1. トップ
  2. レシピ
  3. 新玉ねぎが主役のおすすめ時短レシピ

新玉ねぎが主役のおすすめ時短レシピ

  • 2023.3.25
  • 1325 views

今が旬の新玉ねぎ。
水分が多くあまり日持ちしないので、買ったらすぐに調理。
常温で放置してしまうと、傷みやすいので
すぐに食べられない場合は冷凍保存すると良いです!

今回は新玉ねぎが主役!丸ごと調理するから仕上がりがインパクトあり!
でも簡単に作りたい!
そこで・・
調理工程の中にレンジを使って、全体の時間を短縮できるレシピを考えました。

▼材料

・ 新玉ねぎ:3個
・ A豚挽き肉:大3
・ A海老(粗みじん切り):大2
・ A長ねぎ(みじん切り):大1
・ A椎茸(みじん切り):大1
・ A生姜(すりおろし):少々
・ A塩:少々
・ A片栗粉:少々
・ キャベツの葉:3枚
・ B胡麻:少々
・ B青ねぎ(粗みじん切り):少々
・ B糸唐辛子:少々
・ Bポン酢:少々

■①レンジで調理時間を短縮

新玉ねぎの皮を剥き、上下を少し切り落とす。
十字に切り込みを入れ、ラップで包む。
レンジ600Wで2分半ほど加熱する。(大きさにより加熱時間を調整してください)
加熱したらラップを外す(熱いので気をつけてください)
Aを混ぜ合わせておく。

■②新玉ねぎから水分が出るのでキャベツの葉を敷きます♪

新玉ねぎの切り込みに混ぜ合わせたAを詰める。
鍋に水(分量外)を入れて蒸し器をセットする。
蒸し器にキャベツの葉を敷く。肉詰めした新玉ねぎをのせる。
蓋をして20分ほど加熱する。
蒸しあがったら、Bをお好みでかけて頂きます。

■こちらもお勧めレシピ!①の後でベーコンとチーズを挟んでオーブンで焼きます♪

①の後でベーコン、チーズを挟みパン粉をかけてオーブンで焼きます。
仕上がりにパセリをかけて頂きます。
チーズはお好みのものを使ってくださいね。

■ コツ・ポイント

先にレンジで新玉ねぎを加熱すると短時間で調理できます。時間がある場合は、新玉ねぎを7〜8分ほど先に蒸してから肉を詰めてください。

暮らしニスタ/sawa.rararaさん

元記事で読む
の記事をもっとみる