1. トップ
  2. 恋愛
  3. 通報する目安は? 近所で「児童虐待」を見かけたときの対処ポイント

通報する目安は? 近所で「児童虐待」を見かけたときの対処ポイント

  • 2016.1.18
  • 1898 views

【ママからのご相談】

32歳の主婦です。市営の団地に住んでいます。隣に住む子どもが親から虐待されているかもしれません。その子は小学校低学年くらいの男の子です。

週に何回かドタドタと壁に叩き付ける音と、おかあさんの怒鳴り声と男の子の泣き声がします。

ご主人は一度も見たことがないので、母子家庭のような気がします。その音が聞こえるたびにドキドキしてしまい、身が縮むような気分です。

以前、その男の子が団地内の公園でひとりで遊んでいる姿を見たことがあります。

冬場だったので長袖・長ズボンでケガをしているかなどはわかりませんでしたが、なんとなく寂しそうな表情でした。

通報した方がいいでしょうか?

●A. 子育て中の親御さんにやさしく接してみることも大切です。

こんにちは、ライターの渦マキです。ご相談ありがとうございます。

隣家でお母さんの怒声と子どもの泣き声と……生きた心地がしませんね。私まで相談者さまの立場になったような気持ちになって、ドキドキしてしまいます。

昨今では、幼い子どもが虐待によって亡くなっているニュースも珍しくなく、そのたびに「誰かが手を差し伸べていれば……」という気持ちでいっぱいになります。

●児童虐待の分類

以下のような行為は児童虐待となります(厚生労働省HPより引用)。

**********

(1)身体的虐待……殴る、蹴る、おぼれさせる、首を絞める、縄などにより一室に拘束するなど

(2)性的虐待……性的行為、性的行為を見せる、性器を触る又は触らせる、ポルノグラフィの被写体にするなど

(3)ネグレクト……家に閉じ込める、食事を与えない、不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れて行かないなど

(4)心理的虐待……言葉による脅し、無視、兄弟間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるうなど

**********

相談者さまは、公園でその子どもさんを見かけたときに、ケガなどの有無を確認されたとのことですが、客観的に様子をみることは重要 ですね。

ケガ以外に、できればこんなところも注意してみてください。

・身体的に実年齢よりも発育が遅れていないか

・表情が乏しい

・衣服が著しく汚れていたり、破れていたりする

・家に帰らず、家出したり遅くまで外を歩いていたりする

・食べ物に異常に執着する、または食欲がない

・著しく乱暴な行為をする

・常に他人の注意をひこうとする

上記を観察してみてあてはまる項目があったら、最寄りの児童相談所に電話してください。

・児童相談所全国共通ダイヤル:189

●可能であればお母さんと会話してみる

そのご家庭は、母子家庭のようにみえるそうですね。できれば外で出くわした際、あいさつしながらお母さんに話しかけてみてください。

お話を伺うといっても、直接的に内情を聞き出すようなスタンスではありません。「お子さんは何年生ですか?」などちょっとした雑談でもよいのです。

もしかしたら、悩みをひとりで抱えて誰かに何かを話したいという気持ちを抱いていたのかもしれません。

子育て中のお母さんは、誰しも子育てがままならないときには孤独感や無力感を感じている ものなのです。

【参考リンク】

・児童虐待の定義と現状 | 厚生労働省(http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/about.html)

●ライター/渦マキ(フリーライター)

の記事をもっとみる