1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. いつもの夏より暑さがツライ…。更年期の女性は熱中症になりやすい? 体温調節の方法は?【医師監修】

いつもの夏より暑さがツライ…。更年期の女性は熱中症になりやすい? 体温調節の方法は?【医師監修】

  • 2024.4.30

1年中ほてりやのぼせなどに悩まされている更年期女性。それに夏の暑さが加わると、いつものほてりと思っていたら熱中症だったということも……。産婦人科医の駒形依子先生によれば、更年期世代の中には厳しい暑さが体に応えてしまうことがあると言います。体温調節のためにしたい対策を聞きました。

慢性的な水分不足により、暑さに弱い体に

更年期女性すべてが夏の暑さに弱いのかというと、そうではないと駒形先生は話します。

「生理がまだある場合、生理前の黄体期は体が水分を蓄えていますが、生理時の出血とともに水分も喪失してしまいます。ましてや過多月経の人は重度の脱水状態になります。生理で失った水分を補った上で、必要な水分をとらないといけないのですが、実際には十分な水分は摂取できないまま慢性の脱水状態になりやすいのです。

若いときはそれでもなんとか耐えられていても、ホルモンバランスの乱れにより体調が不安定な更年期女性の場合、急激な暑さに耐えられなくなることがあります。更年期は、もともとあった状態や症状がひどくなるのが特徴です。更年期に入る前に、水分をしっかりとる習慣がついていれば暑さにも耐えられます」(駒形先生)

女性ホルモン低下で体温調節がうまくいかないことも

慢性的な水分不足に加え、体温調節機能がうまくいかなくなることも暑さがツライ原因だそうです。

女性ホルモンのエストロゲンが減ると、発汗機能をコントロールする自律神経が乱れてしまうことがあります。自律神経の不調から汗を出しにくくなると、体温調節がうまくいかなくなることがあります」(駒形先生)

さらに、体温調節は自律神経だけが司っているのではなく、筋肉にも関係があると言います。

「体の熱の発生源は筋肉です。筋肉が熱産生をして発汗することで体温は保たれています。ですから、女性ホルモンが減って筋肉の質が落ちることでも体温調節がうまくいかなくなります」(駒形先生)

筋肉を動かすことが大切!

筋肉の質が落ちるとなぜ体温調節がうまくいかなくなるのでしょうか。

筋肉の質が悪い人は血管の状態も良くないことが多く、血管の伸びが良くないと水分や栄養分を全身に運べなくなってしまうのです。更年期女性にはむくみが多いですが、これも上半身に水分を運べず、下半身にたまってしまっているから。どれだけ水分をとっても筋肉が働かなければ、全身に運べないのです。

今からでも遅くないので、ストレッチなど、自分ができる範囲で意識的に筋肉を動かす習慣をつけてほしいと思います」(駒形先生)

まとめ

暑さに勝つ体には筋肉が不可欠ということでした。筋肉をつけるというと、激しい筋トレを思い起こしますが、ストレッチやマッサージなど自分でできる範囲で良いそうです。毎日の習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


取材・文/mido


監修者:医師 こまがた医院院長 駒形依子 先生

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる