1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 旅とアート vol.3 ー 真夏のヴェネツィア・ビエンナーレへ ー

旅とアート vol.3 ー 真夏のヴェネツィア・ビエンナーレへ ー

  • 2016.1.7
  • 25910 views

8月頭に短い夏休みをいただき、ヴェネツィア・ビエンナーレの美術展に行ってきました。
120年の歴史を持つ、2年に一度の祭典です。

 

 

56回目の今年テーマは『ALL THE WORLD’S FUTURES(すべての世界の未来)』。
バカンスシーズンも重なって、世界中から観光客が押し寄せていました。

メインの会場となるGiardini(ジャルディーニ)とArsenale(アルセナーレ)を中心に、
街中の様々な場所で展示が行われています。

 

まずは日本館があるGiardini(ジャルディーニ)から見学しました。

 

29カ国による国単位、そしてARENA(アリーナ)と呼ばれる
会場での国を超えたテーマ別の展示が中心となっています。

 

心に残った展示のようすを、いくつかご紹介します。

 

【オランダ館】

 

 

herman de vries

Dutch Pavilion 2015

 

敷き詰められたダマスクローズのつぼみ。

5月の開始時前にはピンク色だった生花が、8月にはドライフラワーに!
甘く青い爽やかな香りが湿度と重なって届きます。

 

herman de vries

Dutch Pavilion 2015

 

展示作家は84歳のherman de vries(ヘルマン・デ・フリース)氏。

 

herman de vries

Dutch Pavilion 2015

 

フリースはオランダで造園土木を学んだ後、フランスで農業に関する仕事につき、
その後オランダ植物保護事業に従事していたそうです。

 

自然の中にある多様性や美しさを引き出すような展示が印象的でした。

手のぬくもりが感じられる作品たちから、作り手の愛情が伝わってくるように感じます。

 

herman de vries

Dutch Pavilion 2015

 

様々なかたちの鎌と、対比するかのように壁にかけられ、切り取られた植物の茎。

 

herman de vries

Dutch Pavilion 2015

 

壁に埋め込まれた映像。白い壁にはめ込まれています。

素朴な素材を使いながらも、隅々まで洗練を極めた美しい作品たち。

 

【ノルウェー館】

 

Rapture

Camille Norment

The Nordic Pavilion 2015

 

特殊な音にはガラスを割る力があります。
この作品において、割れたガラスは歓喜を表すそうです。

 

空間の使い方が印象的でした。

 

VEDE (VENICE EXCELLENCE DESIGN)

 

国単位の展示では有りませんが、スポンサーの会社が出展していたデザインカフェ。
写真はとても馴染んでいた男性。

 

途中で小さな橋を渡ります。よいお天気です。

 

 

子供たちが夢中になっていた韓国館は近未来的な雰囲気が漂います。

 

【韓国館】

 

 

入り口の様子

 

KOREA, Republic of The Ways of Folding Space & Flying

MOON Kyungwon & JEON Joonho

Korean Pavilion 2015

 

続いて日本館。

 

【日本館】

 

 

こちらは入り口。

 

 

展示作家は塩田千春。

展示のタイトルは「掌の鍵 – The Key in the Hand -」。

 

Chiharu Shioda

Japan Pavilion 2015

 

Chiharu Shioda

Japan Pavilion 2015

 

Chiharu Shioda

Japan Pavilion 2015

 

赤い糸に無数の鍵が取り付けられています。

肉眼で見ると緻密と感じる糸の繊細さが、写真を通してみると内側から
目に見えない感情が起毛しているかのように、強く激しく迫ってくるように感じられます。

 

Chiharu Shioda

Japan Pavilion 2015

 

展示室内の大きな気がゆっくりと動いていたのが印象的だったフランス館。

 

【フランス館】

 

rêvolutions
Céleste Boursier-Mougenot
French Pavilion 2015

 

こちらは入り口の様子。
内部の様子。木がゆっくりと会場内を移動していきます。

 

Céleste Boursier-Mougenot

French Pavilion 2015

 

続く…

 

【カナダ館】

 

Canadassimo
© BGL art collective – Jasmin Bilodeau, Sébastien Giguère, Nicolas Laverdière
Canada Pavilion 2015

 

こちらではキューベックのBGLというアーティストグループによる展示が行われています。
まるで工事中のような外見の中身をくぐるとコンビニのような売店があり、さらにその奥にはスタジオ。

 

Canadassimo
© BGL art collective – Jasmin Bilodeau, Sébastien Giguère, Nicolas Laverdière
Canada Pavilion 2015

 

階段を上がるとコインで遊べる空間が。

 

Canadassimo

© BGL art collective – Jasmin Bilodeau, Sébastien Giguère, Nicolas Laverdière

Canada Pavilion 2015

 

コインは規則的に振り分けられ、透明の壁に模様を描きます。

 

続いて、船で一駅先のARSENALE(アルセナーレ)会場へ。

 

 

もともと造船所だった場所だそうです。
元公園でゆっくりとした雰囲気のGiordini(ギオルディーニ)と少し違った、雰囲気があります。

 

 

とても広いです。途中、太陽から逃げ場のない道を進みます。
簡易自動車での送迎もありました。

会場内部の様子

 

Taryn Simon

Paperwork, and the Will of Capital

An Account of Flora as Witness 

 

Taryn Simon

Paperwork, and the Will of Capital

An Account of Flora as Witness

 

Katharina Grosse
Untitled Trumpet. 2015
Installation (Arsenale, Biennale 2015)

 

Katharina Grosse
Untitled Trumpet. 2015
Installation (Arsenale, Biennale 2015)

 

まるで、鮮やかな絵の具を溶いた水入れの中に、全身で浸るような感覚を覚えます。

 

Katharina Grosse

Untitled Trumpet. 2015

Installation (Arsenale, Biennale 2015)

 

 

会場の質感と相互に解け合ったような作品が目につきます。

壁の質感や空間の形など、少し暗い印象を受けました。
シビアな印象の作品も多く並びます。

 

Mika Rottenberg

NoNoseKnows. 2015

 

Georg Baselitz

Faellt von der Wand nicht, 2014

Was ist gewesen, vorbei, 2014

Ein Papst ist Avignon, 2014

Amung, Leunnung, alles zusammen, 2014

内側からたましいを絞り出されるような繊細で強い絵は、
ドイツの画家であり彫刻家である77歳のバセリッツ氏のもの。

 

LEDパネルの作品;Kutluğ Ataman 「THE PORTRAIT OF SAKIP SABANCI, 2014」

背後の写真; Chris Marker

 

Vincent J. F. Huang

Tuvalu Pavilion 2015

 

Vincent J. F. Huang

Tuvalu Pavilion 2015

 

Xu Bing

The Phoenix. 2015 Construction site debris and materials

 

外部の変化に合わせて作品の見える印象が変わります。
穏やかな風に揺れる水面に浮かぶ影が静かに躍動し、作品の存在感をよりリアルに表現します。

最後に、市内のSan Giorgio Maggiore(サン ジョルジオ マッジョーレ)へ行きました。

 

 

教会の中が会場です。

 

TOGETHER
Jaume Plensa

 

TOGETHER

Jaume Plensa

 

TOGETHER

Jaume Plensa

 

女の子の顔だそう。空気を掘っていくような厳かな作品です。

知らぬまに時間が過ぎていきます。

 

 

長いヨーロッパの夏の夜が更けていきます。
宝箱のようなベネツィアの景観と真夏の太陽の下で、世界中のアートを鑑賞する贅沢に酔いしれた一日でした。 

Ciao! また。
次回はベルリンのアートウィークについてレポートします。お楽しみに。

 

La Biennale die Venezia公式サイト:http://www.labiennale.org/en/art/

オランダ館:http://www.mondriaanfonds.nl/en/venice-biennale/

herman de vries:http://www.hermandevries.org/

ノルウェー館:http://oca.no/venice-biennale/venice-biennale-2015.1

次の記事
の記事をもっとみる