシチュエーションでも自然に心遣いができるのでしょう。

思いもよらぬ成長を垣間見られて、保護者の方が「背中で泣いた」という気持ちにすごく共感できますね。

優しく成長してくれている姿

投稿者さんに、お子さんについて詳しくお伺いしました。

---素敵なエピソードですね!ショベルカーを持っていたお子さんはどんな反応でしたか?

「すごく泣いていたので、息子の言葉は響いてなかったかもしれないですが、一緒にいたお母さんが『お兄ちゃんがホンモノみたいでカッコイイって言ってくれてるよ!』って何度も声を掛けてくれていました」

---そのお母さまの対応も素敵ですね!お子さんの素敵な言い換えについて、その後話をしましたか?

「息子は現在5歳なのですが、赤ちゃんの頃からすごく人見知りで、幼稚園での様子を聞いていても私と一緒にお出掛けに行った時もほとんど自分から周りの子に声を掛けることがないので、今回泣いてるお子さんに話し掛けた時にはとても驚きました

---そうだったんですね。また、改めてお子さんの言葉を聞いたときのお気持ちを教えてください。

思いがけない息子のポジティブな変換にハッとさせられましたし、我が子ながらすごく素敵な考え方だなと思ったので素直に私の気持ちを伝えました」

---本当にそうですよね。このような言葉がパッとその場で出てくるのも素晴らしいです。きっとお相手のお母さまも息子さんの優しさに感謝されているでしょうね!

「ショベルカーに負けない」かっこよさ

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

あーーーーかわいいいいい
素敵な優しい息子さん
絶対に幸せになれ
これはめちゃくちゃ賢いだけでなく優しい子
素敵すぎる。もう少年漫画化してもいい。2人で天下統一目指してほしい。今やと宇宙統一か?なんでもいい。テッペン取りに行って欲しい。幸あれ。
これは凄い
そんな言葉掛けの方法があったのか…
泣いちゃうこんなの。たくましい!

息子さんの紳士でかっこよすぎる声かけを賞賛する声がたくさん見られました。息子さんの優しさや気遣いは、大人も見習わなければいけないものですね!



取材協力:なこ(@naco_1217)さん