1. トップ
  2. レシピ
  3. 冷房で冷えたカラダを温める美味しいお味噌汁~食物繊維豊富で腸内環境も整えます~

冷房で冷えたカラダを温める美味しいお味噌汁~食物繊維豊富で腸内環境も整えます~

  • 2023.9.9
  • 343 views

暑い日が続いており、知らず知らすのうちに、冷房で体が冷えたり、冷たいものを飲み過ぎたりして腸内環境が崩れたりしているのでは…。

そんなカラダを労ろう!
焼いた紅鮭の旨味と華やかな色
歯ごたえの残っている切り干し大根の旨味
長ネギと酒粕の風味が絶妙に美味しい
見た目も華やかなお味噌汁(粕汁)です!
汁まで飲み干しちゃいます。

酒粕には、体を温める効果、切り干し大根には、食物繊維豊富で整腸作用があると言われています。

紅鮭は半身を買って切り身にしたので、普通サイズの切り身部分は焼き魚用、尾っぽよりの小さいサイズの切り身部分はお味噌汁に使いました!

▼材料 (2人分)

・ 酒粕:40グラム程
・ (生詰)フンドーキン無添加合わせ味噌:大さじ1杯弱
・ 紅鮭(甘塩):2切(小さめ)
・ 長ネギ:1本
・ 切り干し大根:20グラム程
・ 顆粒和風だし:小さじ1杯程
・ 水:400ml程



■1、紅鮭を焼く。


■2、切り干し大根を水に浸し、軽くもみ洗いする→水を捨て、きれいな水でサッと洗う→しっかり水気を絞る。


■3、お鍋に、水・顆粒和風だし・切り干し大根を入れて3分程煮る。


■4、焼いた鮭を入れて火を止め、10分程放置しておく。

※旨味が出るかなぁ…と!

■5、少量の水で溶いた酒粕と味噌を加え、汁に溶かす。



■6、切った長ネギを加えて、ひと煮立ちさせる。


暮らしニスタ/みーこさん

元記事で読む
の記事をもっとみる