1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「テーマパークで身につけるものは?」あなたは無理をする人?しない人?【心理テスト】

「テーマパークで身につけるものは?」あなたは無理をする人?しない人?【心理テスト】

  • 2025.1.12
未定義

あなたは「まだ大丈夫」と思って無理をしていないでしょうか。無理する人は自分では許容範囲内だと思っても、周りはあなたの様子を心配してしまうでしょう。反対に大丈夫どころか、もっと頑張ってほしいと思われている人もいるかもしれません。無理の範囲は自分では中々気づきにくいのではないでしょうか。そこで今回は、あなたは無理をする人?それともしない人?かを心理テストで探ってみましょう。

どれを選びますか?直感でお答えください。



1.カチューシャ

2.帽子

3.Tシャツ

4.サングラス



1.カチューシャを選んだ人は「無理をしない人」

カチューシャを選んだ人は、無理をしない人かもしれません。あなたは自他ともに無理をしないことを認めている人ではないでしょうか。周りから催促やお願い事をされても、のらりくらりとかわして、自分の負担になるようなことを避けているかもしれません。

カチューシャを選んだことは、気楽さが表れています。自分にストレスや負担をかけずに、楽な気持ちでいようと心がけていないでしょうか。最低限必要なことをして、後は自分の好きなことなどに時間をかけたいと思っているのかもしれません。

しかし、好きなことを続けるためには頑張ることが必要な状況も出てくるのではないでしょうか。何でも嫌なことばかりを避けていると自分の首を絞めてしまい、気楽な状況ではなくなるかもしれません。サボるのも程々にして、真面目に向き合うことも必要かもしれませんね。

2.帽子を選んだ人は「やや無理をする人」

帽子を選んだ人は、やや無理をする人かもしれません。あなたは自分では気をつけているつもりでも、周りに期待されると応えようとしてしまう人ではないでしょうか。どうしても無理なこと以外であれば、周りに煽られるとお願いを聞いてしまうかもしれません。

帽子を選んだことは、調子の良さが表れています。人から褒められることに弱く、口の上手い人にすぐ乗せられてしまうのではないでしょうか。根が素直で善い人なので、お願いされると断りにくいのかもしれません。

どうしても無理で断ってしまったときには、罪悪感に襲われて気を病んでいないでしょうか。稀に無理をしないといけない状況があるのなら別ですが、頻繁にあるようなら自分だけの責任と思うのは背負い込みすぎでしょう。人に優しくすることも大切ですが、もう少し自分に優しくすることも必要かもしれませんね。

3.Tシャツを選んだ人は「やや無理をしない人」

Tシャツを選んだ人は、やや無理をしない人かもしれません。あなたは要領が良く、無理をしなくても何とかなる人ではないでしょうか。同じ仕事や課題を渡されても手際よく行い、自分の時間を確保しているかもしれません。

Tシャツを選んだことは、柔軟さが表れています。自分のやり方にこだわらず、何事も臨機応変に行動できるのではないでしょうか。視野が広く、周囲に気配りもできるので、気がついたら周りの手伝いやフォローをしているかもしれません。

人によってはあなたのフォローを最初から当てにする人も出てくるのではないでしょうか。そういった人たちに巻き込まれないように、立ち回りなどにも工夫をした方が良いかもしれません。無理をしないことは誰よりも成果を上げやすいので、周りはあなたを中心として回っているのかもしれませんね。

4.サングラスを選んだ人は「無理をする人」

サングラスを選んだ人は、無理をする人かもしれません。あなたは自分に限界がきても、気にせず頑張りすぎてしまう人ではないでしょうか。何でも自分で背負い込んでしまい、周りの心配に気がつかないほど無理をしているかもしれません。

サングラスを選んだことは、責任感の強さが表れています。“自分がやらないといけない”思いが強く、人任せにすることが苦手ではないでしょうか。どんなに忙しくしていても、周りを気遣うことを忘れず、相手の方があなたを心配してしまうかもしれません。

無理をする中でのやりがいや達成感に酔っていないでしょうか。大変さを実感しつつも、“自分しかできない”という思いが、判断を狂わせているかもしれません。自分以外の人を育てるために、自分の仕事や責任を任せてみても良いかもしれませんね。



ライター:Kazuki.W
臨床心理士、公認心理師として、みなさんの心の内側を紹介していきます。自分自身が気がついていない心の中を見ていきましょう!