1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ダイソー】スタッフも激推し! 爆売れ中の便利グッズ「無限きゅうり職人」を試してみた

【ダイソー】スタッフも激推し! 爆売れ中の便利グッズ「無限きゅうり職人」を試してみた

  • 2023.9.23
  • 7433 views
たびたびヒット商品を世に送り出している100円ショップ大手のダイソー。今爆売れ中なのが「無限きゅうり職人」です。おすすめの使い方やアレンジレシピをご紹介します。
たびたびヒット商品を世に送り出している100円ショップ大手のダイソー。今爆売れ中なのが「無限きゅうり職人」です。おすすめの使い方やアレンジレシピをご紹介します。

たびたびヒット商品が誕生している100円ショップのダイソー。今爆売れしているのが「無限きゅうり職人」(税込110円)です。ダイソー店内にも「スタッフのおすすめ」として、目立つ場所に陳列されている店舗が多くあります。

今回はそんな「無限きゅうり職人」についてご紹介します。

ダイソー「無限きゅうり職人」とは?

ダイソー「無限きゅうり職人」(税込110円)
ダイソー「無限きゅうり職人」(税込110円)


「無限きゅうり職人」のパッケージは、きゅうりらしくグリーンを基調としたデザインになっています。

本体と落としぶた、ふたの3つの構成で、本体は中央に仕切があり、2つのくぼみに分かれています。

きゅうり1本分がちょうど入る
きゅうり1本分がちょうど入る


この本体部分はきゅうり1本分がちょうど入るくらいの容量となっています。

「無限きゅうり職人」の簡単おすすめレシピ

「無限きゅうり職人」できゅうりのピリ辛漬け
「無限きゅうり職人」できゅうりのピリ辛漬け


早速「無限きゅうり職人」を使って「無限きゅうり」を作ってみます。

パッケージに書かれている作り方では、先にきゅうりを、それから調味料を入れる順番になっていましたが、筆者は先にベースとなる調味料を本体に入れて混ぜてからきゅうりを入れました。その方が調味料を混ぜやすいかもしれません。以下は筆者のおすすめレシピです。

(材料)
・きゅうり 1本
・ごま油 小さじ1
・鷹の爪の輪切り 5~6個
・いりごま 小さじ1/2
・おろしにんにく 小さじ1/2
・白だし ストレート大さじ1

白だし以外の材料を先に容器の中で混ぜ、その後に輪切りにしたきゅうりをセット。きゅうりがひたひたになる程度の白だしを加えて落としぶたをします。

落としぶたがあることで最小限の調味料で済むのが「無限きゅうり職人」のポイントです。

調味料を入れたら落としぶたをする
調味料を入れたら落としぶたをする


落としぶたをしてしっかりときゅうりが漬かっているのを確認したら、ふたをして冷蔵庫で約2時間漬け込んで完成です。

冷蔵庫で2時間漬け込む
冷蔵庫で2時間漬け込む


「無限きゅうり職人」のパッケージにも書かれていますが、このほかにミニトマトやパプリカのマリネなども作ることができます。

ミニトマトのマリネもおいしくできる
ミニトマトのマリネもおいしくできる


浅漬けやマリネ、ピクルスなど、少量の調味料で気軽に作ることができるので、漬物づくりが楽しくなりますよ。ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。


この記事の執筆者:矢野 きくの
家事アドバイザー・節約アドバイザー。女性専門のキャリアコンサルタントを経て、女性が働くためには家事からの改革が必要と考えて現職に。家事の効率化、家庭の省エネを中心に、テレビ、雑誌、講演ほか企業サイトや新聞で連載。テレビクイズ問題の作成や便利グッズの開発にも携わる。
文:矢野 きくの

元記事で読む
の記事をもっとみる