1. トップ
  2. 「直感で選んで!」あなたは思い立ったら即行動できる人?できない人?【心理テスト】

「直感で選んで!」あなたは思い立ったら即行動できる人?できない人?【心理テスト】

  • 2025.2.8
undefined

思い立ったことをすぐに行動に移せることには多くのメリットがありますが、その一方でデメリットもあるでしょう。あなたは思い立ったら即行動できる人でしょうか。心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか? 直感でお答えください。



1.万年筆

2.カッターナイフ

3.口紅

4.チュロス



1.万年筆に見えた人は「行動できる人」

図形が万年筆に見えた人は、「行動できる人」でしょう。気になったことや興味を持ったことを見つけると、すぐに取り掛かろうとするのではないでしょうか。一方で、自分の行動から思わぬ出来事が生じて対処に追われることも多いかもしれません。

このタイプの人は、後悔をしたくない人のようです。行動せずに思い残すよりは実際に行動して、失敗に終わったとしても経験を積んでいきたいと考えているのでしょう。決断力もあるため、とんとん拍子に物事を進めていくことができます。

行動力と思い切りの良さがあることで早くに結果を出すことができるでしょう。その反面、計画性を軽視することも少なくないため取り返しがつかなくなってしまうおそれもあります。他の人の意見や視点も取り入れて見るようにすると良いかもしれません。

2.カッターナイフに見えた人は「あまり行動できない人」

図形がカッターナイフに見えた人は、「あまり行動できない人」でしょう。めんどくさがりなところがあり、腰が重くなりがちなようです。余程自分にとってメリットになる事項がない限り、行動に移すことは少ないでしょう。

このタイプの人は、先延ばしする癖がある人のようです。するべきことを認識しているにも関わらず、何かと理由を探しては「今ではない」と決めてしまい、機会を逃してしまうことが多いのではないでしょうか。

無理な行動をすることがないので大きな変化がない分、失敗や損失に見舞われることは少ないでしょう。しかし、現状に不満がある場合は、些細なことに対しても積極的に働きかけることでより快適な環境を得ることができるかもしれません。

3.口紅に見えた人は「行動できない人」

図形が口紅に見えた人は、「行動できない人」でしょう。何事も慎重に考え、石橋をたたいて渡るという言葉が当てはまるでしょう。他の人が気にならないような細かいことまで気にしてしまうため、行動に移すことができないのかもしれません。

このタイプの人は、自信がない人のようです。チャレンジしたいことはそれなりに思いつくのですが、「自分にはハードルが高い」と思い込んで結局スルーしてしまうことが多いのではないでしょうか。そのことを後になって引きずることもあるでしょう。

周囲から協力を得たり、自分だけで取り掛かれるような小さな目標を見つけたりすることで、自分の要求や理想とするものに近づくことができるでしょう。自分と同じような志を持った人を見つけてみても面白いかもしれません。

4.チュロスに見えた人は「やや行動できる人」

図形がチュロスに見えた人は、「やや行動できる人」でしょう。フットワークは比較的軽い方ですが、慎重さも併せ持っているようです。事前に計画や見通しを立てて、実現可能性が高いと判断した場合は行動力が高くなるのではないでしょうか。

このタイプの人は、責任感のある人のようです。タスクを必ずやり遂げるという思いが強い一方、失敗して自身や周囲に悪い影響が及んでしまわないかということもよく考えているのではないでしょうか。

簡単な思いつきで行動することは少ないため、途中で投げ出すこともなく安定して目標に向かって行動することができるようです。また、基本的に前向きなので失敗しても早く立ち直り、次の行動に移ることができるのかもしれません。



ライター:M.Stella
心理士として人々の心に日々寄り添っています。皆さんが自分でも知らない新たな一面を発見するきっかけになるような記事を執筆していきます!