1. トップ
  2. 【アメリカ】早朝に玄関先をライトで照らされ 身の危険を覚悟してドアを開けたら→直後目撃した“驚きの光景”に「かなり焦りました」

【アメリカ】早朝に玄関先をライトで照らされ 身の危険を覚悟してドアを開けたら→直後目撃した“驚きの光景”に「かなり焦りました」

  • 2025.2.15
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

指定した場所に商品を置いておいてくれるAmazonの「置き配」。家を不在にしていても商品を届けてもらえるため、便利に活用している方も少なくないのではないでしょうか?

アメリカ合衆国のテキサス州で暮らするるくま(@mofumofu_rr1027)さんがX(旧Twitter)に投稿した「びっくりするようなタイミングで届いた置き配達」が注目を集めています。

いったいどんなタイミングだったのでしょうか?

その投稿が、こちら!

それは…早朝!まだ日ももぼらず、空が暗い時間に配達員さんがやってきたのだそう。

まさかAmazonの配達がやってきたとは思わなかった投稿者さんは「終わった、こんな時間に訪ねてくる時点で絶対何か良くないやつだ!」と驚いたのだそう。

その後、パートナーさんが外を確認してくれ、Amazonの置き配だとわかったそうですが…これは冷や汗ものの体験ですね。

ところで、早朝の置き配はアメリカではよくあることなのでしょうか?投稿者さんに詳しくお話を伺いました。

今回初めて経験!まだ外も暗い朝の6時頃やってきた配達員さん

---身構えてしまいますね…こちらは何時頃の出来事だったのでしょうか?

「現在はアメリカのテキサス州に住んでいて、この出来事があったのは、まだ外も暗い朝の6時頃でした。アメリカという土地柄もあって、かなり焦りました」

---太陽がのぼらない時間の来訪者は驚きますね…!配達だということはどのタイミングでわかったのでしょうか?

彼氏が急いで玄関を開けたところ、置き配がされていたのと配達のトラックが前の道路を走っていくのが見えたので、そこでやっと『配達だったのか!』と安心しました」

---ドアを開けるまでドキドキでしたね。ところで、日本ではあまりないと思いますが、アメリカでは早朝や深夜に宅配便がくることもあるのでしょうか?

「今まで何度も荷物を受け取っていますが、私にとっては今回が初めてでした。いつもは普通に明るい時間に来ますし、インターネットで調べてみると、私と同じく早朝(朝4時〜6時)に配達が来て驚いてる人が何人かいたのでイレギュラーなんだと思います。ただ繁忙期は間に合わないので、朝早くから配達を始めるときもあるそうです。早朝配達はままあるようですが、深夜配達は治安の面からもほとんどないと思います」

---では、アメリカでもイレギュラーな体験をなさったのですね!貴重な体験のシェア、ありがとうございました。

「大変なお仕事だ、ありがたいね」配達員さんに感謝

アメリカで、まだ日ものぼらない早い時間にAmazonの配達員さんが置き配にやってきた…というエピソードでした。日本でも商品や地域によっては「早朝配達」が選択できますが、特に何も指定していないのにもかかわらず早朝の配達があったらびっくりしてしまいそうですね!

投稿者さんは、パートナーさんと一緒に「こんな朝早くから配達してくれてるんだね……。大変なお仕事だ、ありがたいね」と感謝したと綴っていました。



取材協力:るるくま(@mofumofu_rr1027)さん