1. トップ
  2. 相談者「見たい漫画、ドラマ、映画などがたくさんあるのですが、時間が足りません」/配信者ようすけのお悩み相談 #7

相談者「見たい漫画、ドラマ、映画などがたくさんあるのですが、時間が足りません」/配信者ようすけのお悩み相談 #7

  • 2023.3.31
  • 74 views
おすすめの映画について言及するようすけさん(ラバーガール・大水洋介) <配信者ようすけのお悩み相談 #7>
おすすめの映画について言及するようすけさん(ラバーガール・大水洋介) <配信者ようすけのお悩み相談 #7>

【イメージ画像】一日の時間を頑張って増やす人 (イラスト:室木おすし)

突如現れた、新生YouTuber"ようすけ"(大水洋介)。お笑いコンビ・ラバーガールのYouTubeチャンネル「第2ラバーガールChannel【公式】」で好評の企画が、YouTubeを飛び出しWEBザテレビジョンで連載スタート! 読者からの様々なお悩みに、独自の目線でお答えします! 今回は、限られた時間で効率よくエンタメ楽しみたいという相談者からのお悩み。忙しい社会人の方は必見です!

(インタビュアー:飛永翼)

――早速なんですけれども、ようすけさんはおすすめの映画はありますか?

おすすめかぁ…。「ハリー・ポッター」かな!

――意外ですね! 「ハリー・ポッター」お好きなんですか。

いや、見たことはないよ。

――見たことないんですか?

うん。見たことはないけど、ほら、舞台化されたりとかさ。あと、今度としまえんの跡地に何か「ハリー・ポッター」の施設ができるみたいだしさ、すごい好きな人が多いってことだから、面白いんじゃない?

――確かに「ハリー・ポッター」は間違いなく面白いんでしょうけど、できたら、ようすけさんが見た映画の中でおすすめの映画を聞きたいなと思ったんですけど…。

う~~~~~~~~ん…。ないね。

――ないですか。あんまり映画は見ない?

いや、映画はすごい見るんだけど、僕がおすすめしたいのは「ハリー・ポッター」だからさ! でも、僕は「ハリー・ポッター」を見てないから、"見た映画の中"には入ってないから、おすすめの映画は"ない"。

――あ、見た映画の中にはおすすめはない…?

うん。おすすめしたいのは「ハリー・ポッター」だから。でも、「ハリー・ポッター」は見たものの中に入ってないから、おすすめはないです!

――そうですか。ちょっと聞き方が悪かったですかね…。すみません。

はい!

今回のお悩みについて

――では、今日のお悩みいきましょうか。社畜さん30代男性からです。

「社会人です。見たい漫画、ドラマ、映画などがたくさんあるのですが、時間が足りません。限られた時間で効率よく楽しむ方法を教えてください。(ペンネーム:社畜/30代・男性)」

――というお悩みです。

時間が足りないか……。悲しいね。

 <配信者ようすけのお悩み相談 #7>
<配信者ようすけのお悩み相談 #7>

――悲しい?

あと数カ月しか生きられないってことだもんね。そんな大事な話を、僕にしてくれてありがとね。

――あっ、多分そういう話ではないと思いますね…。命が限られているということではなくて、単純に見たいものがいっぱいあるけど、一日の見られる時間が限られちゃってるっていう話かと。

あ! そういうこと!? なんだー、心配して損したよ!なら、もう勝手に好きなの見てください。はい、今日はもう終わりです。

――いや、あ、ちょっとまだ終わらないでください。

【回答1】時間を増やせばいい!

 <配信者ようすけのお悩み相談 #7>
<配信者ようすけのお悩み相談 #7>

――この方もせっかくお悩みを送っていただいて、ようすけさんに解決してほしいと思っていますので…。

いやー、えー、そうだなぁ。

――ペンネームが"社畜"ということなので、きっとお仕事が忙しいんでしょうね。

時間が足りないって? じゃあ、時間を増やせばいいんじゃない?

――時間を増やす…?

うん。ほら、お金だってそうじゃん? お金が足りないなって思ったら、頑張って増やそうって思うでしょう。

――そうですね、お金は。

だから、1日24時間でこの人は足りないんだったら、1日を25時間とか26時間とかに増やせばいいんじゃないかな。

 イラスト:室木おすし
イラスト:室木おすし

――あー…。その"増やす"っていうのは何か寝る時間をずらすってことですか? 0時に寝てたのを1時まで起きているみたいな。

それは、寝る時間を減らしているだけじゃん。それは時間増えてないじゃん。

――えっと、時間を増やすっていうのは、どうやってやるんですか?

普通は深夜0時で日付が変わるけど、それを深夜1時を0時とすれば1時間増えてるよね。

――はあ。

そうすれば、本来寝ているはずの1時間が漫画や映画を見る時間に充てられるということになるでしょう?

――だから、それは寝る時間を削るということですかね。

だから、それは寝る時間を減らしているだけじゃん。

――そういう話ですよね…?

全然理解できてないねー。まあまあ、物理の話だから難しいか。

 <配信者ようすけのお悩み相談 #7>
<配信者ようすけのお悩み相談 #7>

――何か間違っていましたかね?

じゃあ、何か違う方法を考えるか!

――ありがとうございます。

【回答2】逆にゆっくり楽しんでみる!

 <配信者ようすけのお悩み相談 #7>
<配信者ようすけのお悩み相談 #7>

――最近だと、Netflixなど配信の映画を早送りして見て、時間を稼ぐという方もいらっしゃるみたいですね。ようすけさんはいかがですか?

それは信じられないね。そんな倍速で見るなんてさ。

――信じられないですか。

だって、映画ってセリフがないところでも余韻があったりとかさ、まさに一個一個の間にちゃんと意味があるんだから。

――確かにそうですよね。

だから僕は、むしろゆっくり見たいから、映画はいつもスローで見ているよ。

――スロー…? 映画をスローで見てるんですか。

スローで見たほうが、普通の速度で見るよりもたっぷり間が取られてるから。だから、心情の変化とかもより強調されるし、あとは役者さんの表情も豊かになって、普通に見ていたら気付けないような白目になる瞬間とかも見れたりするよ。

 イラスト:室木おすし
イラスト:室木おすし

――白目…。それ見られたくないんじゃないですかね、役者さんも…。

あとね、ゆっくり見たほうが字幕もちゃんと読めるし、急にトイレに行きたくなってもスローで見たら5分後ぐらいに帰ってきても、そんなに話が進んでいないから見逃しがなくなるね。

――結構ゆっくりで見るんですね。

この相談者の方もそれぐらいスローで見てたら、一本一本の満足感がすごいから、「たくさん作品見たい!」って気持ちにならないんじゃないかな?

――そうですね、映画の趣味というのはなくなりそうですよね。あとは、漫画とかはどうですか?

漫画はね。これは僕はやったことないけど、漫画も例えば一日一ページずつのペースで読み進めていけば、一冊読んだ時の満足感がものすごいだろうから、そんなに「いっぱい読もう!」という気持ちにならないんじゃないかな?

――確かに…。大変ですよね。

そうやってゆっくり読めば、主人公が白目になる瞬間とかも見れるんじゃないかな。

――漫画でそんなことあります? 白目を描いていないんですよね?

でも、そういうこともあるかもしれないよ。

――ゆっくり読めばですか?

うん!

まとめ

 <配信者ようすけのお悩み相談 #7>
<配信者ようすけのお悩み相談 #7>

――じゃあ、まとめますと、"漫画も映画も逆にゆっくり楽しめ"ってことですかね?

そうだね。それプラス、一日の時間が増やせたら完璧だね!

――ああ、寝る時間をちょっと遅くしたりとか?

だから、それはただ寝る時間を削っているだけで! 何回も言うけど、僕が言いたいのは本来寝てる時間を漫画読んだり、映画を見る時間に充てなさいってことよ。

――あー、はい。なるほど(?)

まあまあまあ、ちゃんと説明すると今日中には終わんないから、また今度にしよう。

――はい、またお願いします。

〈#8につづく〉

元記事で読む
の記事をもっとみる