1. トップ
  2. アスペルガーの彼氏とうまく暮らすコツは?二人で見つけたオリジナルのルール

アスペルガーの彼氏とうまく暮らすコツは?二人で見つけたオリジナルのルール

  • 2023.2.3
  • 1900 views
オリジナルの対応法をふたりで見つける (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
オリジナルの対応法をふたりで見つける (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA

仕事のための体力作りをしようと学生時代にやっていたテニスを再開することにしたちくわさん。

「お年寄りも大歓迎♪」という楽しそうなテニススクールに入会しました。

広告通り年配の方も多く、皆とても優しく明るい雰囲気。ホッとしたのもつかの間、登場したのは金髪メッシュに派手なサングラスをつけたコーチだったのです。「ちゃっちゃとやってくれる? おじいさん達!」と生徒に向かってタメ口で登場し、ちくわさんはびっくり!

奇想天外な行動に振り回されつつも、おもしろい人だと思ったちくわさん。しかしその言動に無視できない違和感が…。実は、彼は発達障がいの一種である「アスペルガー症候群(自閉スペクトラム症)」でした。

ちくわさんはやがて彼に惹かれていって…。アスペルガーの彼とうまくつきあうコツは? ちくわさんの事例を見ていきましょう。

※本記事はちくわ著、宮尾益知監修の書籍『好きになった人はアスペルガーでした』から一部抜粋・編集しました。

テニススクールの担当コーチと交際を始めたちくわさん。ところがある日、彼から自分がアスペルガー症候群であること、その特性のために当時の妻が精神的に病んでしまい離婚したことを打ち明けられます。ちくわさんはそれを受け入れた上で交際を継続、同棲を始めました。

私は密かに作戦を練っていた (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
私は密かに作戦を練っていた (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
徹底的に家事を見える化し現状を理解してもらった (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
徹底的に家事を見える化し現状を理解してもらった (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
私たちオリジナルの家計管理が完成した (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
私たちオリジナルの家計管理が完成した (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
驚くほどミスが減り大惨事を防ぐことができた (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
驚くほどミスが減り大惨事を防ぐことができた (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
参考書に書かれていることが全てだと思っていた (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
参考書に書かれていることが全てだと思っていた (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
自分自身で掴み「感じるもの」 (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
自分自身で掴み「感じるもの」 (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
彼との生活で重要なキーワードを導き出したからだ (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA
彼との生活で重要なキーワードを導き出したからだ (C)ちくわ、宮尾益知/KADOKAWA

ついに、ふたりでうまく暮らしていくコツを導き出すことができたちくわさん。もし自分のパートナーがこういった特性を持っていたら、あなたならどうサポートしていきますか?

著=ちくわ、監修=宮尾益知/『好きになった人はアスペルガーでした』

元記事で読む
の記事をもっとみる