1. トップ
  2. お仕事
  3. 「女を捨てた」と言っていた上司はどこへ?衝撃のビフォーアフターに絶句

「女を捨てた」と言っていた上司はどこへ?衝撃のビフォーアフターに絶句

  • 2023.2.3
  • 5999 views

人の価値観とはいろいろなものに刺激を受けて変わっていくものです。それは決して悪いことはありません。が、もし周囲に迷惑をかけるようなものなら、それは少し考えものですね…。今回ご紹介するねぎまよさん(@negimayo3)さんの作品は、会社にいた難あり社員たちのお話です。今回は「女を捨てた」と断言していたパワハラ上司の変貌を中心にお届けします。『貴方が全部何とかしてねに巻き込まれました』です。ダイジェスト版でどうぞごらんください。

難ありな後輩と上司の板挟み…

ねぎまよさんは、この会社で働いて5年目になりました。はじめて新人教育をすることになりますが、その新人はすぐに泣く被害妄想強めの難ありさん。さらに上司は圧が強すぎる難ありさん…。

2人の難あり社員の板挟みでねぎまよさんは業務に追われ日々疲弊していきます…。

上司のパワハラに我慢の限界…告発した人はなんと?

高圧的な態度を取り続ける上司。部署の雰囲気はあまりよくないように感じます。そしてついに、なぜか後輩が部長の前で主任のパワハラを告発しました。

さんざん部署内を引っ掻きまわした同士が、まさかの大激突…。これには社内の人たちも大迷惑ですよね。もし自分の職場にこんな主任と新人がいたら、と思うと出勤が憂鬱(ゆううつ)になってしまいそうです。

しかし、後輩の告発で主任のパワハラがよくなれば、それはそれでよい方向に向かう可能性も…。ねぎまよさんの淡い期待は叶うのでしょうか。

パワハラ上司の華麗なる変貌

後輩のパワハラ騒動で降格し、人事異動となった主任。そこで主任はまさかの変貌を遂げていました。あまりの変わりように言葉がでないねぎまよさんたち。

女を捨てたと常々言っていた主任ですが、すっかり女性に目覚めてしまったようです。これはきっと、後輩の影響でしょう。ここまでガラリと価値観が変わるとは…人生には何があるか分かりませんね。

価値観は人それぞれ。どのような人生を送るのも本人次第ですね。ですが、そのことで周りを振り回すようなことはしたくないもの。それが職場であればなおさらです。

みなさんの周りにはこんな困った同僚はいませんか?

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる