1. トップ
  2. なかなか聞けない…VIOのケアどうしてる?女性100人に聞いてみた

なかなか聞けない…VIOのケアどうしてる?女性100人に聞いてみた

  • 2023.9.14
  • 37459 views
undefined
namtipStudio/shutterstock.com

女性の方は一度は悩んだことがあるであろうVIOのお手入れ事情。

今回はそんな悩める女性を代表してTRILL編集部が全国の100名の女性に「VIOケアどうしてる?」を聞いてみました!VIOのケアで悩んでる方必見です!

undefined

8割がケアしていると回答!現代ではもう当たり前…?

undefined

なんと8割もの方がVIOのケアを「している」と回答!かなりコストをかけていたりこだわりを持ってケアしたりしている声も。

今では比較的安価な脱毛や家庭でも十分なクオリティを発揮する脱毛器等も出てきているので、脱毛に手を伸ばしやすくなっているのかもしれません。

しない派にも理由が!すればいいってわけでもない?

残りの2割の人は「していない」と回答

ただただ気にしていない方もいるなか、皮膚への負担金銭面の負担を考慮している方も。また、サロンや医療機関での脱毛の場合、他の人にエチケットゾーンを見せる恥ずかしさを懸念する声が。

それぞれに合った選択が必要になってくるようです。

ケアをしたいと考えていますが、肌が弱く荒れてしまったり痒くなることが心配で何もできていません。(39歳 / 主婦)
肌トラブルになりそうで手入れしたくないから。(34歳 / フリーランス)
今はしていないが、介護脱毛を考えています。(42歳 / 自営業)
サロンや医療機関で施術するのは恥ずかしとおもうからです。(57歳 / 専業主婦)
面倒くさいことと、大切な部分を保護するために生えているものなので処理はしません。(39歳 / フリーランス)

セルフケア?サロンや医療脱毛?どっちがいいか教えて!

undefined

半数以上の人が「セルフケアをしている」という回答に!また、脱毛後にセルフケアとして家庭用脱毛を続けている二刀流の方もいました。

また、脱毛していると答えた方の多くが「とにかく保湿にこだわる」との声。ただ脱毛したらいいのではなく、脱毛後にお肌を労わるケアも欠かせないのですね。

Vラインの形どこまで残す?やっぱり「自然に美しく」が人気!

undefined

サロンなどに行っても聞かれるVラインの形。意外と聞けないみなさんのVラインの形を調査!

結果はナチュラルとトライアングルに集中する結果に!自然に美しい形を残すのが理想の人が多いようです。

一方、次に多かった回答はハイジニーナ。生理時の不快感の軽減や清潔感を保つためにしている人が多くようでした。

海外ではおしゃれとして楽しむ人も!?自分に合ったケアを選択して!

海外ではVIOのケアをおしゃれとして楽しみ、形や色に変化をつけることもあるのだとか!

自分にしか見えないからこそ、自分の好きなように楽しむ、ということなのかもしれませんね。みなさんも自分に合ったケア方法を選んで、楽しみながらケアしてみてくださいね!

 



調査方法:インターネットサービスによる任意回答(選択式)
調査実施日:2023年9月8日(金)
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:100名

編集:TRILLニュース

※一部の画像はイメージです。