1. トップ
  2. 『博多駅』の改札で 260円と書かれた“貼り紙”に18万人が驚き「わかりやすい」「親切」

『博多駅』の改札で 260円と書かれた“貼り紙”に18万人が驚き「わかりやすい」「親切」

  • 2025.2.15

より多くの人へ思いや情報を伝えたいときには、分かりやすい言葉を選ぶことが大切です。長々と細かく説明するよりも、短いメッセージで端的に伝えたほうが効果的なこともあるでしょう。

わじろ(@wajiro_ao)さんが、地下鉄の改札口で見かけた“端的に伝えることを最優先した貼り紙”をX(旧Twitter)に投稿すると、18万いいねが集まり(2025/2/11時点)、「これ一番助かる」「最高」と話題になっています。

いったいどのような貼り紙だったのでしょうか。

話題の投稿が、こちら!

「米津玄師さん260円」!?

大人気アーティストの米津玄師さんが260円だなんて、どういうことでしょうか?こんな貼り紙があったら二度見してしまいますね。

こちらは、2月8日早朝に福岡市地下鉄博多駅改札口で見かけたという貼り紙。実は、この日は福岡ドームで米津玄師さんのライブが行われており、8日と9日の2日間のみ掲示されていたよう。

福岡ドームの最寄り駅までの案内と乗車料を端的に知らせていたのですね。ライブに行く方にとっては分かりやすい表示ですが、何も知らずに見た方からしたら「なに?どういうこと!?」と驚いてしまうかもしれませんね。

「米津玄師260円」の表示に驚きと感心の声!

undefined
出典:わじろ(@wajiro_ao)さん

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

わかってはいるけど面白いww
「ドーム行き」とかいろいろ言い方はあると思うのに「米津玄師」と簡潔に表記したの最高
今日みかけて米津玄師にみえる…そんな地名あったけなぁと通り過ぎたけどやっぱ米津玄師だったのですね。ライブ会場までの値段が分かりやすくてありがたいですね。

この案内はありがたい!

わかりやすい
これ一番助かる
会場名を書かれるより
アーティスト名の方が視界に入る
とっても親切
「端的に伝える」ことを最優先した良張り紙ですね笑

端的に表現した貼り紙に笑ってしまった方や、表現の分かりやすさに感心した方も。ライブが行われる日の駅は混雑することが多いため、一目で分かるようにと工夫された貼り紙だったのですね。



取材協力:わじろ(@wajiro_ao)さん