1. トップ
  2. レシピ
  3. 【試してみた!】大賞入賞♡「鶏じゃが」レシピをアレンジ!「蓮根入り鶏じゃが」ー!

【試してみた!】大賞入賞♡「鶏じゃが」レシピをアレンジ!「蓮根入り鶏じゃが」ー!

  • 2023.9.22
  • 318 views

「和食屋がこっそり教える ずるいほどに旨い鶏むねおかず」のレシピ本を入手して、色々と作って美味しく頂いています。
今回は、鶏むね肉で作る「鶏じゃが」を少しアレンジして作ってみましたー!
→絹さやがお高いので、冷蔵庫にあった蓮根を使用してアレンジしてみましたよ。

では、いってみようー!

▼材料 (2人分)

・ 鶏むね肉:1枚(300g)
・ 小麦粉:適量
・ じゃが芋(メークイン):2個
・ 人参:1/2本
・ たまねぎ:1/2個
・ 蓮根:60g
・ 肉じゃが用のカット済み糸こんにゃく:1袋(170g)
・ Aだし:2カップ
・ A砂糖、みりん:各大さじ2
・ Aしょうゆ:大さじ4
・ サラダ油:大さじ2

①じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切り、にんじんは乱切りにして、玉ねぎは2cm厚さのくし形に切る。蓮根も人参より少し大きめの乱切りにしておく。
蓮根から茹ではじめ、糸こんにゃくも一緒に茹でたら、水気をよくきっておく。

②鶏肉は皮をはいで3つに切り分け、1cm厚さのそぎ切りにし、皮は細切りにする。そぎ切りの肉に小麦粉をまぶす。

③フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、そぎ切りの肉を上下を返しながら焼く。火が通ったら、取り出す。

④サラダ油大さじ1を足して皮を炒める。色が変わったら、①を加えて脂がなじむ程度にいためる。

⑤Aを加えてひと煮立ちしたらアルミホイルで(私はクッキングシートをカットしたもの使用)落し蓋をして弱火で10分ほど煮る。
③を戻し入れ、2~3分煮てざっと混ぜ合わせ、火を止めてあら熱がとれるまでおく。



■完成です

できたては、形も崩れず、鶏皮の旨味入りのおいしい鶏じゃがです。
鶏じゃがに使用したお野菜の煮汁が上品にしみ込んでいて、素材のお味もこわさず味わえて、とても良かったです。

ランチ時に頂いた残りは、時間をおき、再度煮込むので、晩御飯時には、もっと旨味がしゅんだお野菜達を味わえますね。こちらの感じも、楽しみですー!

煮汁も、鶏肉の旨味が出ていて味わい深く、とても美味しかったですよ。

皮を炒めるひと手間で、旨味が濃厚になるそうです。

鶏むね肉で肉じゃがでなく鶏じゃがを作るのははじめてでしたので、とても新鮮な感じで、作ること、食べることが楽しかったです。また、作らせていただきますね。
じぃちゃん、ばぁちゃんも喜びそうです。

美味しいものは、人を幸せにします。
こちらの情報が誰かの助けや喜びになりますように・・・

最後まで読んでくださりありがとうございます。

■ コツ・ポイント

•絹さやでなく、蓮根を加えてアレンジしてみました。

暮らしニスタ/ハッピー(小寺 洋子)さん

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる