1. トップ
  2. 恋愛
  3. <グイグイ義姉がウザッ>なぜ?私が築いたママ友関係なのに「自分の友達と遊んでよ!」【まんが】

<グイグイ義姉がウザッ>なぜ?私が築いたママ友関係なのに「自分の友達と遊んでよ!」【まんが】

  • 2024.12.9

私はミホ。幼稚園に通う4歳の娘がいます。私たち家族は1年ほど前、夫の地元に引っ越してきました。優しい義両親は見知らぬ土地で子育てする私を気遣ってくれ、何の不満もありません。夫の8歳年上の姉アカネさんも近所に住んでいて、親切にいろいろと教えてくれます。しかし腑に落ちないことがひとつ。娘を通して、私自身のママ友も少しずつ増えてきたのですが……。なぜかアカネさんはいつもその輪に入ってこようとするのです。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

アカネさんは私がママ友と親しくしていると、やたら先輩ぶってグイグイ入ってきます。確かに地元育ちのママ友の中にはアカネさんを知っている人もいます。けれど学年がずいぶん上だし、ただの知人レベルでしかありません……。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

アカネさんには小学2年生の娘がいるので、自分の仲良しママ友グループだってあります。なのに私が一生懸命築いているコミュニティに、上から目線でズカズカ踏み込んで来ないでほしい……。そう思っていた12月のある日のこと。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

夫の地元での暮らしには何の不満もありません。アカネさんに対しても最初は「いろいろと地元のことを教えてくれてありがたいな」なんて思っていたのです。
けれどその親切心がちょっと行きすぎているというのでしょうか? 最近は鬱陶しくてたまりません。
せっかく私が幼稚園のママ友と築いた関係に、アカネさんは当たり前のように入り込んでくるのです。しかもちょくちょく上から目線のような、イラっとさせられる発言も……。
しまいにはママ友たちとのクリスマスパーティーに参加するとまで言われ、私は「絶対に嫌!」と思ってしまったのでした。

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる