1. トップ
  2. お仕事
  3. 一人称が「アーシ」上司がクセ強!職場でのドタバタ劇を漫画化した作品がクレイジー

一人称が「アーシ」上司がクセ強!職場でのドタバタ劇を漫画化した作品がクレイジー

  • 2023.6.9
  • 1007 views

会社の人間は上司や人事に相談をしたいところ。ですが、その肝心な上司が難ありだったら、どうしたらよいのでしょうか。もうお手上げ状態ですよね…。今回ご紹介するエピソードはねぎまよさん(@negimayo3)さんの作品です。入社5年目の会社にこれでもかと集まる難ありの社員たち…。当時のねぎまよさんの苦労がとてもよく伝わる作品です。『貴方が全部何とかしてねに巻き込まれました』をご紹介します。

困ったこと相談したいけど、上司もクセが強かった…

この会社に勤めて5年目になるねぎまよさんは初めて、新人教育をすることになりました。簡単な業務から教えていこうとしますが、新人の激山劇子ちゃんはいきなり難ありな予感がします。

本来は上司に相談したいところですが…ねぎまよさんの上司も困った人のようです。

自分の価値観を押し付ける上に、見て見ぬふり…

女は捨てたという体育会系の主任。ただでさえ、難ありの新人に手を焼いているのに、この状況を相談したところでいい方向には改善しないかも。

結婚や子育てを引き合いに出すことは場合によってはセクハラやパワハラになることもあります。あまり会話がかみ合っていないようですが、ねぎまよさんな理不尽な主任のパワハラにも耐えているのですね。

新人教育は、会社全体に関わることです。それを、ねぎまよさんの「心構えが悪い」だけで済ませる主任もいかかなものでしょうか…。

理不尽な言いがかりをつける上司

ねぎまよさんは、難ありな新人の対応やその他の業務に追われて大忙し。そんな中、突然始まった主任の理不尽な言いがかり…。きっとこの時間すら惜しい…とねぎまよさんは思っているのではないでしょうか。

この主任は全てにおいて「イチャモン」を付けて、高圧的な態度で部下を支配しようとしているのでしょうか。ねぎまよさんも渋々従いますが、このようなことが日々の業務で頻繁に起こると心身に支障をきたす場合もあります。無理をせずに信頼できる職場の誰かに相談してほしい!と読者としてねぎまよさんを助けたくなる漫画作品でした。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる