1. トップ
  2. お仕事
  3. 【外国人社員に聞いた】日本で働いて不満に思ったこと1位「給与水準が高くない」 良かったこと1位は?

【外国人社員に聞いた】日本で働いて不満に思ったこと1位「給与水準が高くない」 良かったこと1位は?

  • 2023.3.31
  • 3143 views
オリジネーターは、日本で働いている、または働いたことがある外国人社員124人を対象に「就労環境と転職」に関するアンケートを実施し、結果を発表しました。「日本で働いて良かったこと」ランキングの3位は「専門性があれば仕事を任せてくれる」、2位は「やりがいを感じる」、1位は?
オリジネーターは、日本で働いている、または働いたことがある外国人社員124人を対象に「就労環境と転職」に関するアンケートを実施し、結果を発表しました。「日本で働いて良かったこと」ランキングの3位は「専門性があれば仕事を任せてくれる」、2位は「やりがいを感じる」、1位は?

オリジネーターは、日本で働いている、または働いたことがある外国人社員124人を対象に「就労環境と転職」に関するアンケートを実施し、調査結果を発表しました。調査時期は、2023年2月です。

「日本で働いて良かったこと」ランキング! 1位は「雇用が安定している」

「日本で働いて良かったこと」ランキングの1位は「雇用が安定している」(54%)でした。次いで、2位は「やりたい仕事ができて、やりがいを感じる」(25.8%)、3位は「日本語力にかかわらず、専門性があれば仕事を任せてくれる」(21%)と続きます。

先行き不透明な経済状況が続く中で、日本企業に根付いている「長期雇用」は、外国人社員にとって魅力的な要素となっており、2021年以降、その傾向は一層強まっているようです。

日本で働いて不満に思ったこと 1位は「給与水準が高くない」

「日本で働いて不満に思ったこと」の1位は「給与水準が高くない」(51.6%)でした。2021年の調査と比較して、選択した人の割合は19.8ポイント増加しています。さらに、「技術力が高くない」(19.4%)が5位に入り、2021年から10.1ポイント増加していることが分かりました。

また、2位の「日本語ネイティブでないことへの配慮が不足」(30.6%)や3位の「人事評価の基準が明確でなく、外国人だと昇給・昇進できない」(29%)が約3割に上ります。外国人社員が活躍し、組織に定着するには、日本人社員側が意識改革を行い、人事評価制度や働き方を見直すことが必要であるとされています。

外国人社員の転職理由「給与アップ」が約7割で最多

転職を考えている外国人社員の約7割が「給与を上げるため」(67.9%)と回答し、2021年より15.1ポイントも増加していました。また、2位は「より成長できる環境を求めて」(64.1%)でした。

外国人の優秀な人材は需要が高まり、日本人だけでなく外国人も自分に適した企業を選択できる「売り手市場」となっているようです。

文:田中 寛大

元記事で読む
の記事をもっとみる