1. トップ
  2. 「大きな買い物はNG?!」占い師が教える、“運気が下がる不成就日の行動”とは?

「大きな買い物はNG?!」占い師が教える、“運気が下がる不成就日の行動”とは?

  • 2025.1.18
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

不成就日に避けるべき行動

結婚

不成就日にやってはいけない行動の中で、もっとも有名なのは結婚に関することです。結婚式はもちろん、入籍や話し合いなども避けたほうがいいでしょう。不成就日に結ばれた夫婦は絆が続きにくく、離婚の可能性が高いなどといわれることも。相手に愛を誓うのも、不成就日は避けたほうがいい行動です。

お参り

神社や仏閣へのお参りも、不成就日には避けたい行動。この日にした祈願は、神様にも仏様にも届きにくいとされているのです。日をあらためて、吉日にお参りするのが理想だと心にとめておきましょう。不成就日の凶を避けるためにお参りしたいなら、前日までに済ませるのが基本です。

特別な買い物

日用品の買い物は、不成就日にしても大丈夫。ただし、人生に大きな影響がある重要な買い物は日をあらためたほうがいいでしょう。たとえばマイカーやマイホーム、大事な仕事道具などは、不成就日に買わないほうがいい物の代表です。また、資格試験用の教材なども、この日には買わないほうがいいでしょうね。

引っ越し

不成就日には、引っ越しもやめたほうがいいといわれています。新しい環境で苦労する可能性が、ぐっと高まってしまうのです。また自分の店を開店させる人は、やはり不成就日を避けるのが一般的。新たな店舗が赤字続きになってしまうなど、うまくいかない不安が大きくなってしまうのです。

財布の新調

財布を新しく替えるのも、不成就日には避けたほうがいい行動です。この日に使い始めた財布には、なかなか金運が寄ってきません。出費ばかり多くなって、お金が身につかなくなってしまう可能性もあるといわれています。財布を替えるなら不成就日は避け、もっとふさわしい吉日を選んだほうがいいですよ。



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。