1. トップ
  2. グルメ
  3. ダイソー「バターナイフ」優秀すぎ、固いバターがふわふわに削れる

ダイソー「バターナイフ」優秀すぎ、固いバターがふわふわに削れる

  • 2023.3.22
  • 470 views

冷蔵庫から出したばかりの、カチコチなバター。すぐに使いたいのに、固くて削り取れない…。そんなときに役立つキッチンアイテムを、ダイソーで発見! 人気商品「ふわっとバターナイフ」を詳しくレポートしていきたいと思います。

女子SPA! ダイソーのバターナイフがすごい!

固いバターをふんわり削る「ふわっとバターナイフ」

今回お試しするのは、ダイソーのキッチン用品売り場で見つけた「ふわっとバターナイフ」。

女子SPA! 「ふわっとバターナイフ」(220円/税込)

「ふわっとバターナイフ」(220円/税込)

サイズ:2.3cm×17cm×0.2cm

「ふわっとバターナイフ」は、冷えて固くなったバターを、ふわっと溶けやすい“細い糸状”に削り取ってくれるキッチンアイテムです。

まずは、本体の形状をチェックしてみましょう。

穴の裏側の小さな突起がポイント

サイズは、一般的なバターナイフよりもやや大きめ。

そして、パッと目がいくのが刃の部分です。

バターナイフの刃は滑らかなものが多いのに対して、「ふわっとバターナイフ」は丸い穴がたくさん開いた特殊な作りをしています。

女子SPA! 丸い穴がたくさん開いた特殊な作り

しかもこの穴、裏側から見てみると小さな突起まで!

女子SPA! 穴の裏側には小さな突起がある

どうやらこのポコッとした出っ張りが固いバターの表面を滑ることで、細い糸状のバターがニョロニョロと削り取れる…という作りのようです。

では早速、「ふわっとバターナイフ」を、冷蔵庫から出したばかりの冷え固まってカチコチなバターに使用してみましょう。

冗談抜きで、固すぎるバターの行方は…。

バターがニョロニョロ出てくる!

「ふわっとバターナイフ」は、ナイフの刃の突起がついた面を下にして使用します。あとは、ただバターの表面を滑らせるだけ。

女子SPA! 突起がついた面を下にして使用する

横から見るとわかるように、持ち手から刃にかけては角度がついていて、刃全体がバターにピタッと密着します。

女子SPA! 持ち手から刃にかけて角度がついてる

ナイフをバターに沿わせた状態でスタンバイしたら、左から右へスライド…。

女子SPA! バターナイフを左から右へスライド

刃の穴の部分から、削り取られたバターがニョロニョロと出てきます。

女子SPA! バターがニョロニョロ出てくる

これが、なんとも気持ちいい!

女子SPA! 気持ちいい!

バターの固さ具合にもよりますが、さほど力を使わずに削り取ることができました。

バターは固いほうが削りやすい

使ってみて気がついたポイントは、4つ。

①バターが動かないように、手でしっかり押さえて安全に使用する

②途中で手を止めず、バターの端から端まで一息にナイフを滑らせる

③3回くらい連続してスライドさせられる

④バターは、ある程度固いほうが削り取りやすい

3回ほどスライドさせたあとの刃の上にたまったバターは、ナイフを逆さにして軽く振るとふんわり落ちてくれます。

女子SPA! ナイフを逆さにして軽く振るとバターが落ちる

もし、落ちない場合は、スプーンを使ってこそぎ取りましょう。

食パンに乗せた瞬間バターが溶ける

女子SPA! バターがほろほろ溶ける

トーストしたての温かい食パンに乗せた瞬間、細い糸状のバターがほろほろと溶け始めます。バターをパン全体に塗り広げたいときは、「ふわっとバターナイフ」をそのまま使うことだってもちろんできちゃう。

バターが冷えて固い状態だと、食パンに塗るときに伸びにくい&力が入って、せっかくのふわふわ食パンが潰れてしまうこともあるのですが、そんなプチストレスも解消してくれる!

注意点は、洗うときにナイフの突起と先端に気をつけることくらいでしょうか。

バターを使うときのプチストレスの数々を、ものの見事に解消してくれる「ふわっとバターナイフ」は、世界に誇る金属加工の町・燕市の“匠の技”シリーズの一品。

それが220円で購入できてしまうだなんて…。バターをよく使う方は、自宅に1本「ふわっとバターナイフ」があると重宝するはずです。

<文/高木沙織>

【高木沙織】

「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi

元記事で読む
の記事をもっとみる